![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27534656/rectangle_large_type_2_84b51063f56f635ab843f82dd454d52a.jpeg?width=1200)
Photo by
tosh1965
悩んでいる方におすすめしたい本を、ここに
広告だらけの、有意にみせかけたアフィリエイト記事の、真偽が怪しい情報に、精神を弱らせるのはよろしくない。
このところ数か月、大怪我と適応障害を抱えながら私が学んだ、書籍の重要性である。齢27になって、本を手にする機会がぐんと増えた。
この記事は、同じ悩みを抱えている人、何か読みたい本を探している人に向けて送る書籍の一覧で、私の本棚でもある。書店に2時間居座って探しだした本もあれば、ふと巡り合ったものもある。すべて実際に手にとったもので、明らかに電子書籍向けか、紙の本向けか判別できる場合には記載した。
※この本棚は、意識して継続的なアウトプットを行う訓練として、調子が安定している日に1冊ずつ追記する予定です。コメントで書評やオススメの本もお待ちしています。
2020/06/05 本記事作成
2020/06/23 追記
教養・日常生活を豊かに過ごせる知識を得られる本
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
デイヴィッド・S・キダー (著), ノア・D・オッペンハイム (著)
【オススメ:電子書籍】
教養を得るためだけでなく、生活の中での読書のルーチン化を目指すに最適な1冊
書店のベストセラーコーナーで見かけた人も多いと思う。
おすすめ詳細はこちらのノートをどうぞ。
寝てもとれない疲れをとる本
中根一(著)
【オススメ:電子書籍】
なんだか他の人と比べていつも疲れている“気がする”。普段はもうちょっと元気な“はず”…そんな時に開いてみるといい本
最初は「寝る前にスマホは開かない!」「寝る前n時間は食べない!」というよくあるものかな?と期待していなかったが、実は東洋医学に沿った内容。
おすすめの詳細はこちらのノートをどうぞ。
2020/11/22 追記
ブログを作りました。新規記事はこちらがメインです
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18075338/profile_c286a5b5f9258ac1ede134f77da6ed67.png?width=600&crop=1:1,smart)