記事一覧
女子大生・女子高生の9割以上に「推し」がいることが判明!Trend Catch Projectが「推し活」に関する調査結果を発表
昨今「推しグラス」がSNS上で人気を集めトレンドとして取り上げられたり、「推し」をテーマにしたドラマが放送されたりと、「推し」という存在、「推し活」という行為が若者の間で話題になっています。
ライフステージごとのニーズを汲み取り、等身大の意見を発信する女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」は、10代後半から20代前半の若年層女性を対象に、「推し活に関する調
上半期は「コムドット」「地球グミ」に注目!Trend Catch Projectが「女子高生・女子大生トレンドランキング 2021上半期」を発表
女子大生・女子高生のリアルな価値観やトレンドを発信するマーケティング集団「Trend Catch Project」が、全国の女子学生を対象にアンケート調査を行いました。それが、「女子高生・女子大生トレンドランキング 2021上半期」です。
女子高生・女子大生の間で流行したもの・ことを、全7部門のランキング形式で発表いたします!
さらに、番外編では2021年下半期にZ世代の間でトレンドになりそうな
上半期の人気コスメは、“マルチユース”なプチプラアイテム!「女子高生・女子大生ベストコスメ大賞 2021SS」を発表
女子大生・女子高生のリアルな価値観やトレンドを発信するマーケティング集団「Trend Catch Project」が、全国142名の女子学生を対象にアンケート調査を行いました。それが、「女子高生・女子大生ベストコスメ大賞 2021SS」です。
女子高生・女子大生がリアルに使っている2021年の春夏ベストコスメを、ランキング形式で発表いたします!
■部門一覧(全11部門)
・日焼け止め部門
・
バレンタインにチョコを渡す相手は?お返しは、6割が期待!女子学生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、「若年層女性のバレンタイン意識調査」を実施
例年とは違った生活を送る人が多い中、10代後半〜20代前半の若年層女性はどのようなバレンタインを過ごすのでしょうか。
ライフステージごとの等身大の意見を発信する女子学生マーケティング集団「Trend Catch Project」では、この度全国の女子大学生・女子高校生を対象に、「若年層女性のバレンタイン意識調査」を実施しました。
2020年までとの比較から、今年のバレンタインの傾向を探ります。
【2019年→2020年】異例のクリスマスをどう迎える?Trend Catch Projectが「若年層女性のクリスマスの過ごし方」に関する調査を実施
ライフステージごとのニーズを汲み取り、等身大の意見を発信する女子学生マーケティング集団「Trend Catch Project」は、この度全国の女子大生・女子高生を対象に、「若年層女性のクリスマスの過ごし方」に関する調査を行いました。
コロナ禍のクリスマスを控えた今、女子大生・女子高生はどのような過ごし方を意識しているのでしょうか。
※調査結果をご紹介いただく際には、「Trend Catch
【後編】Z世代女子が “お気に入りの店” に出会うまで。Trend Catch Projectが「若年層女性の飲食店利用に関する調査」を実施
SNSを活用して最新のトレンド情報に触れている若者たちは、どの媒体で、どのように飲食店の情報を得ているのでしょうか。
ライフステージごとのニーズを汲み取り、等身大の意見を発信する女子学生マーケティング集団「Trend Catch Project」は、この度全国の女子大生・女子高生を対象に、「若年層女性の飲食店利用に関する調査」を行いました。情報収集方法が時代の流れとともに変化している現代ではあり
【前編】Z世代女子の飲食店選びは「Instagram」がメイン。Trend Catch Projectが「若年層女性の飲食店利用に関する調査」を実施
SNSを活用して最新のトレンド情報に触れている若者たちは、どの媒体で、どのように飲食店の情報を得ているのでしょうか。
ライフステージごとのニーズを汲み取り、等身大の意見を発信する女子学生マーケティング集団「Trend Catch Project」は、この度全国の女子大生・女子高生を対象に、「若年層女性の飲食店利用に関する調査」を行いました。情報収集方法が時代の流れとともに変化している現代ではあり
秋冬コスメの人気ランキングが決定!Trend Catch Projectが「女子高生・女子大生ベストコスメ大賞 2020AW」を発表
「女子高生・女子大生ベストコスメ大賞 2020AW」とは
女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、全国の女子高生および女子大生を対象にアンケート調査を行い、200名を超えるJK・JDがリアルに使用している ”秋冬のベストコスメ” をランキング形式で発表いたします。
※調査結果をご紹介いただく際には、「Trend Catch Project 調べ」と注釈
コロナ禍のハロウィンプランを大公開!Trend Catch Projectが「女子大生・女子高生のハロウィン実態」を調査
調査サマリー
1.女子大生・女子高生のハロウィンは「何もしない」もしくは「イエナカ」
2.ハロウィンの仮装はリーズナブルに楽しみたい
3.女子大生・女子高生が選んだ「今年のハロウィンにしたい仮装ランキング」
毎年、大変な賑わいを見せるハロウィン。しかし今年は、ハロウィンの代名詞である渋谷区ではバーチャル空間を活用したハロウィンイベントを開催するなど、異例のハロウィンを迎えることとなりそうですね。
JD・JKが気になる新ドラマは? Trend Catch Projectが、「2020年秋冬ドラマ期待度ランキング」を発表
放送スケジュールが大きく変わった春夏のドラマも続々と最終回を迎え、いよいよ始まる秋ドラマを心待ちにしている方も多いのではないでしょうか?
今回は、女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が2020年秋冬に放送予定のドラマ期待度を独自に調査。ランキング形式で分析します。
また、昨今のお家需要の高まりにともない「Amazon prime」「Netflix」とい
コンビニスイーツは「ローソン」が人気!女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が「若年層女性のコンビニスイーツ購買実態」を調査
調査サマリー
1.コンビニスイーツは「ローソン」と「セブンイレブン」の二大勢力が人気
2.コンビニスイーツの相場は約300円。「ついで買い」が基本
3.コンビニスイーツを買う動機は「自分へのご褒美」
※調査結果をご紹介いただく際には、「Trend Catch Project 調べ」と注釈を記載ください。
手軽に買うことができるコンビニスイーツの需要が高まるとともに、コンビニ各社からもプライベート
アルバイトの平均シフトは「週2日~3日」。飲食業界に人気が集中!女子高生・女子大生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、「若年層女性のアルバイト実態」を調査
調査サマリー
1.アルバイト先として不動の人気は「飲食業界」
2.女子大生・女子高生にとって週2~3日。学業との両立を意識か
3.アルバイト先に求める条件は「給与」と「柔軟な対応」
※調査結果をご紹介いただく際には、「Trend Catch Project 調べ」と注釈を記載ください。
学生の主な収入源として、日々の生活と切っても切り離せないのが「アルバイト」。現役女子大生・女子高生は、学生生活
コロナ禍の夏休みは“予算減”、“自粛意識の過ごし方”に変化!女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、「若年層女性の夏休みの過ごし方」を調査
調査サマリー
1.今年の夏休み予算は「10万円以内」。例年の予算から大幅ダウン
2.夏イベントの中止が、若年層女子の夏休み予定に影響
3.今年の夏休みは「友達から家族」、「外から内」へ変化
※調査結果をご紹介いただく際には、「Trend Catch Project 調べ」と注釈を記載ください。
今年の夏休み予算は「10万円以内」。例年の予算から大幅ダウン
今年の夏休み期間について尋ねたところ
JD・JKの番組視聴スタイルは「ながら見」が新常識!女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、「テレビおよび有料動画配信サービスの利用実態」を調査
調査サマリー
1.テレビ視聴は夕方〜夜、動画配信サービスは夜〜深夜がゴールデンタイム
2.動画配信サービスの契約は「観たい作品と金銭のマッチ度」で判断
3.約6割が「リアルタイムでテレビ番組を視聴する」
※調査結果をご紹介いただく際には、「Trend Catch Project 調べ」と注釈を記載ください。
「若者のテレビ離れ」が進んでいると言われる中、外出自粛やお家時間の増加により注目を集め