マガジンのカバー画像

マーケのツボ

35
マーケティングの実践につながる、発想の視点や考え方のポイントなど、をこれまでの経験や市場から感じたことをベースに整理していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#ライオン

日用品マーケッター受難の時代?!

日用品マーケッター受難の時代?!

~何も考えたくないニーズ(無関与の時代)~

久々の投稿です。最近、ライオン(株)の「スーパーNANOX自動投入洗濯機専用」という新製品のTVCMを見て少し衝撃を受けたので、その事を書いてみようと思います。
この新製品は、最近の洗濯機に合わせて、計量の手間いらず、数か月も継ぎ足しもいらないという、省力化ニーズに対応した優れた商品である。洗濯は機械と剤の共同作業であるから、機械の進化に合わせて剤も変

もっとみる
マーケティング発想の基本「鳥の目、虫の目、魚の目」(ライオン:オーラルケア時代の記憶)

マーケティング発想の基本「鳥の目、虫の目、魚の目」(ライオン:オーラルケア時代の記憶)

マーケティングだけでなく、ビジネスの基本として、多角的に市場を捉えることが重要である。商品やサービス、その顧客など対象に密着する視点「虫の目」、市場や周辺、さらには生活全般といった俯瞰した視野で眺める「鳥の目」、そして、時間の流れ、流行といった歴史的観点から眺める「魚の目」(”うおのめ”でない、さかなのめである)。

最後の「魚の目」、時系列で変化を捕まえたり、歴史的視点で潮流を把握するということ

もっとみる