見出し画像

イノベーションのための七つの機会

本日の言葉。

「あらゆる仕事が原理に基づいている。
 企業家精神もまた原理に基づく。
 企業家精神の原理とは変化を当然のこと、
 健全なこととすることである。」
(P.F. ドラッカー)  


「イノベーション」とは何か


イノベーションは、オーストリアの経済学者ヨーゼフ・シュンペーターが考案した理論のなかで使った言葉で、技術革新や新機軸、導入のことを指します。

わかりやすく言えば、

「新しい技術や考え方を導入して新たに価値を生み出す」ことである。


ドラッカーによるイノベーションの条件は、


1  機会の体系的分析

2  知覚的な認識
 外に出て、見て、問い、聞く

3  焦点を絞り単純にする

4  小さく具体的にスタートする

5   最初からトップの座をねらう


イノベーション成功の条件は、


選択

自分の強みを基盤

経済や社会に変化をもたらすことです。



イノベーションの機会


1 予期せぬことの生起

予期せぬ成功、予期せぬ失敗、予期せぬ出来事


2  ギャップの存在

現実にあるものと、かくべきあるものとのギャップ


3  ニーズの存在


4  産業構造の変化


5  人口構造の変化


6  認識の変化 

7  新しい知識の出現



「予期せぬことの生起」について


イノベーションの7つの機会の中で信頼性と確実性が大きい機会です。

さらに、事業の開始から成果が生まれるまでのリードタイムが極めて短い特徴があります。

「予期せぬ成功」の場合、気づきにくいため放置されることが多いです。

「予期せぬ失敗」は、放置されることはありませんが、イノベーションの機会の兆候と受け止められることはほとんどありません。

予期せぬ成功や失敗をイノベーションに活かすためには、注意を払うだけではなく、イノベーションの機会の兆候として取り上げ、分析し、調査するために外に出かけることが必要です。


「予期せぬことの生起」の一例


世界的企業のIBM社は、かつて事務機の製造をしており1930年代は倒産寸前でした。

しかし、公立図書館長とIBM創業者との偶然の出会いにより新しい事業を展開しました。

その後、コンピュータ開発に着手し、科学計算用から会計事務などの企業ニーズ用に設計変更、コンピュータ市場のトップ企業になりました。

現在、AI「ワトソン」を開発し、AI(人工知能)でがん診断、そして治療も可能になりました。

「偶然の出会い」は、どこにでもあります。

問題は、その機会に気付くかどうかです。

その機会は、偶然見たTVや本から得られるかもしれません。

または、友達と話していた時に、ふと発した言葉からかもしれません。

イノベーションに出会うためには、常に、自分の中でアンテナを張ることが大切ですね。


参考文献
P.F.ドラッカー「イノベーションと企業家精神」


最後まで読んでいただきありがとうございます😊






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?