![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83650899/rectangle_large_type_2_2c584101bed1043b07cac5fe8a63e6a4.png?width=1200)
Photo by
sinnmamaaiko
子供が歯磨き好きになって嬉しい
こんにちは。
安田和世です。
最近嬉しかったことが、2歳の息子と4歳の娘の歯磨きが簡単になったことです。
「仕上げはお父さん♪」と娘はノリノリで話してきます。
我が家の仕上げ歯ブラシは、私の仕事なのですが2人ともロゴナのイチゴの歯磨き粉(エシカルシーで購入)が好きで歯ブラシをしゃぶっています(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85952883/picture_pc_5b34ef63a08a3645bcb1227e07dfe5ab.png?width=1200)
娘は歯磨きは好きなのですが、4歳なのですぐに飽きてしまうのが問題です。
この問題の救世主となったのが先月、娘にプレゼントした『アンパンマンのことば図鑑プレミアム』です。
新しい言葉を覚えたり、英単語も覚えられるのがいいと思いプレゼントしました。
ネットで調べても評価が高いおもちゃでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1659139573504-PnjLLRbHij.jpg?width=1200)
言葉図鑑の中に、「あいうえお」とひらがなを覚えるページがあるのですが、それが楽しいようで「あいうえお」が口癖になっています。
仕上げのブラッシングをしているときに娘が「あ」「い」「う」「え」「お」と言葉を発してくれると歯ブラシがしやすいんです。
「う」以外の「あいえお」を発するときの口は大きく開き、歯磨きをするときに舌が邪魔にならないのでオススメです。
娘もひらがなを楽しみながら覚えることができますし、仕上げのブラッシングが楽になり一石二鳥です。
![](https://assets.st-note.com/img/1659167594605-rj8qut4r0t.jpg?width=1200)
息子は娘が「仕上げはお父さん」と連呼するので、それを真似して、「仕上げはお父さん」連呼してくれます。息子が能動的に仕上げをさせてくれるようになり歯磨きが楽になりました。
娘の成長が息子に伝わり、息子も成長してくれて嬉しいです。
#子どもの成長記録
#育児
#アンパンマン
#教育
#ことば図鑑
#評判
#歯磨き
#エシカルシー
#ロゴナ