元薬剤師 安田和世 MKY'sLLC 安定思考経営者

経営者/起業家/社長/企業コンサルティング/新規事業創出/人材育成/店舗経営/営業代行 30歳まで薬剤師をしていました。 現在は美肌と海を綺麗にすることをコンセプトにしたセレクトショップを運営しています。 経営と育児を両立させ、子供達に明るい未来を創っていきます。

元薬剤師 安田和世 MKY'sLLC 安定思考経営者

経営者/起業家/社長/企業コンサルティング/新規事業創出/人材育成/店舗経営/営業代行 30歳まで薬剤師をしていました。 現在は美肌と海を綺麗にすることをコンセプトにしたセレクトショップを運営しています。 経営と育児を両立させ、子供達に明るい未来を創っていきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介させてください。

MKY'sLLCの代表の安田和世です。 MKY'sという社名は長女が生まれた時に設立しました。 妻のイニシャルがMYで私のイニシャルがKY(KAZUTOSHI YASUDA)で、娘が産まれたので『's』をつけてファミリーを意味しています。 私は家族、仕事仲間、お世話になった地域を幸せにするために、日々挑戦をしています。 人生に挑戦している自分が何よりも大好きです。 今日は自分の人生の振り返りと想いをnoteに書きたいと思います。 1.親の影響を受けた幼少期私の両親は神

    • 大切なことは先延ばしにせず、前倒しで――ふふ箱根で過ごす家族の時間

      こんにちは、MKY's合同会社代表の安田和世です。 今年、91歳の祖母との温泉旅行を計画し、初めて「ふふ箱根」を予約しました。 祖母との旅行は、私にとって特別なものです。30歳の頃から、祖母孝行を前倒しで行うことを大切にし、2ヶ月に一度のペースで温泉旅行を楽しんできました。祖母が元気なうちに、できる限りの時間を一緒に過ごしたいという思いで、ずっと続けてきたことです。 しかし、今回の旅行は少し違いました。 祖母は先月から特別養護老人ホームに入り、歩くことが難しくなってしまい

      • 「男性と女性の叱り方の違いとは?―脳とホルモンの視点から考える親の役割」

        こんにちは、MKY's合同会社の安田和世です。 今回は、親として子どもを叱るときに感じる男女の違いについて、私自身の体験も交えながら、脳やホルモンの観点から考えてみたいと思います。 1.娘の態度に見る「無言」の意味 先日、6歳の娘が水筒の飲み残しを保育園で捨てる約束を守らず、妻が激怒した出来事がありました。 娘は叱られると無言になり、さらに妻の怒りはヒートアップしていく。 最終的には、娘の無言な態度が私に似ているとして、妻から嫌味を言われることも。 このような経験、き

        • 一言が多いスタッフによる職場の人間関係悪化への対処法

          こんにちは、MKY'sLLC代表の安田和世です。 職場の人間関係は、業務の効率や全体の雰囲気に大きく影響します。 特に、些細な言葉や不用意な一言が人間関係をこじれさせることがあります。 私たちの職場でも、一言が多いスタッフが原因で、時折不穏な空気が漂うことがありました。 そこで今回は、このような状況に対処し、職場の人間関係を良好に保つためのいくつかの方法を共有したいと思います。 1. フィードバックを通じた意識向上 まず、直接的なフィードバックは非常に有効です。一言が多

        • 固定された記事

        マガジン

        • エシカルシー|SDGsについて考える
          8本
        • キャリアデザインからの起業
          5本
        • 尊敬する経営者からの学び
          9本
        • 家族の幸せ・リアルな家庭生活
          19本

        記事

          他責から自責へと変わることで人間関係を改善する方法

          こんにちは、MKY'sLLCの安田和世です。 今回は、組織内で人間関係を壊してしまっているスタッフについて、その方がどのようにすれば人間関係を改善できるかについてお話ししたいと思います。 仕事をする中で、私たちはチームとして協力し合うことが重要です。 しかし、一部のスタッフが他者を責めがちで、自責の念を持たずに行動してしまうことがあります。 これにより、社内の信頼関係が損なわれ、効率的な業務遂行が困難になることも。 では、どうすればそのスタッフがより良い人間関係を築けるの

          他責から自責へと変わることで人間関係を改善する方法

          やりたいことを見つける方法

          こんにちは、MKY's LLC代表の安田和世です。 日本人が「やりたいこと」を探す際に考えるアプローチと、欧米や東南アジアの先進国でのアプローチには、文化的な背景や価値観の違いが影響を及ぼしていると言われています。 特に、「become」と「being」という二つの概念の捉え方にその違いが顕著に表れます。 1.日本における「やりたいこと」の探し方 - 「become」の重視 日本では、社会全体として「何かになる」こと、つまり「become」の概念が重要視される傾向があり

          日本の教育と欧米の教育:インプットとアウトプットの違いが生む差

          こんにちは、MKY'sLLC代表の安田和世です。 日本の教育と欧米の教育は、そのアプローチや重視する要素に大きな違いがあります。 日本では主に「インプット」、つまり知識や情報を受け取ることが重要視されるのに対し、欧米では「アウトプット」、すなわち学んだことを実際に表現し、応用することが重視されることが一般的です。 この違いは、教育の現場だけでなく、学生の成長や社会的な影響にも大きな影響を及ぼします。 1. インプット型の日本教育の特徴 日本の教育は、特に基礎学力の向上を

          日本の教育と欧米の教育:インプットとアウトプットの違いが生む差

          薬剤師から新しい人生へ:安田和世の挑戦と成長の物語

          こんにちは。 MKY'sLLC代表の安田和世です。 以前は薬剤師として医療の現場に立ち、患者さんの健康を支えてきました。しかし、現在は全く異なるフィールドで新たな挑戦を続けています。そう、今の私は経営者です。この体験談では、薬剤師としてのキャリアから経営者へと転身した背景、そしてその過程で学んだことをお伝えしたいと思います。 薬剤師としてのキャリア 私は大学で薬学を専攻し、卒業後に薬剤師として働き始めました。薬剤師という職業は、直接患者さんの健康に寄与するやりがいのある

          薬剤師から新しい人生へ:安田和世の挑戦と成長の物語

          Ethical & SEA presents ウミイロ日和 かわさきSDGsワークショップ

          MKY'sLLCの安田和世です。 2024年8月17日と18日に、川崎アトレツバキ広場でEthical & SEAアトレ川崎店 presents ウミイロ日和 かわさきSDGsワークショップを開催して約2000人来場されました。 SDGs(持続可能な開発目標)への理解を深める場として、多くの参加者にとって価値ある体験となりました。 このイベントの価値を、参加者の感想を踏まえながら3つのポイントにまとめます。 1. SDGsの理解を深める機会 参加者からは、「SDGsに

          Ethical & SEA presents ウミイロ日和 かわさきSDGsワークショップ

          核家族で共働きしながら子育ては難しい

          こんばんは。 MKY’s LLC代表の安田和世です。 妻が今年の7月から正社員として働き始めました。 結婚7年目にして、子育てをしながら共働きが難しいことがわかりました。 共働きをしながら子育が難しいと感じた理由これまでは4歳の息子と6歳の娘がいるため時短勤務で働いてきたのですが、妻は責任感があり優秀なため仕事がどんどん増えていき、正社員で働いている方よりも多忙なのに、収入が少ないことに不満を感じていました。 さらに鹿児島で1人で暮らしている妻の母親と一緒に暮らすことに

          核家族で共働きしながら子育ては難しい

          🌈あすいく保育園で開催する地域支援イベントに参加🌈

          こんにちは。 MKY’s LLCの安田和世です。 あすいく保育園の先生がエシカルシーアトレ川崎店のファンで、今回は保育園で開催する地域支援イベントにお誘いを受けました。 【あすいく保育園】と【Ethical&SEA アトレ川崎店】とのコラボイベントを開催いたしました。 イベントのテーマは【SDGs 〜青い海を残そう〜】です。 開催日時:7月6日(土)9:30〜11:00 内容・シーグラスで作品作り   ・ネイル体験   ・うちわ作り あすいく保育園さんは、神奈川の

          🌈あすいく保育園で開催する地域支援イベントに参加🌈

          努力で運が良くなる方法

          こんにちは。 MKY’s LLCの代表の安田和世です。 今年決めた目標の1つで「義理の母親と一緒に暮らすために3LDKの家に引っ越しをする」ことを達成しました。 義理の母は鹿児島で1人で暮らしていたので、家族の心配をしていた妻も一緒に暮らすことができて喜んでくれました。 今までは駅近のマンション暮らしだったのですが、今回は住宅街にあるメゾネットタイプの家に引っ越しをしました。1つ1つの部屋が広くて気に入っています。 住宅街に住むようになり、最近大事にしていることは近所の方

          余命40年(限りある人生)

          こんちには。 MKY's合同会社の安田です。 『余命』という文字はパワーワードですね。 厚生労働省の「簡易生命表(令和4年)」によると、2022(令和4)年の日本人の平均寿命は、男性が81.05歳、女性が87.09歳です。 私は現在41歳なので題目のように40年で終わる可能性があります。 余命40年だと先かもしれませんが、もし皆さんが余命3ヶ月だとしたら何をしたいですか? 是非、考えてみてください。 ちなみに、私の妻の解答です。 1.訪問看護している患者さんに挨拶

          成功の秘訣は、成果を作っている人から学ぶこと

          MKY'sLLC代表の安田和世です。 私が会社員から起業し、成功し続けていることで大事にしていることがあります。 それは「成果を作っている人から学ぶ」ことです。 なぜそう思うのか、なぜそれを今も続けているのか、私が経験してきた3つのエピソードを交えてお伝えしたいと思います。 皆さまにこの投稿記事がお役に立てましたら幸いです。 昨日、イケメンのスタッフGくんと久しぶりのダーツに行きました。 なんとハットトリック決めました。 本当にうまい人はインブルに3本入れて、スリー

          成功の秘訣は、成果を作っている人から学ぶこと

          失敗しない転職のポイント3選

          MKY'sLLC代表の安田和世です。 よく転職の相談を受けるのですが、「やりたいことがなくて転職できない」と言う方が多いです。 私の答えは つまり 「What do you want to do?」 ではなく 「What do you want to be in the future?」 と質問を変えてみてください。 そして自分に問いかける言葉を変えてみてください。 5年後、10年後あなたはどんな状態が理想ですか? 例えば、人生という旅を始めるときに 「まず、あな

          3秒から4秒へ未来のために私たちができること

          MKY'sLLC代表の安田和世です。 クラウドファンディングサービスの1つであるMakuake【アタラシイものや体験の応援購入サービス】に友人の伊藤さんが『4seconds』というシャンプーバーを出品しました。 2024年2月からエシカルシーアトレ川崎店で限定販売しています。 伊藤さんは大学時代、タイでのバックパッカーやオーストラリアでのワーキングホリデーの経験を通して、自分の肌の弱さに気づいたそうです。 そこから天然由来のシャンプーに価値を感じ、さらにプラスチックを削

          3秒から4秒へ未来のために私たちができること