40代以上は気をつけよう【八百屋から見た“食”no.42】
目の前にあるモノ・場・人・状況から連想することでヒトの判断力は育ちます。
スマホ(web)・テレビ・雑誌といったメディアを閲覧して情報を“仕入れ”たところで、誰かが発した悪い意味での「伝言ゲーム」には参加したくないし、参加するメリットがありません。
10代20代30代の皆さんは、物心ついたころからWebやスマホとの付き合い方に慣れていて、エンタメとして(≒情報の距離を置いて)閲覧できても、40代以上の方々はスマホ発信の全てをメディアだと思い込んでいて、エンタメとして見れない。Webを一次情報源として見てしまっています。そこにつけこんだりつけこまれたりするやりとりの大半は眺めても無駄な時間だなと。
スマホの扱いが後天的である40代以上は
操作同様、不慣れな情報管理/閲覧/発信についても自制節制がマストです。デジタルネイティブでない自覚を持ちましょう。
Web・TV・雑誌等、あらゆる上の情報は余剰。エンタメ。あくまでサブの情報源です。新聞ですら主観(社是)が入ります。セミナーや人の伝聞も、あくまでサブ。アナタは聞いただけ。胴元発信の意図を持った伝言ゲームに参加しないことです。
メインの情報源は、あくまで自らの体験。現場行って見て会って動いて食べた感じた事実を糧に。その積み上げのみ。
体験で積み上げた情報源を基に、サブ情報の取捨選択を。それをもって判断といいます。
===
↓参考:都合よく使われるSDGs・フードロス
↓参考:食にこだわり、気にして悩むくらいなら、気にしないが吉。
↓参考:正解はひとつじゃない
↓過去投稿:<年初>2024年の“食と農と当店”はきっとこうなる
↓過去投稿:<年初>2023年の“食と農と当店”はこうなる
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。 八百屋の営業を終えたあと“夜なべnote”書くことが多いので、いただいた投げ銭は執筆時のコーヒー代に充てさせてください(正直)!いいね・フォロー・シェアもぜひぜひ。