![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100035123/rectangle_large_type_2_325c99c576d33f80974433309640de63.png?width=1200)
Photo by
mr_stagram_
働くってなんだろうか。-3.11に寄せて-【八百屋からみた“食”no.26】
学生スタッフに就職活動への不安を聞かれることがあります。
面接テクやスキル取得。
給料・休暇・福利厚生・社会保障も大事だけど
働くって
仕事って
「より良い未来」を作るための労力提供・時間提供だと思ってます。
自分が働くことで未来に貢献できて対価を得る。
1日1カ月という短期では未来貢献度はわからないかもしれない。
自分自身へリターンがあったかどうかもわからないかもしれない。
そんな時は、他者の幸せや未来に貢献できたらいいことにしてます。
自分が幸せになっていいし、他人も幸せであってほしい。
この価値観がずれたら“職”を再考した方がいいように思います。
あなたが生きている時間には限りがあるのだから。
サラリー→自営に変わって10年以上経ちました。
仕事や金銭や時間の価値に対してシンプルになれました。
それがいいのかどうかの判断は、各々がすればいいです。
よりよい未来を願おう。
私にとって、あなたにとって。
03.11 02:46pm
復興への願いは、なにも今日だけの話ではありませんが、
人生観が変わった日、平和な日常にあらためて感謝する日として。
お店でスタッフと少しの間、黙とうしました。
会社勤務だけではなく、家事も育児も十分十二分に“働く”ひとつ。
先の不安もあるけど、毎日それぞれの持ち場で取り組みましょう。
願おう願おう。
今日もおつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![八百屋ノムさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16148709/profile_5c77c4088a24bc4ef53504a35234d065.jpg?width=600&crop=1:1,smart)