
ストレスに強い人と弱い人の違いは? 自主的な思考と行動が鍵になるという話
こんにちは、やらぽんです!😊
今日のメインアカウントの投稿は『優しさも過ぎるとストレスの元になる!気楽で我が儘な生き方も時には必要?』という記事でした。
記事はこちらになりますが、お時間があればこちらの記事にもお目通し頂ければ幸いです。
さて、そういうことで、今回はストレス繋がりのテーマ「ストレスに強い人と弱い人の違い」についての、個人的な考察をお伝えしてみますね。
日々の暮らしの中で、ストレスをまったく感じずに生きている人なんて、ほとんどいないですよね。仕事のこと、人間関係のこと、家族のこともそうですが・・・・。
誰もが何かしらのストレスを抱えながら、うまくそのストレスをやり過ごして暮らしているのが現実だと思います。
でも、同じような出来事があったときに「うわー、もう無理!」と強いストレスを感じる人と、「まぁ仕方ないか」と軽く流せる人がいますよね。この違いはいったいどこからくるのでしょうか?
これって単なる性格の問題なのか、それとも何か別の要因があるのか? そんなことを考えてみたら、どうやら自主的な思考で行動できるかどうかが、大きなカギになっているんじゃないかという結論にたどり着いたんですよ。
やらされてる感があるとストレスが増す?
ストレスを感じる場面って、たいてい「自分が本当にやりたいと思っていないこと」を、嫌でもやらなくちゃいけないときだと思うんですよね?
たとえば、職場で突然の仕事を振られたとき。
「えっ、なんで私がこれやるの?」と思いながらやる仕事って、めちゃくちゃストレスが溜まりますよね。
でも、同じ仕事でも「このプロジェクト、やってみたい!」と思っていた仕事を任されて、自主的な思いで取り組んでいるときは、多少の苦労があっても、それほどストレスを感じないものです。
つまり、ストレスに強い人は 「自分で決めたこと」と思えるかどうか を上手にコントロールしている可能性があるんですね。
自分の意志で決めたことは、ストレスになりにくいのでは?
これまでの経験を振り返ってみても、自分で「やろう!」と決めたことは、苦労があってもやりがいを感じることが多い気がします。
例えば、ダイエットでも「やらなきゃいけないから仕方なく」やるよりも、「よし、自分のためにやるぞ!」と思って始めるほうが、続けやすいしストレスも少ないですよね。
同じ行動でも、自主的にやるか、それとも仕方なくやるかで、ストレスの感じ方は大きく変わるというのが、経験から感じ取ったことなんですね。
だからこそ、ストレスに弱いと感じている人は、自分で決めたことにするという意識を持つだけで、少し楽になるかもしれません。
ストレスを減らすための思考のクセをつける!
では、どうすれば「自分で決めたこと」と思えるようになるのか?
簡単な方法としては、思考の結果として口にする、普段の言葉の使い方から変えてみること。その思考(言葉の使い方)を習慣(癖)にしてしまうわけですね。
たとえば、
「やらなきゃいけないことだ」と思うとストレスだけど、「自分でやると決めたこと!」と思えば、ちょっと気持ちが変わると思いませんか?
・「人にやらされている」⇒「自分でやると決めた」
・「仕方なくやる」⇒「自分の経験を積むためにやる」
・「嫌でもやめられない」⇒「自分でやめないと決めたから」
こんなふうに、少しずつ考え方を、自分軸で考えるように変えるだけで行動も変わるし、ストレスの受け止め方がまったく変わってきます。
まとめ:ストレスの感じ方は、自分の思考次第!
結局のところ、ストレスに強い人と弱い人の違いは、「物事を自主的に受け入れられるかどうか」にあるのかもしれません。
・同じ出来事でも、「自分で決めたこと」と思えるかどうかでストレスの感じ方が変わる
・やらされていると感じるとネガティブでストレスが増すが、ポジティブに捉えれば気持ちが楽になる
・普段の言葉や考え方を少し変えるだけで行動も変わり、ストレスの受け止め方も変えられる
ストレスフリーに生きることは難しいかもしれませんが、「どうせやるなら楽しんで自分のためになることをやろう!」というマインドを持つことで、少しでも気持ちが軽くなるかもしれませんね。
ちょっとずつでも、自分の思考のクセを変えてみると、意外とストレスに強くなれるかもしれませんよ。😊
ってことで、今回は
「ストレスに強い人と弱い人の違いは? 自主的な思考と行動が鍵になるという話」 というストレスの感じ方は自分の思考次第で変わる話でした!😄
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
ストレスも 思考を変えて のほほんと
<先週スキの多かったメインアカウントの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
