![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108281704/rectangle_large_type_2_ce3de86049b276c0da7a36b88b978dec.png?width=1200)
Twitter仕様変更でスパムDMがブロックされて助かる反面ビジネスに影響か?
ここ最近のTwitterアカウントをみていると、DMの新規件数が表示されているのに、メッセージ欄を開くと既読のメッセージ履歴しか表示されていないという現象に気がついてんですが、どうやら仕様変更の影響らしいですね。
今年になってからTwitterは、矢継ぎ早に運用ルールの変更を打ち出していますよね。
最近のTwitter社の動向についてはこちらの記事でも触れているので、お時間があればお目通しください。
ルール変更の結果、たびたびTwitterの仕様が変更されることになり、これまでTwitter API(Application Program Interface)を利用していたサービスが撤退を余儀なくされたり、サービス内容の大幅変更を迫られているようです。
Twitter APIは、Twitter社が提供するアプリケーション・プログラム・インターフェース(API)ですがこのAPIを使用することで、Twitterの機能やデータにアクセスしTwitter上の情報取得や投稿を可能にします。
ちなみに、Twitter APIを使用することでできることは様々ですが、さんこうまでに代表的な機能をいくつか挙げておきますね。(^_^)b
ツイートの取得
特定のキーワードやユーザーのツイートを取得することができます。
ツイートの本文や投稿日時、ユーザー情報などを取得できます。ツイートの投稿
ユーザーのアカウントを通じてツイートを投稿することができます。
テキストメッセージだけでなく、画像や動画の投稿も可能です。ユーザー情報の取得
特定のユーザーのプロフィール情報やフォロワー数、フォロー中のユーザーなどの情報を取得できます。ユーザーアクション
ツイートへのいいねやリツイート、フォロー、ブロックなどのアクションを実行することができます。トレンド情報の取得
特定の地域や言語におけるトレンドワードや人気のあるハッシュタグなどの情報を取得できます。
Twitter利用に関するアプリケーションプログラムの開発者は、Twitter APIを使用して、自分のアプリケーションやウェブサイトにTwitterの機能を組み込むことができるわけですね。
例えば、リアルタイムなツイート検索アプリ、ツイートのスケジュール投稿ツール、ツイッター上の特定のトピックの分析ツールなどを作成することができるのです。
Twitter APIを利用するにはTwitter社に認証をしてもらう必要があり、アプリケーションプログラムの開発者は、Twitter Developer Platformでアカウントを作成し、APIキーを取得する必要があるのですよね。
また、APIの使用には制限やガイドラインが存在するため、それらを遵守する必要があるのは当然ですね。
Twitter APIは、アプリケーションプログラムの開発者が、Twitterのデータや機能を活用して、クリエイティブなアプリケーションを作成するために欠かせない、重要なツールということです。
このTwitter APIの利用料が、今年の5月から大幅に料金値上げされたためにほとんどのAPI利用者が、API利用を諦めざるを得なくなったのですね。😭
なんでもAPI利用料が一気に560万円くらいに跳ね上がったようなんです。
それも月額利用料金ですから、半端ない金額だと思いませんか。😲
これで、これまでTwitterツールなどのアプリケーションプログラムを開発して利用していた利用者は、払えなければAPIを使わない方法にプログラムを改変して対処するか、撤退縮小するしかなくなってしまったのです。😰
まぁ、こんな流れの中で、これまで見境なく届いていたスパムDMがスパムと認定されるような内容であれば、表示させないように仕様変更されたようなのですよ。
これ、私にとっては助かる仕様変更ですが、Twitterを集客などのビジネスに利用しているユーザーには、不特定多数の見込み客にアプローチするための道を閉ざされるわけなので、けっこう大きな影響を及ぼすんだろなと。😅
とは言え、これまで真っ当なやり方で、Twitter集客に取り組んでいた人には縁の無い話なんでしょうが・・・・😓
何ごとも、正直に真っ当なやり方で取り組むのが、結果的には正解ということですよね。(^_^)b
ってことで、今回は
「Twitter仕様変更でスパムDMがブロックされて助かる反面ビジネスに影響か?」というTwitterの仕様によるビジネス面での影響についてでした。😄
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
うらおもて おもてを選び のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん塾長🌈スモールビズ戦略ゼミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134202232/profile_4e5ef53351a642c3227f7768b91ed763.jpg?width=600&crop=1:1,smart)