![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120292177/rectangle_large_type_2_b69bb03d6a03666bad8627fcf590eab0.png?width=1200)
まだnoteを始めていない人や初心者向けのレポートをメルマガ特典用に作成中
一昨日と昨日の記事で、レポートの表紙デザインをChatGPT4のDALL-E3とBingの画像生成機能を使ってみた体験談を投稿しました。
このお試しチャレンジについては、結局表紙デザインをCanvaを使って作成することになったのですが、昨日の記事にも完成したレポートの表紙デザインを貼り付けたのですが、今回はそのレポート内容の話を。
作成するレポートはこの記事のタイトルでもおわかりのように「まだnoteを始めていない人や初心者向けのレポート」になるのですね。
要するに、表紙デザインにも使っているレポートの趣旨「アナタがnoteをやるべき7つの理由」という、ミドル・シニア層に向けた中高年向けのマネタイズガイドになるレポートです。
これ、過去に1つ目と2つ目の理由を記事にしてあったのですが、1つずつ具体的な理由やnoteに取り組むメリットなどを記載していくと、相当な分量になるのですよ。
そのこともあって、続きを追加の記事にするとしたら細切れで何本もの記事にして投稿することになってしまうので、それよりも1本のレポートにまとめてしまおうと考えたわけですね。
レポートを読んでもらいたい対象者層が、まだnoteを始めていない人やnoteを始めて間がなくまだnoteの取り組みのメリットなどを、よく理解できていない人たちに届けたいのです。
それで現在進行中のアラフィフ・アラ還シニア向けマネタイズガイドとして「noteの攻略法から中高年向けコンテンツビジネスの始め方」のメルマガ配信に合わせて、メルマガ登録の特典用に作成することにしたのです。🤗
ちなみに完成した表紙はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1698639767291-vganVA1i4l.png)
このnoteの世界には、もう対象とする人は少なくなっていそうなので、外に向かって活動の方向を舵取りしようという計画ですね。
現在運用中のアカウントでは、不特定多数に向けての発信みたいな記事投稿になっているので、これを明確に絞り込んで、シニア向けのマネタイズを模索している人たちに、私のnoteノウハウとハウツーを届けたいのです。
noteアカウントの複数運用を含めその運用期間も長くなり、それなりに運用経験も積んできたので、noteの知識にしても攻略や運用のポイントにしてもどの段階の人たちに向けて発信すれば良いかが、ボヤけているのですね。
これからはnoteについての攻略のヒントやお役立ち系情報を、メルマガで集大成のつもりで、特定読者さんに発信するのが適切だと判断したのです。
近いうちにメルマガ登録フォームも公開する予定なので、noteのノウハウ&ハウツー系の情報と、アラフィフ・アラ還シニア向けのマネタイズ実現に興味・関心のある方は、ぜひ登録して縁を繋いでいただければ幸いです。
ってことで、今回は
「まだnoteを始めていない人や初心者向けのレポートをメルマガ特典用に作成中」というここ最近行っている作業の近況報告みたいな話でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
楽しんで 次のステージ のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん塾長🌈スモールビズ戦略ゼミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134202232/profile_4e5ef53351a642c3227f7768b91ed763.jpg?width=600&crop=1:1,smart)