ここにきてThreads(スレッズ)のアクティブユーザー数が激減しているらしい
実際のところがどうなのかはわかりませんが、わずか5日間で一億を越えるユーザー数を獲得して、勢いよく発進したインスタグラムのTwitter版であるThreads(スレッズ)のアクティブユーザーが激減しているらしいのです。😅
Threads(スレッズ)の躍進ぶりの凄さは、サブアカウントのこちらの記事でお伝えしたとおりですが、ユーザー数を集めたのはいいとして、そのユーザーがそのままThreads(スレッズ)を使い続けてくれないと意味がないですよね。
それが、ここにきてスレッズのアクティブユーザー数が激減しているという噂を目にしたのです、そう耳にしたのじゃなく、目にして読んだのです。
どのメルマガだったか忘れてしまいましたが、ここ数日の間に目にしたメルマガの中に、スレッズのアクティブユーザー数が激減したという話題があったのですよね。
実際に使ってみてTwitterとは異なる仕様であり、細かいところも似て非なるものというスレッズらしいので、Twitterの機能をそのまま使えそうと受け止めてアカウントを開設した人たちが、少し失望した感があるのでしょうか。
これからスレッズの機能も充実していくのでしょうが、まだTwitterの代用として活用するまでには、そんなに洗練されていないという判断を下されたのでしょうかね。🤔
それに加えてTwitterが、これまでに馴染まれていた青い鳥のロゴマークを早速取り止めて、新しく「X」のロゴマークに変更してしまったことを受けてエックス(X)への期待感がふくらんだのかも知れませんね。
TwitterからXに迅速なロゴマーク変更を実施したその決断と行動力に、これまでのTwitter社になかったモノ・期待・機能を託す気持ちが、ユーザーの間に湧き上がっているともいえるのではないでしょうか。
って、知らんけど。🤣
まぁね、スレッズのアクティブユーザー数激減という話が、実際のところ嘘か誠かはわからんけど、当たらずも遠からずっていう気がしますね。
もう少し、様子を見ているといいかも知れませんね。
ってことで、今回は
「ここにきてThreads(スレッズ)のアクティブユーザー数が激減しているらしい」というスレッズのアクティブユーザー数激減の話題でした。😅
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
急増も 激減しても のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>