見出し画像

地元で小・中学校の同窓会があったからと姉と姪御が手土産持って訪ねてきた

今日の夕方になって姉と姪が訪ねてきた。

姉たちは車を使っても40分くらいで行ける
鹿児島市内に住んでおり、墓参りついでに
年に1~2回程度の里帰りをしています。

今日は地元のホテルで同窓会だったといって
ミニスーパーで買った惣菜などを手土産に
突然の訪問をしてくれたのです。

おかげで昔話に花を咲かせることができ
懐かしい思い出とともに楽しい時間を
4人で過ごすことができました。

姉の同級生の中に知り合いもいるので
その知人・先輩たちの消息も聞き
お互い年を重ねたことに嘆息でした。

そういうことで、本日の記事は
姉たちが来る前にサブアカに投稿した
こちらの記事の紹介にさせていただきます。


昨日サブアカウントに投稿した
こちらの記事の続編になりますが
シリーズの2回目の記事になります。


タイトルを見比べてもらうとわかるように
『ブレずに自分軸で生きるためのライティング論』
を『ブレ軸ライティング論』に短縮してみました。

そして先頭に「やらぽん式」を付けて
『やらぽん式ブレ軸ライティング論』にして
シリーズ記事の共通タイトルにしました。

やらぽん流か、やらぽん式かで迷ったけど
よく使われていそうな『式』に決めました。

これだって、いつまで使うかわからんけど
とりあえず、やらぽん式でいきますね。

何本のシリーズになるか未定だけど
5本~10本の間で収まりそうです。

問題はシリーズで書き継ぐ気力が持つか
そこが問題なのですよ。😅

まぁ、ぼちぼちと
自分の頭の中を整理しながら
書いていこうと思います。

お付き合いのほど、よろしくです。


ってことで、今回は
地元で小・中学校の同窓会があったからと姉と姪御が手土産持って訪ねてきた」姉母娘が突然来訪したので午後の予定が急遽変更になった話。😓
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

思い出に  花を咲かせて  のほほんと


<最近のスキが多かった記事がこちら!>


いいなと思ったら応援しよう!

やらぽん🌈のほほんリライフ塾
この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! チップを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。これからもクリエーター活動をがんばります!