![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64565327/rectangle_large_type_2_2a63c1a45f2f465a5dc77be35afdc020.jpeg?width=1200)
夫婦円満の秘訣は言ってはいけないことを慎みある事を習慣にするだけでいい。
今回は夫婦円満についてお伝えしてみたいと考えているんですが、私たちが半世紀におよぶ長い歳月で培ってきた夫婦円満の秘訣を、惜しげもなく公開してみることに・・・なんてウソです、誰にでもできることを少しだけ。😅
これは夫婦円満の秘訣であるだけじゃなく、コミュニケーションスキルとしても万能薬みたいなものだから、まだ未婚の方も、とっくに関係修復をあきらめて、夫婦円満なんて要らないと思っている人にもお伝えしたいのです。
では、早速始めますが、夫婦円満の秘訣は優しい心配りや思いやりなんだとどこかで耳にしたり目にしたことがあると思うけど、そういう漠然とした話より確実なのが、自分の好みを変えるということなんですね。(^_^)b
どういうことかというと、自分の好みをすっかり相手の好みに変えてしまうことと、相手:パートナーの嫌がる言葉を口にしないこと、たったこれだけなんですが、効果てきめん夫婦円満の特効薬なのでお試しくださいまし。
もちろんここで言っている相手とは、一緒に暮らしているパートナーのことですが、相手の嫌がる言葉を口にしないとは言っても、そんなに簡単ではないので覚悟が必要なんですよね。(^_^)b
いくら効果てきめんでも、夫婦円満の特効薬でも、めんどくさいことは嫌だというのなら、そのままのずぶずぶ生活を続ければ良いと思います。😅
せめて周囲には迷惑をかけないようにして、勝手に不愉快な思いや鬱憤を溜め込んでは、眉間にしわを寄せた年齢以上の老け顔が、鏡の中で卑屈そうな顔のまま自分を睨み返してくるおぞましさに、恐れおののいてくださいね。
そんな恐怖を味わいたくない人は、ここから先も読んでもらえれば必ず人生が変わると思いますよ。(^_^)b
もう少し具体的に説明することにします。
相手の好みに変えてしまうということは、まず相手の好みを知らなければ話にもなりませんので、相手を知ることや相手の声にきちんと耳を傾けなさいということでもあります。🤗
これは食べるものだけの話ではなく、ファッションやお化粧や好きな芸能人や映画などの好みも同じ事なんですよね。
これを一言で言うなら、価値観の摺り合わせをしましょうということです。
同じ価値観・人生観を共有できれば、考えることも願望も似てくるので衝突する機会が少なくなるんですね。
これが夫婦円満の秘訣でもあります。(^_^)b
また、相手の考えていることだけでなく、嫌がることも手に取るようにわかるようになるので、相手を不要に傷つけたり、不快にさせることも減るわけですね。(^_^)b
はい、相手の嫌がることを言わないこと。
特に言ってはいけないことが、相手の親や兄弟・親戚などの悪口です。😣
仮に相手が自分から悪口言い出しても、釣られて一緒に悪口を口にしてはいけませんよ。
相手は自分が言う悪口には寛容だけど、あなたに言われたら気分を悪くすると言うのがお決まりのようなものですんで、決して便乗してはいけません。
相手が親の悪口などを言い出したら、なるだけ親の良いところを引き合いに出したりしてかばいましょうね。
たったそれだけのことでも、繰り返していれば自分でもそう思い込めるようになるし、何よりの収穫は相手があなたの親も大事にしてくれるようになるということです。
夫婦円満の特効薬は夫婦関係だけじゃなく、お互いの家族同士の関係も円満にしてくれるわけですね。(^_^)b
それくらい効果のある特効薬なので、相手の嫌がることを知り相手が喜ぶことを口にして、円満を招き寄せるためにも価値観の摺り合わせを習慣にすることです。
価値観の摺り合わせというのは、一朝一夕で完了してお仕舞いにするようなものじゃないので、1年365日をかけて年がら年中意識しておくべきことなので、常にアップデートしていかなければなりません。
そのアップデートのために、対話の時間をたっぷり取ってお互いのことを知る必要があるわけですね。
そういう同じ時間をどれだけ共有しているかで、アップデートの精度に差が出てくるのですが、多ければ多いほど良いのが対話の時間と貯蓄かも知れませんね。🤣
少なければ少ないほど良いのが、諍いのタネとお顔のシワ・・・ですか。🤣
えぇ・・・あまりウケなかったようなので、次に進みます。😓
夫婦ふたりの価値観・人生観が同じになってくると、人生が何倍も楽しくなるし苦労や悲しみは2分の1に分かち合うことができるので、良いことだらけなんですよね。(^_^)b
お互いをベストパートナーと認め合えるように、価値観の摺り合わせを欠かさずに楽しく暮らし、相手の嫌がることや相手の親兄弟の悪口などを口にしないこと。
それを守ってさえいれば、絶対に舅・姑さんとも仲良く暮らしていけると思いますね。
同じ人生なら、人を憎んだり蔑んだりせずに済む、楽しい人生をおくるべきだと思いますよ。
あなたの好みを変えるだけで、四方八方上手くおさまり、幸せのタネがどんどん舞い込んでくるようになると思います・・・(個人の感想であって効果を保証するものではありません)🤣
ってことで、今回は
「夫婦円満の秘訣は言ってはいけないことを慎みある事を習慣にするだけでいい。」という夫婦円満は価値観の摺り合わせで、という話でした。
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
価値観を いつも摺りすり のほほんと
<今週のサブアカの人気記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん🌈のほほんリライフ塾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118230914/profile_2f698b3dccbb6783b4e2250119a6cf55.png?width=600&crop=1:1,smart)