![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63507703/rectangle_large_type_2_3d8f48f9e40877096bbc0e9e779fd2b9.jpeg?width=1200)
自分の夢や希望を叶える邪魔をするのは周囲を気にする自分の中の世間体という意識!
今回は、自分のやりたいことを邪魔するのは、家族や友人知人とか会社の同僚なんかじゃなく、自分自身だということを考えてみましたので、たいしたことじゃないけどシェアしたいと思います。(^_^)b
誰だって好きなように生きることは簡単だけど、それってけっこう難しいことでもあるんですよね。
とは言え難しそうに見えるけど、意外と簡単であることも事実で、自分の生き方を変えるということは他人がどうこうできない分だけ、自分の意思ひとつでどうにでもなるわけなので、簡単と言ったら簡単なんですよ。😅
ただ自分の生き方について気をつけなきゃいけないのは、好き勝手に自分流に生きることと、周囲に迷惑をかけてまで我を通すのとは根本的に異なることをわきまえておくべきですね。(^_^)b
社会のルールやマナーを外れた行動や、常識から逸脱しないで済む範囲で生きることは当然で、自分の好き勝手と他人の好き勝手が衝突してしまわないように、配慮して行動しなければならないと思います。
好き勝手に生きるということのベースには、そういった社会規範とか周囲に迷惑をかけないで、マナーをきちんと守るという前提が必要ですよね。
いわばお釈迦様の掌の上で、好き勝手に踊るようなもので、好き勝手に生きるとはいっても、そこにはある程度の制限がかかるわけです。
そういう大前提となる自分なりの、土俵やリングをわきまえた上で自分流に生きることが、周囲に迷惑もかけずに済むし自分なりの好き勝手に生きるということだと思います。
そうやって好き勝手に生きるといっても、ある程度の社会常識という制限の中で生きるしかないけど、その制限の中でいかにストレス無く自分流を貫くか、ということが大事になってくるわけですね。
何かやりたいと思っても行動を起こすまでに至らないのは、周囲からの目を気にするからで、周囲の目を気にしなければすぐ行動に移せることが、案外と多かったりするものですよね。(^_^)b
周囲を気にするときに考えなきゃいけないのは、周囲が絶対に正しいのか・・・ということであり、本当に周囲は自分が考えているような意見や考え方なのだろうか、ということですね。
案外と自分の思いこみだったり勘違いということも多いはずで、それを判断するのは難しいけど、周囲の目や評価を気にするのじゃ無くて、自分の中の物差しで測ればいいのだと思います。
自分の行動にいろいろ制限を設けてしまうのは、周囲の目を気にしている自分の意識に左右されてしまうということですね。(^_^)b
その自分の自意識を明確にすることにもつながるけど、世間体を気にするあまり行動できないまま終わる事にならないよう、自分らしく生きるための自分軸の物差しを持つべきだと思うのです。
夢と希望を抱いて飛躍しようとするときに、足かせになったり障害として立ちはだかるのは周囲じゃなく、自分自身の意識だということです。
自分の意識を変えさえすれば、自分の行動も変わるし、行動が変わりさえすれば自ずとその行動によってもたらされる、何かしらの変化を生み出すことができるので、少しずつであっても事態は動き始めるのですね。(^_^)b
行動を起こさない限り、今おかれている状況は変わらないので、まずは自分の意識を変えることと、その意識に従って自分から行動を起こすことが、夢や希望を叶えるために何よりも大事なことというわけですね。
人はみな、自分の夢や希望を遮るのは周囲や他人だと考えがちだけど、実は一番の敵は自分自身の心に潜んでいるんですよ。
その自分自身の心を占めている厄介な敵が、世間体を気にする思いとか同調圧力に屈しようとする事なかれ主義だったりするわけですね。(^_^)b
周囲に迷惑をかけないように気をつけながら、自分らしく生きるということを意識して行動したいもんだと思います。
たとえ小さなことでも嫌々やらされるのと、自分から進んでやるのとでは意欲も変わるし表情や態度も変わります。
そういう自分の態度や表情が、周囲からの評価につながっていることを忘れちゃいけませんね。(^_^)b
信頼されて信用もされる人物を目指すのなら、覚悟を決めた生き方と価値観で自分軸をブレさせずに、しっかりと生きることだと思います。
これは年齢に関わりなく、棺桶に片足を突っ込むまで意識しておかなければいけないことじゃないでしょうかね。🤔
そうすれば、自分の意見が周囲と異なっていても、本質を突いていると思うのなら堂々と発言し行動できると思うのですよ。
私は、いくつになってもそうありたいと考えています。
ってことで、今回は
「自分の夢や希望を叶える邪魔をするのは周囲を気にする自分の中の世間体という意識!」という自意識にとらわれるな、の話でした。
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
為せば成る 為さねば成らぬ のほほんと
<サブアカの昨日の投稿記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん🌈のほほんリライフ塾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118230914/profile_2f698b3dccbb6783b4e2250119a6cf55.png?width=600&crop=1:1,smart)