★特別公開★1300年記念「久安寺」本尊・千手観音と通常非公開の宝物
THE紅葉の寺!!!本堂の内陣で1000年前の千手観音を見仏できる。阿弥陀堂には重要文化財の阿弥陀如来坐像が安置され、ニッコ~とした弘法大師坐像など見どころが多い。なお、大河ドラマ「 光る君へ」の一条天皇と藤原彰子の息子 「後一条天皇(敦成(あつひら)親王」の勅願と伝わる像。
本NOTEは秘仏の感想です。寺の詳細は次のNOTE参照です。本NOTE公開で2012年ぐらいと2024年の写真見比べ出来るようになります。(https://note.com/yanma_travel/n/n327aeddf15f8)
いや~行きやすくなったな~と思う。昔は亀岡あたりからくねる道か、箕面のトンネルをくぐるかだったので。
変更履歴
2024/11/29:初版
▼特別拝観公開HP
公式サイトは次の通り。
▼拝観記録
▽本堂
堂内は写真NGです。
|-本堂左:不動明王立像
ベーシックな不動明王立像です。
|-本尊:千手観音立像
平安時代作で後一条天皇の勅命のもの
定朝作とあるが違う
55cmの小さな千手観音立像
胎内仏があり、行基が池で拾い上げたにびで5.5cmの大きさ
通常は御前立がいる
|-脇侍:毘沙門天立像、不動明王立像
両方、本尊より新しい鎌倉時代のもの。元々は違う構成だったと感じる。不動明王は前述の不動明王と見比べると腰のくねり方など鎌倉時代だなと思う。
|-本尊:四天王
本尊・千手観音に四天王には気になる構成だった。大きさはないが、平安物だとわかる仏像群。
|-本堂右:弘法大師坐像
▽阿弥陀堂
入口から入った順に仏像限定で記録する。まずは、寺の境内図があり、比叡山の影響か、多くの塔頭が描かれている。
|-大黒天立像
厨子に入り黒くなった大黒様
|-薬師如来立像
|-弁財天坐像&飛龍
一面二臂の笑顔系弁財天で、頭は宇賀神ではなかった。台座には龍が居たのが面白い。
|-歓喜天
密教絶対秘仏の歓喜天ですね。片手ぐらいで見仏できたことがありますが、ここは厨子が閉じており、残念ながら秘仏になっています。
|-賢実上人像
|-阿弥陀如来坐像@重文
おお~重文なのはよくわかる。上品上生印で、桜の一木なんだそうな。後補しているところがあるが良い仏像ですね。
|-行基菩薩坐像
ニッコニコッと笑っている・・・こんな表情の行基菩薩は見たことがない。本堂裏に、奉納されたニコニコ行基がいる。その行基菩薩は、この仏像を参考にしている認識。次の写真です。
|-三宝荒神像
三面八臂でしたね。位置的に宝塚市も近いので清荒神(私のNOTE)の影響でしょうかね??
|-千手観音立像、神像・天神像
千手観音立像は本尊を想像したりして造られたのかなと。神像・天神像からここでも天神信仰(菅原道真)ブームがあり、神仏習合の時代があったということかと。
|-愛宕地蔵像・馬
馬に乗った愛宕地蔵像は将軍地蔵になっている。こちらも境内に模作されたものがあるようですね。見逃した・・・。
これは京都・愛宕神社(私のNOTE)を繫がりなのだろうか。同市の五月山にも愛宕神社があるし。
▼メディア情報
#久安寺
#神社仏閣
#仏像
#大阪
#大阪キタ
#北摂シリーズ
#釈迦三尊
#チーム釈迦
#隠れ紅葉
#久安寺
#行基
#近衛天皇
#関西花の寺
#大阪
#池田市
#阿弥陀如来
#薬師如来
#弥勒山巡り
#御影堂
#豊臣秀吉
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#神仏習合
#大阪キタ
#北摂シリーズ
#大阪
#大阪北摂シリーズ
#紅葉
#紫陽花
#アジサイ
#旅行・おでかけ