
足利尊氏が必勝祈願「釜口八幡神社」大阪湾【淡路島シリーズ】
海の近くでホンダワケこと応神天皇を祀っている。結構景色が綺麗です!!足利尊氏が必勝祈願した場所のようです。経緯は、足利尊氏と縁のある妙勝寺が、所管していた八幡社だからのようですね。境内からは大阪湾が望めます。


変更履歴
▼HP なし
▼アクセス
兵庫県淡路市釜口1935
▼祭神・本尊と脇時
応神天皇こと「品陀別命(ホンダワケ)」
▼見どころ
割拝殿ですね。

足利尊氏が必勝を祈願した神社だが、宮司は松帆神社兼務である。


摂社・末社には「住吉大神」と「恵比寿大神」と海の神様ですね。

やはり、ここにもお稲荷さんは必須ですね。


▼旅行記
▼セットで行くところ
#足利尊氏
#釜口八幡神社
#淡路島シリーズ
#神社仏閣
#神社
#兵庫
#淡路市市
#八幡
#稲荷
#住吉
#足利尊氏
#釜口八幡神社
#淡路島シリーズ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#兵庫
#淡路市
#淡路島
#八幡
#旅行・おでかけ
#ホンダワケ
#応神天皇
#兵庫
#淡路市
#応神天皇
#品陀別命
#住吉大神
#恵比寿大神