見出し画像

春日だが神明造「春日神社/門僕神社/金強神社/春日神社」春日だがアマテラスの影響は強い【御杖曽爾シリーズ/宇陀シリーズ】

藤原氏の影響か春日神社の祭神が多い気がする。なので社殿は春日造と思いきや神明造なのでアマテラス系に感じる。そしてお祭りも面白いなと。また、葉の上にに銀杏の実がなる全国でも珍しいイチョウもある。

変更履歴
2024/05/12


▼HP▼アクセス▼祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽春日神社:奈良県宇陀郡御杖村土屋原1249

 駐車場はないですが境内に車で入れます。時期的なものか、軽トラックが多かったので修復に入るのかな・・・。
 まずは観光協会のアクセス方法を紹介して、神社紹介です。

 本殿は春日造ではなく神明造で天津児屋命(アメノコヤネノミコト)を祀る。

 境内には見の保護樹木の「ラッパイチョウの大木」がある。高さ20mもあり、葉の先がラッパのように巻いているのでラッパイチョウと呼ばれている。

 10月最終日曜日には、秋まつりが開催され子供御輿が奉納される。

▽門僕神社(かどふさじんじゃ):奈良県宇陀郡曽爾村今井733

 北側(曽爾高原)から来ると坂を上がれば境内に車で行けますが、南側からがよいです。奇麗なトイレ横に2台ぐらい車は止められます。

かどふさじんじゃ と読みありですね

 境内には、葉っぱにギンナンの実がなるという不思議なイチョウの木「御葉付きイチョウ(オハツキイチョウ)」があり、県の天然記念物に指定されている。

謎の由緒・・・下図はなんなのだろうか・・・。


 では神社紹介です。

  • 獅子舞が有名な神社で延喜式に大和国宇陀郡十七座のうち1つの古社

  • 祭神は天兒屋根命(アメノコヤネノミコト)、タケミカヅチ、フツヌシ、ヒメノオオカミ、玉祖命(タマノオヤノミコト)、天手力男命(アメノタヂカラオノミコト)、アメノウズメの7柱
    春日大明神を祀るが枚岡神社(私のNOTE)寄りの祭神の並びなのが面白い

  • 中世に春日神社とも言われていたそうで、これはこの地域の特性だろう

  • 1534年、北畠東門院殿と井上越後守の助力によって造営に着手

  • 1679年、社殿が造営さたが洪水によって流され、社地の北端に移して再建された

  • 本殿横には四社明社(オオクニヌシ、大田命、イチキシマヒメ)、八幡宮が鎮座する

  • 神仏習合時代の名残で、明治の神仏分離において廃寺となった神宮寺「龍峰山春日寺」がある

  • 神社名の「門僕」は「門部」が元で、宮中の警衛にあたった隼人らの祖神「火闌芹命」を祀った説がある

 境内には鹿の像が3体置かれている。次の写真に2枚どうぞ。

明治の神仏分離において廃寺となった神宮寺「龍峰山春日寺」のよう

 本殿は左からは見えるが、右からは見えない。春日造ではなく神明造ですね。

 本殿横には四社明社(オオクニヌシ、大田命、イチキシマヒメ)、八幡宮が鎮座する。

 毎年10月体育の日の前日には、1718年から続く「曽爾の獅子舞」が奉納される。この地域の長野の村人が伊勢国に行って、伊勢大神楽を習い、持ち帰ったもの。

 固めの動画です。

▽金強神社:

 あの~「鎧岳」というそれはそれは霊山!神山!と思わずにはを得ない山の中腹にあります・・・。

 「きんつわじんじゃ」と読み、お稲荷さんことウカノミタマを祀る。
それが「鎧岳」(893.6m)の中腹にあるという。ということで、💰系神社ですね。

私のお金系神社仏閣NOTEに追加します。

 無理なので他力本願です。事前に調べたものを箇条書きで残しておきます。

  • 鳥居の右に「金強稲荷社」左に「皇太神社」の石碑

  • 1844年の手水鉢がある

  • 鳥居を潜ってすぐ左手に「山の神」の祠

  • そこから獣道・・登山だ・・・。

  • 実体の稲荷社は山麓に下社がある

  • 社殿は小さく神明造で、周りに皇太神社もある

では、参拝者の記録をどうぞ!

車で行けないなと悟った情報は次の通り。気をつけてください・・・。

どんな神社かは次の通り。

行こうと決心した人は動画で行けるか見てみてください。

▽春日神社:奈良県宇陀郡曽爾村1285

 伊勢本街道より少し北に外れた地に鎮座する社。「めだか街道」は一本南の道。
 三峰山とここの神社は紅葉の名所と言われている。祭神は春日大明神で、神仏分離令で佐田神社と愛宕神社を合祀しているよう。本殿はこちらも神明造。

▼メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▼旅行記

▼セットで行くところ

三重

多いので絞り込みます。(検索は「やんまあ 三重北シリーズ」)

奈良

多いので絞り込みます。(検索は「やんまあ 宇陀シリーズ」)

▼仏像展




#春日神社
#門僕神社
#金強神社
#春日神社
#御杖曽爾シリーズ
#宇陀シリーズ
#奈良
#宇陀郡
#御杖村
#アメノコヤネ
#ラッパイチョウの大木
#曽爾村
#曽爾高原
#御葉付きイチョウ
#タケミカヅチ
#フツヌシ
#ヒメノオオカミ
#玉祖
#天手力男
#アメノウズメ
#北畠東門院
#井上越後守
#四社明社
#神仏習合
#龍峰山春日寺
#隼人
#火闌芹命
#曽爾の獅子舞
#伊勢大神楽
#鎧岳
#お稲荷さん
#ウカノミタマ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#神仏習合
#奈良
#奈良シリーズ
#宇陀シリーズ
#伊勢本街道シリーズ
#稲荷
#稲荷社
#お稲荷さん
#春日
#春日神社
#藤原
#旅行・おでかけ

いいなと思ったら応援しよう!