
日野町最古に磐座と石仏「諸木神社」火神/水神/木神/金神を祀るが月と日は?【滋賀湖東シリーズ/湖東シリーズ/竜王シリーズ/滋賀日野町シリーズ】
日野町最古の神社はひっそりしているが独特の雰囲気で、表参道は謎の動物の糞があった。危うく踏みそうだった、踏んでいたら運がついていたかも!?神様は日と月がいない。そうアマテラスとツクヨミは隠したのか?
変更履歴
2024/10/25:初版
▼HP▼アクセス
滋賀県蒲生郡日野町北脇1095
▼祭神・本尊と脇時
第一座木神 句句廼馳命
第二座火神 軻遇突智命
第三座土神 埴安命
第四座金神 金山彦命
第五座水神 罔象女命
▼見どころ
日野町の北端の4世紀初めの最古社
現在では「諸木」と書くが、中世の史料には「諸祗」と記録されている
境内には、国認定の重要美術品である石造灯籠がある
祭神は主祭神に第1座木神「句句廼馳命」、境内社に第2座「火神 軻遇突智命」、第3座「土神 埴安命」、第四座「金神 金山彦命」、第五座「水神 罔象女命」と諸々の神が祀られ、神は他にも「大山咋命(日吉神社)」「木花咲耶姫(落神神社)」が祀られる。

→参道
下の写真の通り参道の砂利は奇麗なので、氏神が守り続けており、掃除をしているのだろう。だけどね、黒い物体があるのだが、獣のウ○コ(自主規制)っぽいのがあった・・。


→拝殿







→石造燈籠@重文

基礎部分にある美しい蓮弁の模様や、竿の中ほどにある丸い玉を連ねた連珠文と呼ぶ様式など、鎌倉時代の作風を伝えています。


→拝殿・本殿左右の摂社・末社
第一座木神 句句廼馳命
第二座火神 軻遇突智命
第三座火神 埴安命
第四座金神 金山彦命
第五座火神 罔象女命








→磐座と石仏

→神武天皇遥拝所


→境内




▼メディア情報
これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。
▼旅行記
▼セットで行くところ
湖東に抜けるコースと竜王に抜けるコース、湖南に抜けるコースと車ならばどこでも行けるな。
湖東のうち東近江市は次の通り。
▼仏像展
#日野町
#磐座
#石仏
#諸木神社
#火神
#水神
#木神
#金神
#滋賀湖東シリーズ
#湖東シリーズ
#竜王シリーズ
#滋賀日野町シリーズ
#句句廼馳
#軻遇突智
#埴安
#金山彦
#罔象女
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#磐座
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#滋賀
#日野町
#湖東
#滋賀日野町シリーズ
#旅行・おでかけ