
sunny手帳ウィークリーの使い方
こんばんは、夜波 透子( やなみ とうこ ) です。
ENTJ × ADHD × HSS型HSE基質な私が、
少数派でも生きやすくするために日々試行錯誤している様子を綴れたらなと思います。
今回は、2024年にメイン手帳として使用しているsunny手帳の使い方についてです。
① イベントログ

見返した時に、この時期にこんな予定あったな〜と懐かしんだり、準備をしたりする用のログです。
これだと、半分に分けられる点線や上の目標を書けそうな欄の活用が出来ていないので、こちらは検討中です。
② SNS投稿チェック&タスク

スケジュール(未来の予定)はGoogleカレンダーで管理しているので、このアカウントの投稿頻度を可視化してモチベを保つためのページです。

横のスペースにSNSのタスク欄を設けてはいますが、マンスリーページを開く習慣がないので、タスクにチェックが付くことがほとんどありません、、。
③ 週の指針

1週間意識して過ごしたいことを3つ書いています。
思いついた順にぱぱっと書いています。
目標ではないので、達成したしていないと反省せず、あくまで「意識すること」としています。
ここに空欄がない時は、メモスペースに書いています。
④ 週のタスク

バレットジャーナルのように、今週やっておきたいな〜というタスクをメモしています。
□ タスク
◢ 手をつけたタスク
■ 完了タスク
─ 取り消しタスク
ざっくりとですが、こんな感じで分けています。
⑤ いつかやりたいこと

週のタスクやデイリータスクに落とし込んでも手をつけられなかったが、やりたいこと。
いわゆる、緊急ではないが重要なタスクというやつ。週をまたいで書き直すと自己嫌悪に陥るので、移動しやすいようにふせんにしました。
⑥ 行動ログ + 感想

真ん中を15:00としています。
ボールペンの色分けとしては、
⚫️ デフォルト
🔵 感想やメモ
🔴 時間指定があるもの
で基本的には黒と青で埋まっています。
大切なのは事実よりも、どう感じたかだと思うので、好きな色である青にしました。
マーカーペンの色分けとしては、
このプリン、いま食べるか?ガマンするか?という本を参考に手帳を書いた方々を更に参考にしています。
黄色の投資が全くないので、勉強などを少しでもいいので行いたいな〜と思っています。
こちらの本が、私の行動範囲の本屋さんにないので、見つけたら購入したいです。

睡眠ログと、目標→振り返りを軽めに書いています。
目標を書くところがバーチカルの下にあるのが気持ち悪いな〜と思っていますが、スペースがないので諦めています。
写真は、目標を書くような時間に手帳を開いておらず、振り返りのみ書いた日の例になります。
目標を書けば、1日の充実度は変わるんでしょうが、見返す時は振り返りが多い方がおもしろいので、書けなかった日も問題なし、と手帳は書けたらいいものとしています。
⑦ ハビットトラッカー

習慣化したいことを3つに絞っています。
基本的には週の指針に沿ったものにしています。
多いのは、
・ 手帳time ▶︎ 開いたらOK
・ ジャーナリング ▶︎ 開いたらOK
・ SNS ▶︎ 発信や下準備
好きな青色で ✓ するだけ。
毎日チェックできるように、ハードルを低くしています。
ここに書くだけで日々意識できる。
⑧ 振り返り

週の指針に沿っての振り返りと、全体的な振り返りを狭いスペースに書いています。
日曜夜に書けないことが多かったので、月曜に書き、そのまま新しい週の目標を書くという流れです。
ポジティブに書くことを意識しています。
⑨ メモ

出先で書きたいこと、いつか見返したいこと、この手帳に記録しておきたいことなどを雑多に書いています。

学んだことや、何度も検索する情報をメモしています。
使用している文房具
1. ボールペン : blen
ジェットストリームの油の裏抜けがほぼ日で見られたので、手帳用のペンを同じ油性でも比べて油が滲みにくく、滑らかで書きやすかったblenを選びました。
blenも経年劣化するとは思いますが、水性よりも油性ボールペンの方が断然書きやすいので、ある程度の劣化は諦めています。
ただ、青の色味はジェットストリームの方が好きだな〜と思っています。
2. マーカーペン : マイルドライナー
くすみカラーがとてもかわいいので愛用しています。
手帳で使用しているのは、
赤 : マイルドレッド
青 : マイルドダークブルー
黄 : マイルドゴールド
灰 : マイルドクールグレー
手帳が重い分、筆箱を小さくしたいのでペンはこのぐらいです。
✧ ✧ ✧
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
ずっと気になっていたsunny手帳をようやく秋に使いこなせました。
ただ、来年から拘束時間が明確になり、24h軸のバーチカル手帳を使うため、sunny手帳は年内で終わりなんです。
個人的には、ウィークリーページの線が2:1ではなく、1:2で分かれていて欲しかったな〜とは思いますが、紙質や印字の雰囲気、メモページの多さが超好みなので、来年sunny手帳を使う方の参考になれたらなと。
あと1ヶ月はこの相棒と走り切りたいなと思います。