マガジンのカバー画像

【みんなは知らない、スーパーの内緒話】

205
皆さんが知らないスーパーマーケットの「内緒話」を経営者だった私が公開します!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【お正月の思い出〜商店編】

世の中が祝賀ムードに溢れ、思い通りいかなかった去年のことも全て(勝手に)水に流し、墓参りも滅多に行かない親不孝の誰かさんも、神社に出向き「今年も(こそ)良い年でありますように🙏🏻」と手を合わせる。そしておみくじも『大吉』が出るまで引き続ける (笑) もはや私も同じ立場になってしまったが、スーパーを経営していた頃は、当たり前のように元日から『初売りセール』が始まった。 3日まで市場は休みなので、商品は全て去年の日付、売れ残ったおせち商品も、値引きして一日も早く金に変える。な

【お店の子だって辛いんだ!】

皆さんの周りにも居ませんでしたか? 『お店の子』 かく言う私も田舎の商店の子、ましてやそこそこのスーパーのせがれだった。 👉🏻「いいなぁ、いつも旨いもんが食えて!」 👉🏻「金持ちは違うな!弁当にエビが3本も入ってるぞ!」(実際は5本🍤) ✔︎そこの一般消費者の皆さん!まあ聞きなさい。お店の子だってなかなか辛いのよ💧 ✅いつも旨いもん食ってるの? →確かに旨いものを食べていたかも知れないが、それは店がヒマで値段の高い刺身なんかが売れ残ったから食べてるだけ。だからヒマ

【性(さが)】

私が経営していたスーパーでは、教育委員長を務めていた事情もあって、「特別支援学校」の卒業生の雇用を依頼され、毎年採用していた。 天塩にかけた我が子が独り立ちして自分の収入を得る、親御さんにとっては特別な感慨がある。雇う方も「この子の将来が幸せであれ」と願う。 ウチは主に知的障がいを持つ子供たちを採用していた。 スーパーの単純作業なら十分に活躍できるからだ。 「弊社はこんな社会貢献をしています!」などとそれをイメージアップに利用する会社もあるが、そんな野暮なことはしない。

【スーパーマーケットのクレーム、あれこれ】

スーパーは来店頻度も高いし、複数店舗での買い周りも多い。ドレスコードもないのでジャージで飛び込むことだって出来る。それだけ身近で敷居の低い場所である。 お客さんの数も多く競争相手に負けじと、どうしても「お客様は神様です🙏🏻」の幻想が根深い。それゆえクレーム(苦情)も多岐にわたる💦 ✅会計(値段・釣り銭)が間違っていた!→これが一番多い ✅商品の期限が切れていた!または傷んでいた→これが二番目 これらは真摯に謝り返金や交換をすれば、ほとんどのお客さんは納得してくれる。言

【私が経験した、社内不正の手口】

自分が3代目となる家業を継ぎ(23才)、閉店まで(55才)の約30年、私が経験した社内不正を挙げてみたい。 レジのおばちゃんが、知り合いに「お一人様一点限り」のチラシ商品を2個売ったとか、毎日レジから500円づつくすねた(年間15万)等の軽微なものはこの際省略する。 ✅先代(叔父)の親族が、自動販売機に貯まった紙幣を長年に渡って抜き取り、被害金額は2,000万を超えた(@_@) 私が修行先から帰ってきた時、それを一番毛嫌いした社員の犯行だった。 収入に見合わないゴルフの

【スーパーマーケットのもう一つのお財布】

スーパーの収益は、店舗での売上げだけではありません。人が集う場所でもあるため、売上げ以外の収入が結構あるんですよ! ✅テナントの家賃収入→家賃の他に水道光熱費+トイレや警備員の管理費+チラシ販促協力金+従業員駐車場代+雪が降ったら除雪費+敷地内緑地の管理費etc.これじゃよほど利益がないとテナントは撤退するわけ! ✅店頭を貸す携帯電話のイベントや、たまに来るキッチンカー(焼鳥、たこ焼き、自慢焼き等)の場所貸し代→売上げの10%、または1〜2万円/日 ✅店内掲示板に貼るイ

【ヤクザの出入りだ、覚悟しろ!】

ウチのスーパーのすぐ隣に、いわゆるヤクザの親分さんが住む「総本家」の組事務所があった。普段は結構買いっぷりの良い上得意客でもあり、極妻の姐さん方にもご贔屓にして頂いた。 もちろん出店する時には、自ら手土産(現金以外)を持って親分さんに挨拶にも行った。 🙇🏻「今度隣のホームセンターの一画にスーパーを出させて貰います。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m」 ✔︎親分さん自ら私を招き入れてくれた(^^; 「楽しみにしているんだよ!若いもんが利用すると思うが、よろしく頼む

【どうなる?今後のスーパーマーケット業界】

👤別に私がスーパーを倒産させたから言うのではないが、コンビニもスーパーも毎日の生活になくてはならない業種、「中の人」だった自分が勝手に想像する、これからの流れを予測してみたい。(おまいう?) ✅大手チェーンとローカルスーパーの共存はできる? →できない!そもそも大手は「共存共栄」ではなく「地域の発展」に主眼を置く。地元商店街の衰退は彼らのせいでは無い。顧客満足やまちづくり・雇用創出を掲げて出店するのだ。顧客も行政も歓迎する。その結果、人口減少と過当競争で、体力(資金力、内

【なんでもいいからそこにテナントを埋めろ!】

📸写真は近所にあるショッピングモールの一画。 元ファミレスの建物を中で『分割』して、カフェとメガネ屋が同居する。「コーヒー&メガネ」と言われても心には響かない(笑) コンビニ跡地にマッサージ店やコインランドリーが入るならまだ理解できるが、今後はこのような「それおかしくねえかい?」の光景を見ることだろう。 ここはスーパーとドラッグストアを核店舗に、100円ショップや携帯ショップを併設した、皆さんの田舎にもよくある商業施設。 元々は畑や田んぼだった土地に開発業者が目を付け