![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44138242/rectangle_large_type_2_2284381bc80899dc89eae3b4f8bef291.jpg?width=1200)
学びに関しては若者で
こんばんは。
トレーナーの山本 洲です。
本日は北川師匠のところへ、
勉強のため伺いました。
私、またレベルアップさせていただきました。
はぐれメタル倒したくらい経験値入りました。🤭
新たな事を学ぶ時、私はすごくワクワクします。
特に自分が知らなかったこと、新しい考えなんてきたら、もう脳汁がでます。
年齢を重ねると
経験や体験が多くなり、
教わっても、「これ知ってるわ」って思ってしまうそうです。
私はまだ経験も体験も少ないので、
全てが新鮮ですが、いずれこうなるのかなと。
いや、今の段階でも思い当たる節があるちゃある。😅
そう考えると、小さい子の吸収能力は高さは、白紙の状態で学習出来てるからだと思います。
学びに関しては常に若者でいます。
今回はスイングについて。
チチパス選手のスイング。
右肩から右足が斜めに一直線になっております。
胸郭が出て右足が残るこの形
胸椎回旋ができているからですね。
胸椎の出力から胸郭を動かしているためこのようなスイングになっております。
実際このスイングになるよう、テニスしてみました。
まだ身体がこの動きを認識できてないイメージです。
染み込ませるようチューニングしていきます。
自分の身体をより動かせるように、
実験していきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
山本 洲