見出し画像

別行動(2024.09.14)

珍しく我が家は二手に分かれて別行動をした。
私の率いる男子チームと、妻の率いる女子チームだ。

なぜそんな事になったかというと、なぜか妻が長女(4歳)だけ連れて業務スーパー(最近妻のお気に入りだ)とダイソー(本当よく行くよな)に行くと言い出し、置いて行かれた私たち男子だけで出かける事にしたのだ。

目的はポケモンだ。

長男は未だにポケモンGOにはまっているが、何せ別府なんかではプレイ人口が少ないもんだから、ゲームをするにもままならない。これが都会だと仲間の力を借りてガンガンレベルも上がるし、優秀なポケモンを捕まえることもできるのだろうけど、ここはポケモン過疎地域。ポケモンGOをしてものんびりのどかで牧歌的なプレイにならざるをえない。

だから長男は比較的都会である大分市のど真ん中、大分駅の駅ビルがあるところに行きたがった。妻がいないのでチャンスだと思ったのだ。色めきだつ長男。何かよくわからんけど雰囲気にのって「ポケモン屋さんに行く!」と連呼し始める次男(3歳)。最高に馬鹿っぽい。

私にとっては何も面白くないけど、そんな男子二人を乗せて私は大分駅の駅ビルに向かったわけだが、結果的には不発に終わった。全然強いポケモンを捕まえる事ができなかった。長男に言わせると「タイミングが悪かった」かららしい。そんで終始「ポケモン屋さんに行く!」と言ってうるさい次男。交差点で信号待ちしている時も私の手をグイグイ引っ張るので腹立った。なんだよポケモン屋さんって。ずっと言ってるけど、ねぇよそんなの。

結局別府のドン・キホーテで500円くらいのポケモンのフィギュアを次男に1個買ってあげた。「カイリュウ」というやつ。今回は迷わずにスッと決まったのでそれは良かった。

家に帰ると長女が100均で買ってもらったネックレスを付けていて、フラダンスみたいなダンスを踊っていた。一方の妻はなんだか形容しがたい髪型をしており、そこには生活の疲れや苦悩と倦怠が滲み出ていた。

いいなと思ったら応援しよう!