noteで空想◇イラスト人物図鑑vol.16
楽しい空想の時間にお付き合いください。
91歳のばあばが描いたイラストに、娘の私がキャプションをつけて、物語を創る「イラスト人物図鑑」
キャプションからイラストの人物に空想を巡らせて思い思いに物語を想像してみてください。
ある地方都市のテレビ局のアナウンサーの4人が登場します。
主張もやりたいことも様々、その表情からも人物が見えてくるはずです。
《アナウンス室の女性リーダーを取り巻く人々》
【副部長:エリ子さん】
エリ子さんは入社18年。
ニュースキャスターや番組MCなどたくさんの経験を積んできました。
厳しい先輩たちの間でもまれてきた彼女はアナウンス室の相談役。役員たちからはお局さんなんて言われています。
思ったことは何でも進言する熱血女子。
泣き言を言っていては物事は進まないと叱咤激励して後輩を育てるタイプです。
でも落ち込んでいる人がいたら何気なく「お酒の飲みにいこうか」と気軽に声かけが出来るいい上司です。
【入社7年目:良子さん】
社会派の良子さんはニュースキャスターになるのが目的です。
彼女は臨機応変にその場の空気を上手く繋げていく能力をかわれて情報番組のMCを担当しています。
入社7年で、アナウンスの土台づくりはしっかり出来ました。
向上心が強い彼女は、都会のテレビ局で勝負をかけてみようと思い始めています。
副部長のエリ子さんはそのことにまだ気づいていません。
【入社3年目:綾子さん】
もともとはアイドルに憧れていた綾子さん。
アナウンサーを3年続けてきた今、心の中はもやもやしています。
お天気のコーナーや中継のリポーターでは満足できないのです。
歌やダンスに抜群のセンスがある彼女は「私、もしかしたら選択を間違っていたかもしれない」と、転職を考え始めています。
副部長のエリ子さんは、彼女の悩みに気付いていて彼女のタレント性を生かす番組への起用を考えています。
【新人:みどりさん】
これまでとは違うタイプを採用したいと新しい視点で採用されたみどりさん。彼女は持ち前のファイトで何でも自由にこなします。
彼女には秘めたる闘志がみなぎっていて、新人ながらニュースのリポートをしてもそつが無いのです。
「出来るだけ早くキャスターになりたい」とそのために日々努力を重ねています。
彼女は毎朝、周辺の風景をリポートしながら出勤し、その日のニュースを自分なりに解説する訓練までしています。
頼もしい新人ですが、副部長のエリ子さんは彼女は生活感がない、そこを学んで欲しいと思っています。
エリ子さんはそれぞれのアナウンサーの個性をいい形で引き出してあげたいと冷静に後輩たちを見ています。上昇志向が強い彼らは、やりがいを見つけて、その場所を提供すれば、この上なく実力を発揮するはずです。
エリ子さんの手腕が問われます。
【毎日がバトル:山田家の女たち】
《それぞれの人の個性が出るように描きよるんよ》
「あんた、今回の登場人物がアナウンサーになるとは思わんかったわい、面白いねー、あんたアナウンサーの事ならよう分かるけんねー」
「キャプションをつける時に相当考えよんよ」
「私も、イラスト人物図鑑の人を描く時は考えるよ、最初に一人描いて、その人と出来るだけ違う人を描くんよ、いろんなところで見た人を思い出すんよ、街で見た人、テレビで見た人、雑誌で見た人とか忘れんように覚えておいて描くんよ、楽しいわい」
私はイラスト人物図鑑のキャプションを考えるのが大好きです。自由な発想で人物に命を吹き込むことが出来きるからです。
毎回感心するのは母の人物の発想力です。次回を楽しみに。
それぞれの夢を叶えん夏隣
母はイラスト人物図鑑に登場したメンバーの夢を叶えてあげたいとこのコラボ作品を作りました。ちなみに副部長のエリ子さんの夢は部長職を得て、会社での発言権を持つことだそうです。きっと近いと思いますよ。
夢を持つことは素敵な事です。
最後までお読みいただいてありがとうございました。たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。
また明日お会いしましょう。💗