レンコンの栄養 〜栄養がないなんて言わせない✨〜
どうもこんばんは!yamabikoです。
今回はレンコンについて話していこうと思います。
レンコンの栄養
皆さんはレンコンについてどのようなイメージを持っていますか?
多分、多くの人はシャキシャキして食物繊維がありそうと思っていると思います。
もちろん食物繊維も含んでいますが、れんこんはそれ以上にたくさん健康的な栄養を含んでいます。
というわけで、今回は食物繊維以外の栄養について話していきます。
まず一つ目はビタミンCです。
れんこんは全然酸っぱくないイメージですが、実はビタミンCをたっぷりと含んでいるのです。
ビタミンCの主な効能として免疫力の強化があるため、冬が旬であるれんこんは冬に最適な栄養素を含んでいるのです。
続いて二つ目はカリウムです。
カリウムは高血圧を予防してくれることで有名ですが、心臓や筋肉機能の調節、また細胞のことに関しても効果を発揮してくれます。
そんなカリウムは取りすぎてしまっても尿中に排出されるため、過剰摂取での心配はほとんどありません。
レンコンの食べ方
先ほどで蓮根の栄養について話したので、次に食べ方について話していきます。
これは結論、生で食べるのがベストです。
なぜなら、生なら栄養を逃さず食べることができるからです。
しかし、逆に注意したいこともあります。
それは酢水に浸すことです。
これは一般的な方法ですが、やってしまうと「ぬめり」がなくなり、またシャキシャキとした食感も無くなってしまい、美味しさという観点からも少しマイナスになってしまうからです。
また、茹でてしまってもビタミンCなどの水溶性の栄養は逃げてしまいます。
ですので、レンコンをさっと洗って皮を剥き、なるべく生で食べるようにしましょう。
まとめ
レンコンの栄養→ビタミンC・カリウム・ぬめり
レンコンの食べ方→生で食べる。
今日はレンコンについて話しました。
今回でレンコンはカリウムやビタミンCを含み、健康に良いとしれたと思うので、ぜひ栄養も含めて覚えておきましょう!以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?