見出し画像

これってHSS型HSPなのかな?

こんにちは、やま🐈です。

最近はメンタルのアップダウンが激しいです。

なんだかそわそわ、落ち着かない。


原因はおそらく・・・


し・ご・と!

WORK!!


そう、年明けから始まるお仕事に今からビビりまくっているんです。

ちょうど1年前の12月末に約10年間の正社員生活とお別れし、キャリアブレイクに突入。それからはアルバイトしてみたり、ライターとして活動してみたり。

ちょこちょこ働いてはいたけど、ガッツリ働くのは本当に1年ぶりで。脳みそが弱りきっているに違いない。

そもそも朝早く起きられるかも不安。笑


でもね、そろそろガッツリ働きたいと思うようになったんですよ。

お家でまったり過ごすのも楽だし、好きなんだけど、やっぱり日常に刺激が足りない。それに、なんといっても生きるためにはお金が必要!(切実)

だから、働くと決めました。

決めたんだけど、働く日が近づいてくると思うだけで、すでに緊張して寝つきが悪い。


ヨガのお仕事を始めるときもそうだった。

「新しいことをやろう」と決めたときは、とっても前向き!わっくわく!

けれど、

仕事当日までの期間は、不安がどんどん大きくなって、心配性が顔を出します。

不安と心配が止まらないから、とにかく何かしら勉強して、大量にインプット。石橋を叩きまくる!

石橋を叩きまくった結果、一周回って「もうどうにでもなれ!」と開き直る。多分、石橋を破壊している気がする。

そして、仕事当日は意外とどうにかなったりします。

この気持ちのアップダウンが激しすぎて、本当に疲れる。


あとね、身内を相手にするのがとっても苦手。

例えば、営業職や接客業は同僚をお客さんに見立ててロープレすると思うんですけど、あれが死ぬほど緊張しちゃう。

逆に、本当のお客さん相手だと、内心はビビりながらもある程度は堂々とできるんです。

練習の方が緊張するのって、みんなそうなのかな?

会社員時代も、社内の人より社外の人と打ち合わせする方が楽だったな〜

「評価される」って思っちゃうのかな?


そんなことを感じる今日この頃です。

この感じ、HSS型HSPさんだったら共感してもらえるかな?なんて思ったのですが、いかがでしょう!?

それとも、気質は関係なくて、みんなこんな感じ?

いつまで経っても落ち着かない自分よ、もう少し大人になっておくれ。


やま🐈



いいなと思ったら応援しよう!

やま
サポートよろしくお願いします🐱 いただいたサポートは、本を買うために使わせていただきます。