サロンエイル

写真、ダンス、ヨガ、猫、旅行、カフェ巡り、薬膳茶ブレンドが大好き。気ままにアップしていきます。

サロンエイル

写真、ダンス、ヨガ、猫、旅行、カフェ巡り、薬膳茶ブレンドが大好き。気ままにアップしていきます。

マガジン

  • 日常徒然写真

    なんてこと無い日常に、溢れ落ちている宝物探し。

  • 薬膳茶

    中国茶ベースに、様々なハーブや薬膳の食材などをブレンドした薬膳茶について。 記事の内容に追記もしていくかも…です。

  • 中国伝統医学

    中国伝統医学と言うものは、人は自然の一部であり、自然に起きていることは人の体にも起きていると言う考え方が基本にあります。 特別な事ではなくて、生活の中に生かせる智慧でもあるのです。 そんな、智慧を少しずつお伝えしていきたいと思います。

  • 中医芳香療法とアロマテラピー

    中医芳香療法とは、古代中国で用いられた香りの療法のこと。中医学の考え方に基づき、香りの持つ力を読み解いていきます。 また、西洋のアロマテラピーとの比較なども記していきます。 今までになかった新分野です。

最近の記事

名前

とある小冊子に書いてあった内容をシェアします。 人の名前は、生まれてからの初めてのギフト。 そして、この世から旅立ってもずっと残ります。 ただ、仏教においては旅立ったあと戒名と言うものがあります。 故人が極楽浄土までの道を迷わないように…、と。 そうは言っても、戒名で思い出話をする人は居ないですよね。 やはり生前呼び慣れた名前を呼ぶ事が殆ど。 なので、名前は大事にしないとね。 まぁ、私の名前は祖父が酔っ払った勢いで付けたとか…? ちょっとモヤっとしますが、この名前で

    • 《心地良い空間》

      心地良い空間を外に求めるよりも、家の中に作りたい。 そう思いながら試行錯誤を繰り返す。 時の経過は、ライフスタイルをも変えていく。 たかだか、家の中の整理なのだが、私自身の内側の澱んだ何かも整理されていく。 生きていく中で、必要なものなんて数少ないのかもしれない。 本当に大事にしたいものは何? 常に自問自答しながら向き合う。 そういえば…彼岸花の開花が随分遅れてるみたいね。

      • 《一気に秋》

        朝方、毛布を引っ張り出してしまった。 毎朝飲むアイスコーヒーは、迷わずホットになった。 そして、オヤツに蒸した安納芋と薬膳茶。 連休最後は、秋の始まりだね。

        • 《防災グッズ点検》

          秋と言えども、梅雨時を思わせるような陽気。 この連休中は、天気もイマイチなので気になってなかなか手を付けられなかった防災グッズの点検。 特に、保存食や水。 開けてビックリ😳‼️殆どの保存食や水が賞味期限切れ💦 点検して良かった❗️ 保存食をしまい込んでしまっていた事が大きな原因。 …いや、TVなどでも言ってたよな? 使いながら廻していく事がロスが無くなるって😑 なので、キッチンの引き出しにこんなんしてみた。 年内消費は赤いテープ。 来年は緑のテープ。 それぞれに

        マガジン

        • 日常徒然写真
          13本
        • 薬膳茶
          7本
        • 中国伝統医学
          3本
        • 中医芳香療法とアロマテラピー
          0本

        記事

          《二十四節気〜秋分》

          《二十四節気〜秋分〜》 お彼岸と言われている秋分。 この日を境に、季節の陰陽が変わる。 丁度昼夜が同じ長さと言われる秋分の日より、陰の時期へ向かうのだ。 陽の時期には、エネルギッシュにエネルギーを発散させて心身ともにアクティブだったことだろう。 ずーっとこのままの状態では、心身共に疲弊してしまいバランスが悪くなってしまう。 これからは、エネルギーを存分に発散させた後のケアをしていく事が大事。 まずは、エネルギーチャージをするために胃と脾を整えていく事。 きちんと整っ

          《二十四節気〜秋分》

          《琵琶湖》

          私のパワースポット。 昨年、水位が下がってしまった琵琶湖を偶然撮る機会があったので訪れた。 坂本城跡の城壁も見る事が出来た。 旅の出会いは一期一会だね。

          《自分の主治医は自分》

          『私に出来る事って何ですか?』 ボディーケアの仕事をしている私に泣きながら問うお客様のトキさん。 ほんの少し前まで普通に出来た庭掃除やお料理、特別な事じゃない日常の生活が思い通りに出来なくなってしまった。 キッカケは腰痛。 整形外科医からは『加齢ですね』。決まり文句のように聞く都合の良いパワーワード。 もう聞き飽きた。 体だって半世紀以上も使っていれば、どこかしら不具合が出てくるのは仕方がない。 まぁ、白物家電だって10年が保証期間。 人の体の保証期間は何年なんだろう?あぁ

          《自分の主治医は自分》

          《醫と毉》

          旧字体って、色々な意味が隠されてて面白い。 医…鍼 殳…アンマ 酉…煎じ薬 毉の巫…天と地を結ぶ道理を伝える人のこと。いわゆる巫女。 なぜ、医療の医の中に巫があるのだろう。 それは、手技のみならず精神面でのサポートが必要だと言う事だ。 先日、古代石器時代に病気は発症しないと言う記事をアップしたけれと、唯一、避けられないのは人の『死』に対する悲しみ。 それを癒すための『巫』のような存在が必要だった。 その『巫』が用いたのは、音楽、舞、そして香りなど。 そう考えてみ

          《紫蘇》

          【学名】 Perilla frutescens Britton var.crispa w.Decaisne(Labiatae) Perilla…東インドでシソを意味するヒンディー語に由来か、pera(袋)というラテン語に由来か。シソの袋状の果実の形状を指すとも言われている。 frutescens…低木の、灌木の crispa…縮れた、シワの寄った 【分類】 シソ科シソ属 【和名】 シソ 【漢名】 紫蘇葉、蘇葉 【原産】 中国 【使用部位】 葉、枝先 【五味】 辛

          路地裏の花

          雨の日の撮影

          雨の日の撮影

          雨の日に出会う世界

          雨の日に出会う世界

          光のギフト

          白キクラゲ

          【学名】 Tremella fuciformis Berk 頭脳と似ている回旋を持つ黄色味がかったゼラチン状の単胞子体の菌 Berkは、バーケレイという人名の略 【分類】 シロキクラゲ科シロキクラゲ属 【漢名.別名】 白木耳.銀耳…ぎんし 【原産】 中国がほとんど。日本でも多少作っている。 【使用部位】 小実体 【五味】 甘(淡) 【五性】 平 【五臓】 肺、腎 【作用】 .肺を潤す .胃腸機能を整える .乾燥した咳や疲労の緩和 .口の渇きを潤す 【注意点

          《黒豆》

          【学名】 Glycine max (L.)Merrill Glycine→ギリシャ語のglukus“甘い”から由来 max→Linneが採取したスリランカ地方の豆という意味との説があるが不明。 【分類】 マメ科ダイズ属 【和名】 黒大豆 【漢名】 豆鼓(トウチ) 【原産】 中国南部、四川省、日本 【使用部位】 種子 【五味】 甘 【五性】 平 【五臓】 脾、肝、腎 【作用】 .補血(血を補う) .活血(血の流れをスムーズにする) .利尿 .浮腫緩和 【注意