![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118231093/rectangle_large_type_2_87a885b192b97e9924edb8727c76f1f9.jpeg?width=1200)
ほぼ日手帳2024
ほぼ日手帳2024を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696648374635-IiTNJolldR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696648558140-EayazMxZdz.jpg?width=1200)
むかしから手帳に何か書くという習慣がありまして、
ロフトへ行って手帳を探していたのですが、
最近は糸井重里さんが関わっている、
ほぼ日さんの手帳がお気に入りで、
もう、ずっとこの手帳に、
何か書いているという生活を過ごしています。
はじめ、僕が、
ほぼ日手帳っていいなあと思ったことのひとつに、
糸井さんの素敵な言葉がたくさん並んでいることにありました。
文学的な言葉から、口語的なやわらかい表現、
何気ない日常なんだけれど、ほっこりする文章、
人生の教訓から、自己啓発的な勉強になるもの。
ほぼ日手帳の存在を知ってから、
糸井さんが毎日書いている、
今日のダーリンを読むようになりまして、
きょうはどんなことを書いたのだろうと、
毎日楽しみにしています。
糸井さんの言葉を拝見していると、
文章がいきいきしているように見えて、
楽しい気分になれました。
僕の知らない言葉が執筆されたときは、
この言葉はどういう意味だろうと、
調べて勉強になったことがありました。
ユーモアにあふれ、世界の状況を観察し、
自分の言葉で執筆されている姿は、
やはり尊敬するものがありました。
ほぼ日の学校にも興味がありまして、
魅力的な方がたくさん語っているようなので、
お金があればもっとお話を聞いてみたいと思いました。
やはり人の数だけ、生きてきた道のり、
生きてきた知恵、生きてきた考え、
生きてきた話、生きてきたユーモア、
生きてきた暮らしがあると思っているので、
とても興味があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696648457097-t3R5BJ9Qcn.jpg?width=1200)
テレビでも講義があると録画して、
じっくり拝見することが好きです。
自己啓発ではなくても、
その人がどんな想いで歩みを進めているのか、
ということに、興味があり、
知りたいですし、勉強になりました。
このような素敵な想いがいっぱい詰め込まれた、
ほぼ日の手帳を開くと、
糸井さんを始め、いろいろな方がおしゃべりをしたり、
素敵な言葉を執筆されていて、
うれしくなりました。
読んでいて気持ちのいい言葉、
楽しい言葉、くすっと微笑んでしまう言葉、
考えさせてくれる言葉、
明るい言葉、背中を押してくれる言葉、
生活の匂いがする言葉、想いに寄り添う言葉。
勉強になるという意味で面白いですし、
とても興味深いものがありました。
手帳のデザインの話ですが、
どれにしようか迷いました。
マザーのデザインも元気があって好きですし、
牧野富太郎さんの関係する花のデザインも気になりました。
ワンピースは元気でいいなあと思いながら見ていました。
迷いました、迷うことが楽しい。
こう、どうしようかな、あれもいいな、これもいいなと、
手帳に限らないのですが、
本でもそうですし、洋服でもそうですし、
レストランでオーダーするときもそうです、
迷うことが楽しい。
最近の手帳はカズンを購入しています。
書きたいことがたくさんありますし、
やりたいこと、やらなきゃいけないことが、
毎日たくさんあるので、
大きめのサイズのカズンを購入しました。
書きやすい手帳で、カレンダーも大きめで、
去年、今年、来年のカレンダーもありまして、
今年は西暦何年とか、
今年は令和何年と書いてくれることがうれしい。
区役所や銀行などへ行くと、
毎回何月何日ということを書くことになるので、
今年は何年と書いてくれるのは助かります。
手帳の最後のほうの余白がたくさんあることもうれしい。
余白に来年のやらなきゃいけないことリストを書いているので、
とてもありがたい。
一月の手帳は綺麗な字で書くのですが、
それ以降の字はだいぶ汚い字で書いてしまうので、
なんとかしたいので、
手帳を綺麗な字で書くということを、
来年の抱負のひとつにしたいと思いました。
何も予定が記載されていない来年の手帳を眺めていると、
なんかどきどきして、わくわくして、うれしくなります。
来年からはひざの上で手帳に字を書くのではなくて、
しっかりとデスクの上で書くことを、
習慣にしたいと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696648600375-JKDwmaMqdt.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![やひこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86713738/profile_ef77b564b2b43b61c94ffbe6a85b7109.png?width=600&crop=1:1,smart)