マガジンのカバー画像

世の中雑感

497
世の中で起こったこと、感じ入ったことについて、自分なりに感じたことを表現。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

兵庫県知事の出直し選挙が告示

10月31日から兵庫県知事選挙が告示。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/si01/senkyo/2024senkyo/t

6

note記事の有料化、ちょびっと始めてみた

 いつかはnoteの記事を有料としてみたいと思っていた。今は日に2本のコラムを書き溜めてnote…

12

小林製薬「やわらか歯間ブラシ🪥」販売停止、製造者責任の重さ

 ずいぶん以前から近所の歯科医に通っている。発端は連れ合いから口臭を指摘されたこと(ガー…

11

プラモの聖地、赤羽「ヤマナカ模型」が閉店告知

 赤羽の老舗玩具店「ヤマナカ模型」が11月5日で閉店することになった。プラモデルや鉄道雑誌…

24

介護の道に進んだ職場の先輩

前の前の職場である日販のK先輩のお宅を訪問させて頂いた。お互いに退職してから10年くらい会…

11

ノーベル文学賞的中予想と海外文学の需要

上野駅の待ち合わせで、時間を持て余していた。その時に上野駅そばの書店で今年のノーベル文学…

18

本日を以って、note開始5周年

 本日を以って、note開始5周年。10/11時点での数字は以下の通り。  フォロワー数は3,513人。フォロワー数はフォローバックを返すのを止めたら、一進一退になった。総PV数は1,303,730(。月間では30,000前後、MAXで39,946まで行った)。総コメント数は812、総スキは50,479、  総投稿数は7,164。内訳は以下の通り。うち食べ物系で5,177本。ちなみにnote投稿はXに連動している。ただしFacebook はnoteからは独立していて、投稿がI

「SHIBUYA TSUTAYA」リニューアルの成功は、CCC高橋誉則新社長の先勝

CCCの高橋誉則社長がマーケター・オブ・ザ・イヤーを受賞されたということで、ご同慶の至り。…

11

週刊現代10/5〜10/12号の特集「2050年の世界」

週刊現代の10/5〜10/12号の特集「2050年の世界」が読みでがあった。今から26年後なので自分が…

9

2年連続で日販同友会総会が開催

昨年に続いて日販同友会総会が開催された。昨年はコロナ禍以来の4年ぶり開催だった。今年も銀…

13

エントリー漏れ連発の日本バトミントン協会ってどうなっているの⁉️

こりゃあ選手たちは、たまったものじゃない。日本バドミントン協会が国際大会へのエントリーミ…

14