![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43221758/rectangle_large_type_2_ca56885c4da0d27fabba7d69a4368c40.jpg?width=1200)
ぼんご
こんばんは、高橋です!
昨日お邪魔したので、
今日は、おにぎり屋さんの「ぼんご」について書きます!
ぼんごはいつ行っても行列で有名なお店。
ちょっとだけ調べたら、創業60年の老舗で、大塚の1店舗のみみたいです。
ぼんごの店内はカウンター席のみで目の前でおにぎりを握ってくれます。
客観的に、お客さんから常に見られるプレッシャーがあるのに、
プロだな、すごいなと思っちゃいました。
個人の捉え方でしかないですが、
それぞれのスタッフさんが矢面に立っているな、場数をこなしてきたんだろな、
継続してきたんだろな思いました。笑
矢面に立つことは、自分だけの責任ではなく仲間の見られ方にもつながる。
全て自分がフィルターとなる。
どれだけ忙しくても、接客も丁寧で暖かさを感じる。
自分の管理下にあることを徹底されてますよね。
そしてそれを継続されてきてる。
成功の原理原則は変わらないと言いますが、ぼんごも一つの例だ。
何より、コロナという感染を気にする世の中で
他人が握るご飯を食べに行列ができてるお店。普通じゃない。。
僕がまた行きたいと思うのも、
美味しいご飯を食べられることも含む、信用だ。
コロナ<信用
そんな信用があり、お客さんに愛されるお店ってすごい。
ぼんごからも学び、僕もそんな人間になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!