マガジンのカバー画像

ヴェネツィア 急性盲腸炎手術の記録

16
2001年3月、私は旅先のヴェネツィアで急性盲腸炎となった。はじめてのイタリア 、はじめての手術入院。毎日が驚きと事件であった。 2021年からちょうど20年前の出来事を、回想録…
¥900
運営しているクリエイター

記事一覧

Day after- そして20年後

 以上が、2001年3月にヴェネツィアで体験した手術記である。帰国後は大学の同級から『ベニス…

200
吉永陽一
1か月前
1

Day after-抜糸

 自宅療養となった私は、とにかく風呂に入りたかった。だが、抜糸前は禁物。家族に見せた手術…

200
吉永陽一
4年前
17

Day8-帰国と皇族行事に使用する送迎車

 成田行きMD-11は安定した飛行であった。気がかりなのは先ほどのドイツ語を話す白人中年男性…

200
吉永陽一
4年前
12

Day8-帰国便は人生初のビジネスクラス 

 ヴェネツィアの空港での出国手続きは、ごっそりと記憶がない。医師から歩かぬようにと言われ…

200
吉永陽一
4年前
8

Day7-病院食、そして退院へ

 しばらくは紅茶を飲む日々が続いた。術後で体力が落ちているとき、口に入れるのは紅茶だけと…

200
吉永陽一
4年前
9

Day4,新たな患者と退院交渉

 ある昼下がり、部屋に神父が訪れてきた。誰に呼ばれたわけではなく、どうやら決まった曜日に…

200
吉永陽一
4年前
8

Day3,入院生活<その2>

 次に病院内の話をしよう。スタンドを入手した私は、部屋内や院内を散歩することにした。病院がどんな状況か把握したい。  部屋内トイレは隣部屋と共用で個室のみ。シャワー室はなかったと思う。部屋を出るとナースステーションがすぐ近くにあり、廊下はコの字で回廊している。  廊下の内側には部屋が無く、外側に大部屋が続く。ここは男性病棟のエリアのようで、入院患者は皆男性。中年から老人が多い。  周りはみなイタリア人なので、東洋人の私が歩くだけで注目の的だ。私はボサボサの髪で……  ああ、そ

¥200

Day3,入院生活<その1>

 入院生活は単調だ。手術直後までは数時間おきに強烈な出来事が発生していたから、鮮明に記憶…

200
吉永陽一
4年前
11

Day2-病室と隣人

 私が入院している男子大部屋は、5床のベッドが3・2で並ぶ。いや、6床の3・3並びであったか?…

200
吉永陽一
4年前
9

Day1-暗闇へ、そして起床

「Ha,Ha,Ha…!」  その医師は長電話と同じテンションで私に近づく。「Hello!」だったか「Ci…

200
吉永陽一
4年前
6

Day1-手術まで

 私は病室で寝ている。大部屋だ。今まで見舞いはあっても入院の経験は無いから、病室にいると…

200
吉永陽一
4年前
10

Day1-判明と交渉

 窓口の担当者が現れ、救急外来の奥の部屋に通されたのだと思う。看護師が救急担当医師か、身…

200
吉永陽一
4年前
13

Day1-救急外来

 救急窓口は薄暗い。担当者は一人なのか、窓口は誰もいないときがある。Aさんと妹と窓口付近…

200
吉永陽一
4年前
7

Day0 -発狂、発症

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます