![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159673572/rectangle_large_type_2_7862236a4e77df23be6115244905d698.jpg?width=1200)
おうち時間 トマトカレーとナンを作る休日
先日noteに書いた無印良品週間。
この時買ったナンを食べたくて、じゃあカレーも作っちゃお!ということで思い立った。ナンは初めて作ったけどとても簡単で美味しくできたのでおすすめ!
トマトカレーは私がたまに作る超簡単レシピ。
用意した材料は
・無印良品のナンミックス
・お肉(お好みのもので)
・トマト缶
・たまねぎ
・コンソメ
・カレールー(お好みのメーカーで)
すごくお手軽〜。さて、やってみよう。
まずナンミックスと水とオイルを規定量ボウルへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159669328/picture_pc_80aabb0b3e4062ef7c6cf71cd4e6845b.png?width=1200)
私は趣味でベーグルをよく作るのだが、パン生地をこねるのはストレス解消になって焼きたても食べられるし一石二鳥。
材料をボウルに入れたらヘラでさっくり混ぜる。ほろほろと塊になってくるのでさらに手でこねる。5分くらいするとひとかたまりになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159669629/picture_pc_c3c662b2e74b3b18f8ed5082282cace6.png?width=1200)
パン作りと同じく、等分したら少し生地を寝かせるらしい。10分と記載してあったので、濡れ布巾をボウルにかぶせて放置。
その10分の間にカレー用のたまねぎを2個カット。鍋にひき肉を入れて炒める。(私は塊のお肉が少し苦手なのでいつもひき肉…)
続いてたまねぎも加えて炒めて、カットトマト缶400mlも放り込む。水も同量の400ml追加。適量コンソメを加えて煮込む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159670133/picture_pc_03ecc8b3183f16e4e048c8caf73a7768.jpg?width=1200)
そうこうしてるうちに10分経つ。寝かせておいたナンを1つずつめん棒で楕円に伸ばす。思ったより生地がくっつかなくて伸ばしやすい!
フライパンを余熱しつつ生地伸ばし終えたら、中火で1枚ずつ焼いていく。蓋をして2分くらいすると生地がポコポコ膨らんでくるので、ひっくり返してまた1〜2分焼いて完成。すごくいい匂い!
焼き時間が少ないのも魅力!
焼いてる時間でさっきの鍋にカレールーを投入。だいたい1箱の半分だけどお好みで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159670653/picture_pc_290eed7b81ef38fce258d02bb77c72af.png?width=1200)
ナンを4枚焼き終わる頃にはトマトカレーもいい具合。ね、簡単でしょ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159671035/picture_pc_9afefed40e8bf34a9069b8b85fc8f7c9.jpg?width=1200)
多いので冷凍した。
カレーってひとり暮らしだと何日も食べることになるよね。ってわけで翌日の仕事用お弁当にも流用。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159671465/picture_pc_5865c8838395b7b2f5c737a42ed4897f.png?width=1200)
この時は下にご飯150gいれた。
カレー作るの久しぶりだったけど美味しかったな。この簡単レシピだと私にとっては6〜7食分くらいの量のカレーができるので、しばらくカレーを食べ続けましたとさ。
ナンはジップロックに入れて冷凍出来た。解凍もレンジでチンするだけですごく簡単。これは使い勝手もいいし、アレンジもいろいろ楽しめそうだししばらくハマりそう…。
追記というかつぶやき?
私は家族に料理する人がいなかったため、何でもかんでもひとりでレシピ調べて作って見てるうちにわりと料理は好きになった。
あるとき幼なじみのお家で、幼なじみのお母さんと一緒に餃子を作ったことがあって、それがすごく楽しかった!だれかと一緒に料理するのってすごく楽しいんだな〜。
餃子なんて、こんな機会でもなかったら作らなかっただろうし…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159672536/picture_pc_741f7438a4b2fe0166008d57bc7dc254.jpg?width=1200)
ちなみにこの後、自宅でも餃子作りにハマった。
やっぱり手作りって美味しいよね。頑張ったら尚更。
家庭料理っていうと、自分のところよりもこの餃子作りのことを思い出す。
週末は外食もするけれど、基本的には自炊して生きていきたいな。食べるまでの工程も楽しみたいし。