
【備忘録】「逃げ上手の若君」まとめ17
ドーモ、三宅つのです。また溜まってきましたので、これまでの感想RTをまとめて特集します。参考と備忘までにRTをまとめただけであり、つの自身の感想は大してありません。当然ですがネタバレにご注意下さい。何か問題があれば爆破します。
この作品はカラテに満ちあふれており、登場する人物たちはほとんどニンジャ……あるいは忍者や極道族と言っても過言ではありません。実際忍者や天狗も出てきますし、足利尊氏にはなんかの危険な存在が憑依しています。どうする家康効果も相まって百倍です。では振り返って見ていきましょう。
◆進◆
◆撃◆
◆CM◆
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 26, 2023
コミックス最新第11巻が
2023年6月2日(金)発売✨
カバーイラストは吹雪❗️
逃若党の軍師で
2刀流の剣士としても
戦場で大活躍‼️
朝倉先生が描く
美麗背景には凍てつく
ような冷気が宿る❄️#逃げ若 pic.twitter.com/Yp4UsFHga5
タツジン!
◆中先代◆
109話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 5, 2023
本日のトレーディングカード画像は
鎧武者❗️
刀攻撃は
鎧で受けて反撃。
避けない剣術は
かなり厄介💀#逃げ若 pic.twitter.com/XIMIe95gTX
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 12, 2023
本日のトレーディングカード画像は
弧次郎(戦闘)❗️
同世代随一の刀の使い手。
戦場では負けん気で
仲間を鼓舞する‼️#逃げ若 pic.twitter.com/1RnwgbXVXy
なお滋野一族から分かれた三兄弟的な位置付けだからか、代々海野氏は「小太郎」、望月氏は「三郎」と当主の名乗りが決まっていたとされます
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 14, 2023
そして祢津氏の当主の名は「小次郎」……
『太平記』に「武勇すぐれたるもの」と記録された武士の名は祢津小次郎ですがはてさて……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/Spoha0cjWH
つわもの!
本日5/15(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 15, 2023
週刊少年ジャンプ24号の#逃げ若 は⁉️
戦場から頼重を
救い出した時行。
頼重たちとの
別れにしんみりは
似合わない❗️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/XlggPSoR5F
すごい楽しげ!
逃げ若の頼重殿が、尊氏の禍々しい神力に気圧された時は絶望感が凄かったけど。今週の逃げ若で、首に即死の傷を負った時継殿の延命に、頼重殿が神力を使ったのを見ると。ああ…この人の神力は、尊氏の「奪う」神力に対して、「分け与える」神力なんだな…って暖かい気持ちになったな。
— ナット (@brug25t) May 14, 2023
汎用性の高いコマだ……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/HCQaTCGNWK
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 14, 2023
何を因子継承させとんねん。
110話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 19, 2023
本日のトレーディングカード画像は
市河助房❗️
小笠原貞宗の部下で
人並外れた聴力の持ち主。
貞宗の眼と
市河の耳が合わされば
怖い物無し⁉️#逃げ若 pic.twitter.com/nvZQKeepmV
順風耳!
本日5/22(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 22, 2023
週刊少年ジャンプ25号の#逃げ若 は⁉️
鎌倉を脱出する
時行を見送る頼重。
散っていった者たちが
残す最後の策とは⁉️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/ILM5XjO5hb
逃げ若武将名鑑【北条時行(中先代のすがた)】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 21, 2023
鎌倉幕府最後の得宗北条高時の子。亡国の侍王子
鎌倉滅亡時に諏訪氏の力を借りて脱出し信濃に潜伏
1335年7月鎌倉奪還の為に挙兵。関東庇番の精鋭をはじめ数々の有力な武将を討ち取り奪還を果たすが、わずか20日余りの天下だった#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/BmrD557n4f
「先代」の北条家、「当代」となる足利家の繋ぎであるのが「中先代」を意味する北条時行個人
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 22, 2023
で、結局なんで「諏訪頼重の乱」じゃなく「中先代の乱」なの?って歴史学的に考えると、この時代の主が明確に定まってなかったからじゃないかってことだと思います#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/BqBrZyO0MM
そのえっちなスタイルはどうにかならんのですか。
軽く調べただけの浅い知識だから深くは語れないけど、まさにこの通りなんだよな
— 金鰤の者 (@kinburi_wj) May 21, 2023
逃げ若はここからですよ pic.twitter.com/BEZyMVd498
戦いはここからだ!第一部完!
【Tips】尊氏の恩賞
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 22, 2023
尊氏は気前が良くよくこんな感じで家臣に恩賞を与えた。ただ問題があり
・他人の領地をうっかり恩賞として与えるダブルブッキング起こして混乱させた
・考えなしに土地やりすぎて足利の基盤が弱体化
・そもそもこの時は帝の意向ガン無視して恩賞やってる#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/0ciIChNC9v
逃げ若、この絵面で顔面剥がしとフェイタリティKOやっていいんだ…… pic.twitter.com/RMFADnPTsy
— クマイヌ (@aipuraikiro) May 21, 2023
ナムアミダブツ!
#逃げ若#水星の魔女 pic.twitter.com/y8e9r4Hje2
— 三宅つの (@samedininja) May 22, 2023
スレッタにもちゃんと引き継ぎしてあげてよお!
◆幕間◆
111話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 26, 2023
本日のトレーディングカード画像は
映画が大ヒットしている
あの作品風…?の名探偵貞宗❗️
千里眼で
真実を見抜く👀
眠りの市河も
お忘れなく‼️#逃げ若 pic.twitter.com/FVkVsblRmA
矢。
本日5/29(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 29, 2023
週刊少年ジャンプ26号の#逃げ若 は⁉️
中先代の乱は
尊氏の運命を
大きく変えた…。
朝敵となった尊氏を
討伐するため
新田義貞が出陣‼️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/de9brA1lb8
『THE BATMAN-ザ・バットマンー』のポスターなんだよな、逃げ若新田義貞#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/EnkyScMoKZ
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 29, 2023
血しぶきが「?」に!
よく見ると尊氏コイツ、後醍醐天皇からの書状に対する返信書いてるようで途中から意味不明な落書きに移行しているため、こんな涼しい顔しながらこの時点で死ぬほど動揺していることがわかる#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/z1NjrwObkT
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 30, 2023
帝に朝敵認定されて錯乱するのも史実
— はむらび (@hamurabidabutsu) May 28, 2023
断髪するのも史実
出家したがるのも史実
腹を切るのは未遂(ほぼ史実)
……全部太平記に書いてある通りで逆に困るんだこいつ https://t.co/U61pk50eUo
史実です。
【Tips】尊氏の断髪
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 29, 2023
後醍醐帝から朝敵認定された際、例によって「出家する!」と喚き散らし実際に断髪までしている
しかし戦が弱い直義が死にかけてたため、やむを得ず応戦
その後も九州で「腹切る!」や戦が弱い直義が死にかけたりを繰り返し天下に向かう。ふざけてるのか?#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/c1LOOQNhQV
時行の断髪はあんなにドラマチックだったのにお前…
逃げ若武将名鑑【北畠顕家】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 28, 2023
南北朝UR武将。最強最速のブッ壊れ貴族
齢わずか14で参議となり、鎌倉滅亡の際は16歳にも関わらず「陸奥将軍府」の実質的な首長に抜擢され東北の守りを固めた神童
建武の乱では驚異的な速度で進軍し尊氏を撃破した
「陸奥国より走って参った!」#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/IAuG49C4Qs
武田信玄より先に「風林火山」の旗印を使ったことでも知られ、正に「疾きこと風の如く」「侵略すること火の如く」です
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 28, 2023
なお帰るまでが進軍ですが、帰り道に立ち塞がった斯波孫二郎くんは、もののついでのように蹴散らされました
麒麟児同士の因縁ですが、その……うん……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/y7N3xOup7p
【本誌】
— 小望る~な (@ren__rainfall) May 29, 2023
逃げ若の北畠顕家
ビジュが……良い…… pic.twitter.com/LR0SGBKN8D
ビジュアル系公家。
正成の虚報、引っ掛かるヤツいるか?と思うかもだが、尊氏はこんなのに引っ掛かるヤツなんだ…(護良親王ブッ殺して勝手に鎌倉統治したタイミングで届いた帝の「お前を許すし何なら褒美をやるから帰れ」の報せに釣られかけて直義に「罠に決まってんだろ!」と止められてる)#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/jcQBUByNer
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) May 29, 2023
京に防御力がないのはドリフターズにも書かれています。
これマジで訳分からんのが、敵ばっかの九州に逃げて、最終的に大量の兵を味方につけて舞い戻ってきた事なんだよな。 pic.twitter.com/DBAuICCMvZ
— 十三 (@13_hgi) May 28, 2023
足利尊氏の九州からの復帰戦が劇的なのは間違いないにせよ、足利一門を国大将として西国各地に派遣して所領宛行等で支持を集めていたのが伏線としてあるので、あの大逆転劇が全くの意味不明かといえばそういうわけでもない(TLを眺めつつ)
— 野井之介 (@QmHSxpgqThzrxfk) May 29, 2023
体内に傾城元禳とか持ってらっしゃる?
6/2(金)は#逃げ若 最新11巻発売✨
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 30, 2023
本日から
特製待受カレンダーを
プレゼント❗️
7月カレンダーは時行‼️#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/sJmLr7izUQ
#逃げ若 最新11巻発売まであと2日❗️
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) May 31, 2023
本日の
待受カレンダーは8月❗️
戦場で神々しく舞う
頼重の姿は
まさしく戦神‼️#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/8r4cIfIfIg
今は霊体。
112話
#逃げ若 最新11巻は明日発売❗️
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 1, 2023
本日は9月の
待受カレンダー✨
鎌倉を懸けて
対峙する時行と直義が
カッコイイ‼️#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/87fPf6OHIC
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 2, 2023
本日のトレーディングカード画像は
騎馬戦❗️
日本在来馬の
最高速度は
約40キロ🐎
一瞬の判断ミスが
敗北につながる‼️#逃げ若 pic.twitter.com/VDX7nzzEH7
しかも噛み付いてきます。
本日6/5(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 5, 2023
週刊少年ジャンプ27号の#逃げ若 は⁉️
わずかな戦力で
九州の地を踏んだ足利軍。
尊氏は西国武士を
仲間にして京へ❗️
軍神・楠木が
対抗策を出すが⁉️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/TpFO28AkSM
逃げ若武将名鑑【菊池武敏】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 4, 2023
肥後の主である菊池一族の一人。先代武時の九男で当主武重の弟
九州に逃げ込んできた尊氏相手に、10倍以上の兵差の大軍勢で立ち塞がり勝ったなガハハしてたら、なんか神風が吹き味方の大半が寝返って大逆転負けした人
相手が悪い#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/wUMTn8XuzV
これが伝説の風呂試合である多々良浜の戦いなんですが、本当に記述がふわっとしている……
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 4, 2023
大体「尊氏がグッとガッツポーズしただけで、神風が吹き、なんかやたら寝返った」という全盛期のイチローコピペです
誰かこの史実とかいう作者に「脈絡」を教えてやってほしい#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/0NnrszKBan
……というワケで、この意味不明な逆転劇も突き詰めればそれなりの理由があったという話
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 4, 2023
ただ『太平記』の足利500vs菊池5万は盛りすぎとしても、実際10倍は兵差があり、前哨戦で少弐が敗けてる(頼尚の父が死亡)のに逆転したのは事実で、やはり尊氏おかしいよコイツ……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/MQRBwQin63
やはりニンジャなのでは?
逃げ若武将名鑑【坊門清忠】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 5, 2023
後醍醐天皇古参の側近で建武の新政の文書行政面を司る貴族
勅撰集『続千載和歌集』等に入集される歌人でもあり、楠木正成の担当編集なのはそこからの連想か
『太平記』で人気キャラ正成の死の遠因という風に捏造され、滅茶苦茶嫌われた可哀想な人#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/UcRGWTyHBP
あと正成の策なんですけど、要は焦土作戦なワケで渋るのも当然ではある
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 5, 2023
ただでさえ第一次京都戦で都を罠場に仕立てたばかりなのに、ものの数カ月でまた戦場にするのは正気の沙汰ではない
ここら辺は失うものが少ない土豪上がりとお貴族様の価値観の違いでもある#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/fnnUa2EKZL
この作品は史実をもとにしたフィクションに候。
【Tips】後醍醐天皇の夢
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 5, 2023
後醍醐帝と楠木正成の出会いとされる「笠置山の霊夢」伝説に由来
倒幕運動を始めたばかりの頃、帝は笠置山で奇妙な夢を見る
それは突然現れた童子に南向きに枝が伸びた大木の下の玉座を指され「あれは帝の席だ」と言い残して消えてしまう…というもの#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/ZJQuZzENVE
しかし楠木兄弟の名前を一字ずつ取ると「時行」になるって、松井先生気が付いた時は滅茶苦茶気持ち良かっただろうなァー!!
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 5, 2023
それを「逃げ上手」の相伝に繋げる作劇もバッチリキマってる
ただ、一番父親の「逃げ上手」を受け継いだのは「行」でも「時」でもない「儀」で……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/kErNkxQ7Hf
小楠公。
いつもお世話になっております。
113話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 9, 2023
本日のトレーディングカード画像は
風間玄蕃(変装)❗️
自慢の狐面で
どんな人物にも変幻自在👍#逃げ若 pic.twitter.com/c31fUPQYJV
ニンポを使うぞ!
本日6/12(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 12, 2023
週刊少年ジャンプ28号の#逃げ若 は⁉️
足利軍が
楠木&新田軍と
湊川で激突❗️
楠木の狙いは
尊氏ただ一人‼️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/XT38oKPB2R
義詮「ザッッッけんな……!クソが!!」
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 11, 2023
正儀「絶対に許さない。絶体にだ……!」
義満「後始末する側のことも考えてほしいよねぇ」
北朝「誰が生めと頼んだ!誰が造ってくれと願った…!!」#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/OrOXzP5ech
錦の御旗じゃ知らないか。
【Tips】足利家重代薙刀「骨喰」
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 12, 2023
読みはホネバミが一般的だが足利家持ちのものはホネカミとも。『刀剣乱舞』の「骨喰藤四郎」は脇差だが、この薙刀を打ち直したもの
足利尊氏愛用の重代だが13代将軍義輝暗殺後、松永久秀→大友宗麟・義統→豊臣秀吉→徳川家康と持ち主を変える#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/h7Mfeqq0RQ
骨喰脊髄薙刀!
114話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 16, 2023
本日のトレーディングカード画像は
瘴奸❗️
武家に生まれるも
受け継ぐ領地が無く
悪党となった瘴奸。
楠木正成とも
面識があるようだが⁉️#逃げ若 pic.twitter.com/Cmxg6BORc2
実は実在人物。
本日6/19(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) June 19, 2023
週刊少年ジャンプ29号の#逃げ若 は⁉️
本気を出した尊氏に
楠木が仕掛ける❗️
一方、新田は
小笠原と相まみえる‼️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/tyvn4HkKMT
小笠原貞宗VS新田義貞!
【Tips】七生滅賊/七生報国
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 19, 2023
あ~あ人生が7回くらいあったらいいのになあ!そしたら拙者7回とも違う街に生まれて、7回とも違うものをお腹いっぱい食べて、7回とも違う仕事して…それで7回とも…
お前を殺す(デデン)#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/zjqb0YESdX
よく読むと「料理また食べに行っていい?」に対して楠木殿は明確に拒否らないまま逝ったため、尊氏は楠木さん家に首デリバリーついでにうどんご馳走してもらおうとした可能性がある……正気かてめぇ?#逃げ若 #逃げ上手の若君 https://t.co/nCzPfITqXT pic.twitter.com/XVrArLXsgd
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 19, 2023
ナムアミダブツ…
今週の逃げ若のこのコマカッコ良すぎるだろ pic.twitter.com/Qjk9rJcA9M
— 森羅万象 (@yume_motomu) June 19, 2023
湊川の戦いは正成が敗れた第一幕の次に足利と新田が激突する第二幕があるんよね。
— Gonza (@Gonza_Orc) December 5, 2020
戦いの規模としてはこちらの方が大きく、湊川の戦いの本戦は足利vs新田の戦いという意見もあるそう。
まぁ義貞の活躍が殿軍で鬼切・鬼丸を振るう姿で描かれるあたり、足利に抗することは叶わなかったわけだが。#太平記 pic.twitter.com/rlP8UtEoFe
かっこいいけど負け戦。
逃げ若武将名鑑【千種忠顕】【名和長年】【結城親光】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 18, 2023
楠木正成も含めて建武の新政で後醍醐天皇に抜擢され「三木一草」と称された寵臣たち
4人とも倒幕の際から帝ともに辛酸を嘗め、天下を獲って栄華を誇ったが、1336年の一連の戦で全員戦死した
一期の栄華、一杯の酒#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/OoVbi86TWt
薙ぎ払われてしまった。
捕らえた後醍醐天皇を逃がしてしまった尊氏「やった見張りの手間と費用が浮いたぞ!」
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 18, 2023
ガチで言ったとされる尊氏の言葉。尊氏は後醍醐帝が大好きなのでわざと逃がしたのだと思われる。バカなんですか、アンタは#逃げ若 #逃げ上手の若君
スゴイ・バカ!
#逃げ若
— 全裸中年男性(36) (@shin_semiya) June 18, 2023
「全国から尊氏派が集まった」
これ半分くらい嘘なんですよ。
今までは日の本の支配者は後醍醐帝だったので
ムカつく本家や守護のところに行って「おいアンタ、後醍醐派だよな?じゃあ死ねや」ってやってついでに一族殺したあと
現状の追認欲しさに京都に押しかけてきた状態なんです。
ケオスでアナーキーな時代の到来である。そして!
ややこしい南北朝の説明を「政権選択の自由」というざっくりとした、それでいて的を射た端的な言葉で説明するのマジで頭が良い人の漫画ですよね。これによって時行達が急に敵だった帝側(南朝)についた行動原理も自然と理解できる。政権選択の自由=陽が差す方へ!なので#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/LxJwj7i5G6
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 19, 2023
※本誌
— 小望る~な (@ren__rainfall) June 19, 2023
神聖さが増し増しな若君
#逃げ上手の若君
#逃げ若 pic.twitter.com/fCWY8AtmrB
一ヶ月ぶりに若のエントリーだ!第二部スタート!
「政権選択の自由」と「政権を作る自由」は両立する!ってのが大乱闘足利ブラザーズの主張かもしれんが、全てこの言葉に集約されんだよ!!#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/PHFHwnVI6n
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) June 19, 2023
足利ブラザーズは何度もころころ寝返ります。
◆一番◆
◆大事◆
【以上です】
いいなと思ったら応援しよう!
