メガネ冠婚葬祭【毎週ショートショートnote】
「我ら、メガネ冠婚葬祭!」
突如、大きなかけ声と共に見慣れぬ4人組が現われた。
「もうすぐ成人式!大人っぽいメガネなら任せて下さい!メガネ冠!」
「幸せいっぱい結婚式!ゴージャスで華やかなメガネ揃ってます!メガネ婚!」
「故人とのお別れの準備は良いですか?黒にも色々あるんです!メガネ葬!」
「本来は神仏や祖先をまつること!祖先の祭礼すなわち法事!メガネ祭!」
決め台詞で名乗りを上げて、ポーズまで取っている。
まるでどこかの戦隊ものだ。
なんなんだ、この人たち。
「もうすぐ成人式ですよね?着物だけじゃなくてメガネも大事ですよ」
「3月にお姉さんの結婚式でしょ?メガネもドレスアップしなくちゃね」
「次の土日はお隣のおじいさんのお通夜とお葬式ですよね?黒縁眼鏡が1つあれば使い回せます」
「2月はおばあさんの3回忌。厳かなメガネで先祖に感謝の祈りをささげましょう」
4人は強引に眼鏡店のサービス券を押しつけ、「又会おう!」と言って去って行った。
(410文字)
こんにちは。羽根宮です。
たらはかにさんの【毎週ショートショートnote】の裏お題「メガネ冠婚葬祭」に参加しました。
410文字って、あっという間ですね。
表のお題「メガネ初恋」を書いた後にも書いたのですが。
羽根宮はメガネ推しです。
メガネ男子もメガネ女子も好きです。
叶うならば、TPOや気分によってメガネも変えたい。
と、思っていたこともありました。
あまりに視力が悪く、メガネをかけると目が小さく見えるのが嫌になり、高校生からはコンタクトになりました。
お年頃だったんですね、はい。
最近はコンタクトをすると、かなり目が疲れるので、外出時でもメガネのときが増えてきました。
今持っているメガネは遠くを見るためのものなので、PCや読書など近くを見るのには疲れてしまうため、近くを見るためのメガネを作った方が良いと眼科の先生にも言われました。
またメガネ熱が上がってきそうです。
羽根宮は今月が誕生月で、普段使っている眼鏡屋さんからサービスしてくれるハガキが来ているので、今月中には近く用のメガネを作ろうと思います。
新しく買おうと思ったけれど、度が変わって眠っているメガネが3つあるので、そのフレームを使おうか考え中。
どうしようかなぁ。
最後にメガネ男子の小説、貼っておきます。
読んで下さって、ありがとうございました。
羽根宮でした。