記事一覧
【金魚×タロット】水槽が心霊スポットになり魚の目が赤く光る
水槽の背景が淋しかったので、手巻き寿司を作るときにつかうアレを貼りつけてみました。
ちなみに、私の水槽のテーマは「富士山本宮浅間大社」の湧玉池(わくたまいけ)です。地元にあるわりかし大きな神社で、子どもの頃は毎日のように遊んでいました。
でも、まだなんか足りない気がするんだよなぁ…。より浅間さんっぽくするために、タロットにアドバイスを求めてみようと思います!
Q. 湧玉池と言ったらなぁに?
【金魚×タロット】水槽の掃除方法を見直しながら、今週のタロット占いするよ
今までうんちょす掃除は水換えと一緒に行っていましたが、ph対策としては水換えの頻度をそのままに、頻繁にうんちょす掃除をしたいところ。
そこで色々調べていると、ぴったりのものを発見しました!
通常のスポイトはゴミと同時に水も吸い取ってしまいますが、水作の「マルチスポイト」なら、どういうわけかゴミだけを吸い取ってくれるんだそう。
早速使ってみました。
最初は、ポンプを押したときに出てくる空気の
【金魚×タロット】虫恐怖症がアカムシに手を出すよ
私の金魚飼育は、杉野 裕志さんの「きんぎょ飼育図鑑」を参考にしています。
本の一節に、金魚にアカムシやイトミミズを与えるとほとんど吸収されるため、うんちょすの量が少なくなるというようなことが書かれているんですが、初めて読んだときからずっとこの言葉が頭の中でぐるぐる回っていて……。例えばうんちょすが減ればフィルターが汚れにくくなりますし、水質も安定して掃除がラクになります。だとしたら、アカムシやば