記事一覧
ストレスにのまれた時の対処法
・今この瞬間のために生きてるわけじゃないしなと考える
→ストレスを感じてその怒りを手放せない時、私はその日のうちに清算したいと思ってしまう。美味しい物食べて満足したい!思いっきり笑いたい!けどなーんか、美味しいもの食べれても笑えても、「満足」できない。満足するためにじゃあどうしよう、ってついつい夜更かししてしまう。
でも、この瞬間のために生きてるわけじゃない、人生はもっともっと長い。そんな長い人
情報が多いと脳疲労が起こる
hspの私にとって情報にずっと触れていると脳が筋肉痛になる様な感じで落ち着かなくなる。
分からない人には分からないだろうけど、頭が縛られるような目眩がするような落ち着かなくなるし、誇張すると吐きそうになる感じがする。
自分的漢方/サプリメモ
当帰芍薬散
頭に血が上ってのぼせている感じがするとき
血行促進
⭐︎甘麦大棗湯
筋肉が硬って呼吸がしづらいとき
酸棗仁湯
五苓散(キアガード)
目眩がして気持ち悪くなった時
酒酔い
甘草瀉心湯(スート)
心臓がズキっとして深く呼吸が出来なくなったとき
足が攣った時
ミンハオ
神経が昂って眠れないとき
当帰四逆加呉茱萸生姜
車に乗る時間が多いときに事前に飲む
若甦錠S(ビタミンB)
私が距離をおくべきタイプ
・自分や自分のコミュニティを落とさないと相手を褒める事ができない人
→相手を褒める為に自分を下げる必要ないし、こちらも心から喜べない、どうせ褒めるなら相手が心から喜べる褒め方するべき
・私の言動を人を見下してると解釈する人
→私が伝えたい信号と相手に伝わる信号が違うということになるので、単純にコミュニケーションが出来ないという事になる。
システムエラーが起きてるのに原因が分からないまま使い続け