見出し画像

学ぶ上で大切な考え方

大人になっても学ぶって物凄く大切なことですが、ただ学べば良いって訳じゃないんですよね。

学び方によって、成長速度って全然違うんですよね。

ビジネスの仲間が増えたからこそ、つくづく感じる『学び方』について考えていきたいと思います。



大人がやりがちな間違った学び方

1.学んだことにオリジナルを織り交ぜる

子どもの頃って、教わった事をそのままやっていたことないですか??

親や先生から教わった事を、何の疑問も無く同じようにトレースしてやって、出来るようになったらオリジナルのものに変えて、みたいなことを皆さんも経験してきたのではないでしょうか??


でも大人になるとどうでしょうか???

学んだものを素直にやるというよりは、そこに今までの自分の経験や知識を織り交ぜて、『オリジナルのもの』に変えてしまったりしていませんか??

私はこっちの方が良い!!僕はこっちの方が好きだ!!こんなことをしながら、学んだことの『良い所』だけをチョイスしてやっていることが多いのではないでしょうか???


守・破・離という言葉がありますが、物事はまずは『守』ことをやっていきます。

スポーツでもそうだと思いますが、まずは『型』を覚えて反復練習をして基礎を身に着ける。

その上で、その『型を破り』オリジナリティを出していった上で、最後は『それすらも超える』(離)に変えていくのです。

成功のプロセスの大原則ともいうべきこの流れを、無視してる大人が本当に多いんです!!


自分がどこかの天才でもない限り、自分のオリジナルで一発当てるみたいなことはまず起こりません。

多くの失敗と経験に裏付けされたもので作り上げていってこそ、成功確率は上がっていくんです。

学ぶの語源は、『真似る』だそうです!!

自分のオリジナルをやる前に、まずは『真似た』状態で成功できるまで挑戦することが大原則大切な事では無いかと私は思います。


2.成功が見えるまで学び続ける

これは誤解の無いように伝えておきたいのですが、学び続けることが悪いといっている訳ではなく、学びばかりで『行動をしない』大人が多いということに警鐘を鳴らしたいという想いで書きました!!

知識を入れる事は当然必要なことですが、知識のコレクターになったって何の意味もありません。

特にこれからの時代、知識だけが必要なのであればAIの方が正確な情報を出してくれる可能性だって高い時代になってきました。


じゃあ、私達に必要な物ってなんなのかというと、『経験値』『体験値』です!!

『知識』はあったとしても、それが『使えない』のでは全く意味がありません。

使えるものにする為の『知恵』が私達には必要なんです♪


しかし、大人になるとその知識を『試す』ことを怠るようになります。なんなら知識を入れているだけで満足している人も多いのが事実です。

その知識は、使えるからこそ価値が出るんです!!!

あなたが学んだ知識も、きっと誰かの役に立つことが出来るはずです!!

その為には、『行動』にうつさない限り人の目に触れることはありません。


学び続けるよりも先には、まずは行動してみてください♪

その一歩が、あたなの知らない世界の扉を開いてくれるはずです!!



正しい学び方で成長速度を爆上げする

1.とにかく真似る

同じビジネスを学ぶ仲間達を見ていて思うのは、同じことを聞いて学んでいいるにの、それを『取り入れる素直さ』が格段に違うな~って思っています♪

言葉を選ばずに言うと、『パクるのが本当にうまくて速い』んですよね!!

2週間に一回ぐらいはグループコンサルがあるんですが、とにかく変化が早い!!

そして、何でこの期間にこんなにエピソードがあるのってぐらいに、とにかく動いているんです。

しかも、前教わった内容を実践しての感想ばかり!!これには頭が上がりません。

自分もそれなりに頑張ってはいるつもりではいるのですが、全然スピード感が違いますね♪


先程もお伝えした、守・破・離の考えの中で、この『守』を徹底しているので、『とにかく真似てやってみる』この行動力の凄さが成長速度に直結するのだと思っています!!

もちろんまるパクリで同じものを出すのはモラルに反しますが、でも相手の同意があればそれでも構わないと私は思っています。

学ぶ=真似るって本当にそうだなって痛感しているので、今伸び悩んでいる人には是非、『成功者をそのまま真似る』ことを是非やってみて欲しいなって思います!!


2.挑戦回数が成長への近道

色々と学ぶことについて書いてきましたが、結局のところこの人は凄いな~と思う人って、共通して言えるのが

『行動が早くて、いっぱい失敗している』

人ばかりなんですよね♪


仕事をしていると、周りの人がとても成果を出しているように見えてしまうこともあるのですが、ずっと結果を出している人の殆どは『ずっと成功している』のではなく、『ずっと成功しているように見える程に挑戦し続けている』んですよね。

それぐらい行動のスピードが本当に早いので、改善のスピードも同じく速いんです!!

そりゃ、成功するよね~って感じです♪

逆に言えば、それが出来れば成功へも近づけるよね!!って素直に思うのですが、なかなかその行動が出来ないのが成功する人と成功しない人の違いなんだろうなって思います。

自分も成功する側に入れるように、とにかく止まらず動き続けたいなって思いながら、頑張ってnoteも出来るだけ毎日投稿しています(笑)


成功者に皆さん聞くと、声を揃えて『運が良い』って言うんですが、運をつかみ取るだけの挑戦をしているんだろうな~と最近になって身に染みて感じる今日この頃。

自分もそういった運がめぐってくるように、とにかく今目の前のことを精一杯やっていきたいと思います!!



本日は、最後までご覧いただき誠にありがとうございました!!

この記事が、あなたの人生をより良くするきっかけになれば幸いです!!

この記事が良いなと思っていただけたら、『フォロー』と『いいね』
お願い致します。
ぴろりんの公式LINEを登録すると、大手企業でうつ病になった私が人生をV字回復させた『自分らしい人生を手に入れるコツ』を記載した3つの特典が受け取れます!!

・人生が上手くいかない人の特徴7選
・目標設定で人生を変えた体験者の声
・今すぐ出来る人生を好転させる簡単『ナビノート』

ぜひ登録して、受け取ってくださいね!!
  ↓↓↓人生をV字回復させたい方はこちら↓↓↓

いいなと思ったら応援しよう!