
私wisteriaが英文法・語法について書いたnoteを集めたマガジンです。趣味の映画と絡めて書いてあるものが多いです。新しく投稿し次第追加していきます!
- 運営しているクリエイター
#北村一真
'Impossible is Nothing'に関する追記(北村一真先生からのmentionを受けて)
昨日のこちらのnoteに関してなのですが、なんと『英文解体新書』の著者の北村一真先生からX(twitter)でmentionいただきました!
わー、すみません、1の方は何度も読んでいるのですが、続編2の方は積読状態だったので、慌ててその該当箇所を確認致しました。。
ということで、前回の私のnoteは屋上屋を架すところがあったわけですが💦、ネット上ではこちらの正しい解釈がまだ行き渡ってはいない
'Impossible is Nothing.'と'Easy does it.'の文法的説明の試み ━『英文解体新書』のuseとmentionを用いて
前回のカタールで行われたサッカー・ワールドカップでもちょくちょく見かけましたが、adidasの有名な広告に'Impossible is Nothing'というのがありますよね。
これはもともとはモハメド・アリの言葉から来ています。
しかし'Nothing is impossible'「何も不可能なものはない」ではなく、'Impossible is Nothing'なのはどういうことなのでしょう