マガジンのカバー画像

思考の明文化

74
日々の気付きや学びを書き綴ります。
運営しているクリエイター

#コラム

「人生30年理論」は自殺を減らせるか?

「人生30年理論」は自殺を減らせるか?

・漠然とした将来への不安を抱えている
・鬱や適応障害で毎日生きるのが辛い
・今の自分のままでいいのか焦りがある

そんな人は少なくない。

というより、みんな表には出してないだけでそういう人ばかりなのではないだろうか。

現代社会では鬱病にかかる人や自殺する人がとても多い。

私自身、18〜19歳まで鬱病で苦しんだ。

原因はなんなのだろうか。

・家庭環境
・いじめ
・仕事でのストレス
・金銭苦

もっとみる
ポケモン理論

ポケモン理論

大阪の自宅より。。。

昨日は神馬先生のゲーム戦略の講座に参加してきました。

内容はノウハウの体系化について。

ノウハウを体系化してそれをテンプレートの形に落とし込む方法を教えていただきました。

その中でオリジナルの理論をつくるというものがあったので、

試しに自分なりの理論を1つ考えてみました。

その名も「ポケモン理論」

ポケモン理論とは?ポケモンには「みず」や「でんき」、「ほのお」、

もっとみる
脳みそも臓器

脳みそも臓器

大阪の自宅より、、。

2〜3月は脳みその調子が悪くインプットもアウトプットもろくにできてなかったのですが、4月の半ばくらいからようやく本や漫画を読めるようになってきてほっとしています。

元々月に2万円は本に費やすくらいには本が好きだしそれ以外にも興味のある分野についてひたすら調べるのが大好きな活字中毒人間なのですが

大好きな本を読むことも億劫になり、何をしても楽しくない日が2ヶ月以上続き

もっとみる
苦手科目

苦手科目

「苦手科目」があって良かった、と心から思う。

私は学生の時に、通知表で毎回どんなに頑張っても「3」以上をもらえない科目がありました。

それは「体育」と「地理・歴史」。

幼稚園の頃から走ると胸が痛くなってしまう体質だった私は「体育」に関しては早々に「5」をとることを諦めていました。

持久走大会では万年ビリ。

ゴールを拍手で迎えられる度に、頼むからやめてくれ、静かに目立たないようにゴールさせ

もっとみる
視点を切り替える

視点を切り替える

大阪の自宅より、、。

今日は先輩スタッフとコピーライティングの体系化と効率化について打ち合わせをしていたのですが

神馬先生から教えていただいた方法をつかってフローを洗い出し、体系化とボトルネックの洗い出しをすることが出来ました。

元々は商品をパッケージ化するための方法として教えてもらった方法だったのですが

社内のノウハウの体系化やボトルネックの洗い出しにもそのまま使えます∩^ω^∩

せっ

もっとみる
自分にぴったりな時間の使い方とは

自分にぴったりな時間の使い方とは

大阪の自宅より、、。

ここのところ、仕事の生産性をいかにあげるかを考えています。

今日は脳みそをフル回転できてる時間が特に少なかった。。。

私は午後は分析系(パズルを解いていく感じ)の動きが鈍るので、問題解決や何かしらの構造の構築といった類のアウトプットが見事にできなくなるのですが、今日はその鈍り具合が特にひどかったのです、、。

高校時代のタイムスケジュールを復活させる試しに明日、朝5時か

もっとみる
小さな成功体験を積み上げよう

小さな成功体験を積み上げよう

南森町のオフィスより。。

ここ数日、メディアは羽生選手、宇野選手の話題で持ちきりですね。

オリンピック関連で「失敗」についての興味深い話を聞きました。

成功体験のない人は失敗から学ぶのが困難なんでも、一般的な人が失敗を糧にできるのは「確固とした成功体験がある時」だけなのだそうです。

https://www.google.co.jp/amp/s/a.excite.co.jp/Ne

もっとみる
ノートの取り方で理解度が変わる

ノートの取り方で理解度が変わる

大阪の自宅より、、。

今日は神馬先生のゲーム戦略講座の日。

日曜に読んだ本『「すぐやる人」のノート術』で紹介されていたセミナー・勉強会向けのノートの取り方を試してみたら、いつも以上に内容がすっと頭に入ってきました。

いつもは中々内容を消化しきれず、「分かったつもり」で講座が終わってしまい、後になってから「あ!ここ分かってない、、」と気付くことが多かったのですが

今回は「あ、ここ分からない」

もっとみる
直感力と行動力の鍛え方

直感力と行動力の鍛え方

大阪の自宅より、、。

本日は午前中、映画「パディントン2」を見てきました。

映画フリークな大学の先輩に「ラッチ絶対好きだから見たほうがいいよ!」とおススメされて気になっていた作品。

おススメなだけあってほんとに面白かったです(∩*´ω` *∩)

笑いあり涙あり、ドキドキハラハラな展開で全く飽きさせない。

そしてただ面白いだけじゃなく今の社会を風刺している。

「それは自尊心ですよ」
「パ

もっとみる
論理と直感

論理と直感

大阪の自宅より、、。

胃腸炎が無事治り、ようやく普通のご飯を食べられるようになりました!

食べたいものを食べられるというのがどれだけ幸せなことか、改めて気付かされました。

代々胃腸の弱い家系なので、今後も気を付けなければと思います。

★☆★---------

突然ですが、「地頭力」ってみなさんどんなチカラだと思われますか?

私は今まで、これについて気に止めたことがありませんでし

もっとみる
日本再興戦略

日本再興戦略

大阪の自宅より、、。

昨日は家事と仕事に集中してたので本日は一日オフに。

美容室に行き、漫画と本を読みました。

美容室の帰りにしろたんの可愛さの暴力に敗北したのは想定外でしたが、、

今日読んだのは、

知人にオススメされた「バジリスク~甲賀忍法帖〜」、
そして落合陽一さんの「日本再興戦略」。

バジリスクは江戸時代初期の忍者を題材にした漫画で、日本版ロミオとジュリエットといった感じ。
面白

もっとみる
「仕事」してる?

「仕事」してる?

職場より。。

本日は社長から「"仕事してる風"になってないか?」という問いを投げかけられました。

"仕事してる風"というのは仕事しているように見えて何も価値を生み出していないのではないか?ということです。

購入してもらえなかったら「価値はない」のと一緒私達がよく陥りがちな間違いが、「商品」に「価値が在る」と思ってしまうことです。

しかし、「商品」自体には「価値」はありません。

もっとみる
趣味と仕事の違い

趣味と仕事の違い

大阪の自宅より、、。

金〜今日まで、自分の中で色々と考えを整理していました。

ここのところ、モヤモヤモヤモヤしていた部分があり、、。

信頼できる人に話を聞いてもらったりもして、自分の中でのモヤモヤがかなり言語化できました。

そして出た答え。

それは、自分が「仕事」として取り組んでいることを「趣味」として取り組んでいる人と一緒にやることは非常に難しいということ。

行動自体を楽しむもの

もっとみる
言葉の選び方

言葉の選び方

大阪の自宅より、、。

今日は仕事の後、中谷塾の塾生さん(中谷塾では珍しい女性!)と食事に行ってきました。

その方と、「マーケターってなんで女性は少ないんだろうね?」という話に、、。

マーケティングは女性が好きな「心理学」が深く関係するし、リサーチは特に女性が得意そうなのに、と、、。

で、2人で行き着いた結論が、

「マーケティング関係の用語が女性好きしないのではないか」ということ。

例え

もっとみる