![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151847417/rectangle_large_type_2_4529d8b048765c037f108d12bd3e690d.png?width=1200)
Photo by
re2_boardgame
金曜日のビジネスメールはnothingか
最近の1週間の仕事の流れで
金曜日にメールを送る頻度が高まっています。
今週片付けたい、来週の段取り的に
大体こんな理由からです。
金曜日に送ったメールにその日の間にレスポンスを貰うことは少なく
何だったら週が変わった月曜日以降、返信が届かないことも多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724511611277-Lj91laMyRd.png?width=1200)
こんなネット記事を見つけました。
成功する人は「金曜の夕方」と「月曜の朝」にメールを送らない
相手の大切な時間を奪わないという発想が元になっています。
以前、金曜日の17時に社内関係者にメールを送って
面倒くさそうに折り返しの電話をもらったことがあるので
それ以来金曜日の夕方は取引先へのメール送信は控えたのですが
送りたい場合は翌月曜日の朝に送信予約して送っています。
けれど記事では月曜日の朝も避けたほうがよいと言ってますね😅
さあ皆さんは
金曜日、月曜日のビジネスメールどうしていますか?
メール以前に週末だと思うと、流して過ごす感じなのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1724511785420-vXXvRb11OH.png?width=1200)
仕事が好きですし
ブラック体質な上司の元で働いていた経験もあり
普通の感覚や人の気持ちが分かっていないんだなと猛省中🙃
\ 本日も読んでいただきありがとうございました /
****************
1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@社外メンター