#私たちのカタチ

『PTAはそれぞれの学校・地域・保護者のフィットするカタチで運営されるべき』だと考えています。皆さんが抱えるPTA運営の悩みを一緒に解決策を考える『PTA運営の相談室』です。E-Add:watasi.katachi@gmail.com もしくはアクセスのページをご覧ください。

#私たちのカタチ

『PTAはそれぞれの学校・地域・保護者のフィットするカタチで運営されるべき』だと考えています。皆さんが抱えるPTA運営の悩みを一緒に解決策を考える『PTA運営の相談室』です。E-Add:watasi.katachi@gmail.com もしくはアクセスのページをご覧ください。

最近の記事

初めが肝心!!新一年生保護者会でのPTAのプレゼンテーション!!

こんにちは!!いつもご訪問いただきありがとうございます。 #私たちのカタチ代表の瀬戸口奈穂美です。 今日は、これから次年度役員選で忙しいPTA役員さんも多い時期かと思いますが、もう一つ大切なことがあります。 何事も初めが肝心!!そう、新一年生の保護者むけPTAの説明会です。 『PTA』にはいじめて向かい合う保護者も多いのが小学校入学時です。 上に兄弟・姉妹のいらっしゃるご家庭はすでに経験済みですが 悪い噂は耳にしていて入会に躊躇っている人も多いところに来て マスコミでのネ

    • PTAを理解してもらうためにやった事。(小学校編)

      こんにちは!!#私たちのカタチ 代表の瀬戸口です。 PTAはボランティア団体であり 入会するもしないも個人の自由です。 ですが、その自由を実行するには しっかりと知る義務を果たすのも大切です。 ですが残念ながら自分が関わる PTAをしっかりと理解するための行動に移すことが 面倒になったりまた、動いたとしても資料が少なく とても難しいものが多いように感じます。 なので、わかりやすい資料があることで しっかりとPTAに関わる意味を理解して 参加する、しないを正しく決断できると思

      • PTAについてしっかりと知り、考えることが大切。

        こんにちは!!#私たちの形 代表の瀬戸口です。 PTA運営ができず解散する県が出ましたね。。。 残念ですし、その後PTAの活動で学校運営に必要な役割の 部分は誰が補っていくのかを心配してみたり。 『PTA』がなくても確かに学校はなくなりはしないけれど 令和7年から本格的に始まる『教員の働き方改革』。 『子ども達の学校生活』の当たり前が、当たり前ではなくなり 始めると思います。 そうなった時に、私たちは、初めて学校運営は 『学校(教員)』『地域』『保護者』で支えられて 豊な学

        • 来年度の役員決めの季節

          PTA活動を頑張っている皆様お疲れ様です!! #私たちのカタチ 瀬戸口です。 さて、この時期PTA役員にとって とても気の重い仕事が 『来年度の役員決め』・・・ PTA活動が活発に円滑におこのなわれている 学校にとっては、そこまでではないかもしれませんが そうでない学校(こちらの方が多いのでは?) 役員決めの際に気をつけるべきことがあります。 ①『誰が見てもわかる、仕事、組織の紹介をする』  役員経験者、PTAに興味がある人以外は  全くと言っていいほど『役員の仕事内容

          PTAブログで発信したコラム『会長の大きな独り言』

          こんにちは!! #私たちのカタチ、瀬戸口です。 私は、PTAの改革をする中で 情報発信と同時に『思いを伝える』とこを大切にしました。 PTAブログで自分の思いや、考えを伝えるコラム 『会長の大きな独り言』をご紹介します。 このようなコラムを、会長在任中にPTAブログに投稿しました。 個人的な独り言も、迷惑にならないぐらいの大きさで 言ってみたら、意外と評判が良く、 たくさんの保護者の方に、お声をかけていただきました。 違った角度からPTAに興味を持ってくれる方もいました(笑

          PTAブログで発信したコラム『会長の大きな独り言』

          PTAって何?を解き明かそう!!

          こんにちは!! #私たちのカタチ、瀬戸口です。 大切なお話しなので、まずはここから。。。 PTAと言うものをしっかりと知らずに その先には進めませんよね。 食べず嫌いは勿体無い。 ちゃんとPTAを知ってから お互いの想いを語った方が良いに決まってます!! さぁ、PTAの本当の話をしましょう!! 今『PTA』が受け入れなれない理由 多くの人が当たり前のように『PTA』と言う 存在は知っていても、 実は意外と『しっかりと理解してます!!』 という方は多くないのが現状です。 な

          PTAって何?を解き明かそう!!

          「子どもたちのお店やさん」プロジェクト

          これまで、さまざまな街の人たちに出会って、まちづくりについて学び、考えてきました。 私が理想とする、子どもが主役のまちづくりに共感してくれる仲間の輪が少しずつ広がって、年明けに小さな一歩を踏み出せることになりました。 子どもが主役の「子どもたちのお店やさん」を開店します。うまくいかないこともあるかもしれませんが、それも経験。 子どものやりたい!を形にする場所や、大人が子どもの声に真剣に耳を傾ける居場所がもっと増えれば、時に窮屈だと感じる日本の社会が、少しずつ変わっていく

          「子どもたちのお店やさん」プロジェクト

          「これってそもそも何のためにやってるの??が溢れるPTA」

          皆さんこんにちは‼ #私たちのカタチの竹内です‼ 投稿遅くなりました、、読んでいただけたら嬉しいです〜♪ 「これってそもそも何のためにやってるの??が溢れるPTA」 前年度踏襲で行われ続けてきたPTA。このやり方って時代錯誤昭和感満載だよね、、なんでこの委員、係は必要なの?「これってそもそもなんのためにやっているの?」 その度ごとに疑問は起こるものの日々の活動をこなしていく中、また任期も短い中で、疑問を解決する余力は見出せず、なんで?は埋もれていき見ないように蓋をされてき

          「これってそもそも何のためにやってるの??が溢れるPTA」

          たくさんの方に届いたら嬉しい!!

          こんにちは!!瀬戸口奈穂美です。 先日、とても嬉しいことがありました。 FM Yokohama  中谷昌文 ペイフォワード社会貢献マニュアル にゲストとして #私たちのカタチがお呼ばれしましたぁ〜!! 本当にありがたい『感謝』。 #私たしのカタチについて お話しさせていただきました。 『私たちの小さな一歩が 誰かの力になればとても嬉しい』 その思いで始めた活動が 社会貢献として受け止めていただけることは とても嬉しくて・・・ 改めて『頑張ろう!!』と 気持ちが引き締まりま

          たくさんの方に届いたら嬉しい!!

          なぜPTAってあるの?

          神尾りさです。 これまでPTAの存在意義について、たくさん考える機会をもらいました。 PTAはそもそも必要なのか、任意と言いながら義務のような活動になっていないかなど、さまざまな人たちと意見を交わしてきました。 コロナ禍でできない活動が多くあり、そのことをきっかけに見直しをはかりました。 保護者にアンケートをとって、本当に必要だと思う活動と、子どものためになっていると思う活動を主軸におくことにしました。 今は、PTAがなぜあるのかという問いに、以下のように答えたいと思ってい

          なぜPTAってあるの?

          第1回『#私たちのカタチ』サポートメンバーミーティング

          こんにちは!! #私たちのカタチ 瀬戸口です。 先日、代表メンバーとサポートメンバーでの初めての ミーティングを行いました。 サポートメンバーとは 代表3人が、がそれぞれ とても頼りにしている 仲間に声をかけて集まってくれた メンバーです。 初めましての顔合わせも兼ねて これからの#私たちのカタチの運営に ついての意見交換やスケジュールの 確認などをしました。 時間はあっという間・・・ 宿題も含め次回に持ち越し事案も ありました!! 『自分の経験が誰かのお役に立てるので

          第1回『#私たちのカタチ』サポートメンバーミーティング

          プロフィール写真を撮る!!

          こんにちは!! #私たちのカタチ・瀬戸口です。 先日、ようやく3人のプロフィール写真を 撮りました!! 私達、3人集まるととにかく賑やか。。。 何でか、大笑いになってしまう。。。 真面目なプロフィール写真のつもりが それは無理な話😂 しかもそれぞれは撮り合えば良いのですが 3人の写真は??? そこは、もう おばちゃんに一歩足を踏み込んでる 3人ですから(一歩どころじゃない?!) 通りがかりの優しそうな カップルにお願いして 撮ってもらいました!! きっと 『この陽気な

          プロフィール写真を撮る!!

          PTA活動を変えるために何をしたのか?(1)

          こんにちは!! #私たちのカタチ・瀬戸口奈穂美です。 今回は、私の行なった『PTA運営改革』の お話です。。。 長くなるので何度かに分けてお話ししようと 思います。 私が改革を行った小学校のPTA運営は 俗に言う『崩壊』と言ったレベルの 運営状態ではありませんでしたが 保護者のライフスタイルの変化に 運営方法が合わなと感じて始め てからは数年が経っていました。 各年の会長を中心にその年に 可能な限りの改革を試みていました。 ですが 改革のスピードは世の中の変化のスピードに

          PTA活動を変えるために何をしたのか?(1)

          ある日のミーティング

          とても素敵な大先輩で 私たちの応援をしてくださっている 野口雄志さんとミーティングをしました。 私たちの思いをしっかりと理解してくださり アドバイスもいただき本当に 有意義な時間でした!! 私たちだって、ちゃんと真面目に ミーティングできるんです😆 野口さんありがとうございました!!

          ある日のミーティング

          PTAのイメージってなぜ悪い?!

          こんにちは!!  #私たちのカタチの瀬戸口奈穂美です。 今回は、私の個人的なお話を混ぜつつ PTAのイメージについてのお話です。 多くの保護者が思うPTAってなぜ、イメージ悪いのでしょうか。。。 何を隠そう私自身も 我が子(第一子)が小学校入学時 PTAをよく知らないのに 『PTAって本当に必要?』 『いならいのでは?!』っと本気で 悪態ついてました(苦笑) 今思えば、本当になぜ???と自分でも 思うのですが、とにかく『PTA』って 良いイメージが無かったです。 我が家は

          PTAのイメージってなぜ悪い?!

          #私たちのカタチが出来ると

          こんにちは!! #私たちのカタチの瀬戸口奈穂美です。 このページの訪問 ありがとうございます!! #私たちのカタチって。。。何に?を 今回は書いてみたいと思います。 #私たちのカタチ 私達、#私たちのカタチのメンバーは『PTA運営』の問題に直面し、悩み、考えました。そして試行錯誤しながら同じ思いの仲間と動き、動かし『自分達にフィットするPTA運営、PTAの形』を実現しました。その経験を活かして今現在『PTA運営』に対して悩み、苦労している学校のPTA役員さんの力になりた

          #私たちのカタチが出来ると