![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171093099/rectangle_large_type_2_ba4d9a20e1637f1fca9ddf51b68e7920.jpeg?width=1200)
「頑張る」人は今後さらにうまくいかない理由
![](https://assets.st-note.com/img/1737499141-BWGvfnd0H4PiSREy7FO6ue9w.png?width=1200)
ワタナベさんです。
【自分ブランドを作るだけで人生が変わる】をテーマに、ホテルマン時代に300人以上のセレブのお客様から教わったブランディング法で、10,000人以上の売上や集客にお悩みの方に、自身のウリの発見と戦略を提供しています。
今回は一生懸命頑張っている人は、今後さらにうまくいかなくなってしまう致命的な根本的な話をまとめてみました。
頑張るって素晴らしいことなのに、なぜ集客や売り上げだけじゃなく、物事がうまくいかないんでしょうか?
恋愛や婚活で例えると分かりやすいかもしれません。
「私恋愛今めちゃ頑張ってるんです!私と付き合いませんか?」
「婚活かなり頑張ってるんです!私と結婚してくれませんか?」
ってうまくいきますかね?
重すぎて避けませんか?笑
これと同じで、頑張るというのは一見素晴らしいことに見えますが、リアルに結果や成果と照らし合わせると、マイナスになることの方がほとんどなわけです。
では頑張るではなく、どうすればうまくいくのでしょうか?
アメリカの老人ホームで行ったアンケートの結果で、興味深いデータがあります。
80歳以上の高齢者の方を対象にとある質問をしました。
それが
【人生で最も後悔していることは何ですか?】
というものです。
どんな回答が多かったと思いますか?
実は、驚くことに9割以上の人が同じ回答でした。
その回答とは
「チャレンジしなかったこと」
だそうです。
やって失敗したことではなく
「やらなかったこと」
に後悔をしていた人が、大半だったようです。
一度しかない人生。
どうせ後悔するなら、やらずに後悔するよりやって後悔する人生のほうが、いい人生だったと言えるのかもですね。
ということは、何かで満足したければ、達成したければ、頑張るのではなく挑戦した方がいいということが、何となくわかってきますよね?
こういうことを言うと
「何に挑戦して良いのかわからない」
と言う人が現れます。
私は普段から集客や売り上げに悩む方に、カウンセリングやコンサルティングで多くの人の話を聞かせていただいたりします。
しかしもっと成果を上げるために、もっと成長しないといけないのはわかるけど
・何をして良いのかわからない
・ついサボってしまう
・失敗を恐れて足踏みしてしまう
などという人は多いです。
なぜこういうことになるかというと、ズレているからという方がほとんどです。
それが
もっと頑張らないといけない
というところに戻ってくるのです。
日本人は結局頑張るとか、大好きですよね。
でも私がお会いさせていただいた、多くの成功者、セレブの方達は例えば稼ぎたいでも良いんですけど、それに向かって挑戦している時に
「頑張っている」「もっと頑張らないと」
と思っている人はいないと思います。
漫画で例えるのもどうかと思いますが、ルフィーが最後のワンピースを目指すことを
「頑張っている」
とはならないと思うのですね笑
ようは頑張るというワードはネガティブなワードで、会社組織とかだと怒られるからとか、評価されないからとか、だからダメナンダみたいなことに繋がるので、頑張る時点で方向性がマイナスなのですね。
ということは、集客でも売り上げでも何でも良いのですが、
達成したら嬉しいもの
そこに向かうまでに夢中になれるもの
を設定してそれを無我夢中でできる状態になるのが、挑戦なわけです。
ではそれが、どうしたら見つかるのでしょうか?
脳科学者の茂木健一郎さんは、人が変わるための最高の方法は
「感動すること」
と言っています。
たしかに今までの人生を振り返ってみると、一番記憶に残っていることは感動したときの記憶かもしれません。
子供の時一生懸命頑張って覚えた、受験勉強の内容や歴史の年号や化学式なんて忘れてしまってますよね?笑
人生の目標や進路も
すごい景色にであった
すごい人に出会った
すごい言葉をもらった
などで決まることも少なくないかもです。
ということは、何かに行き詰まっていたり何かに迷っていて挑戦できていない時は
「感動しなくなった」
「感動していない」
のかもしれません。
私はSNSのプロでもないし、ホームページの作り方も分かりませんし、プログラミングとかCSSとかもってのほかです。
しかし私のカウンセリングやコンサルを受けた方や、YouTubeの運営を代行させていただいた方など・・・
ようはネットで成果を上げている方は、ネットの知識を与えれたからではなく、目標などどうなりたいかなどに興味を持ってもらえ、そこに向かうまでのやることを楽しんでもらえるものを提供できているからだと思っています。
ということは普段些細なことにでも、都度感動できる自分がいれば挑戦でき続けるから成果が出る。
ダメだと思って頑張らないといけない人は、頑張れないか何かをしてもから周りに終わる、という今後にどんどんなるかもしれませんね。
常感謝と感動を注入して、挑戦し続けましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ワタナベさん【自分ブランド構築実績10000人超】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119966242/profile_0a00979e4476a97816e8fc5ca2b23bae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)