![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91919530/rectangle_large_type_2_bc832e3d48b11d62945eb82cec7ab11d.jpeg?width=1200)
<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 仙台北山・東昌寺のマルミガヤと七夕祭り市内風景二題
今回は、仙台北部の北山地区の巨木と七夕祭りの市内風景(スピード・スケッチ)です。
訪れた仙台のスケッチポイントを下に示します。
![](https://assets.st-note.com/img/1669340769546-efgSybL0SA.jpg?width=1200)
仙台北山・東昌寺のマルミガヤと七夕祭り市内風景二題
(1)仙台北山・東昌寺のマルミガヤ
![](https://assets.st-note.com/img/1669340883105-LnJsiVeazH.png?width=1200)
ワットマン F4 ペンと透明水彩
仙台の北山地区は、「北山五山」と呼ばれるお寺と神社が集まった場所で、丁度京都東山や鎌倉五山のような落ち着いた雰囲気の場所です。その雰囲気が好きでよく徒歩で出かけました。
sその北山五山の一つ東昌寺に、推定樹齢500年の「マルミガヤ」があります。国の天然記念物に指定されるほどの巨樹です。
風格たっぷりなので描いてみたのですが、うまくいきません。それを表現する難しさを感じました。
(2ー1)仙台七夕祭り市内風景
![](https://assets.st-note.com/img/1669341631399-mTEOev9fnu.jpg?width=1200)
ワットマン F2 ペンと透明水彩
東日本大震災から5か月後、飾りつけは地味になりましたが恒例の七夕祭りが行われました。市内の人で無事だった人でもほぼ間違いなく親戚知人に被災した人がおり手放しで祝えなかったと思うのですが、久々に賑わいが戻ってきました。人々の様子をスピードスケッチしました。
(2-2)仙台七夕祭り市内風景
![](https://assets.st-note.com/img/1669342443266-dxdv8B86z5.jpg?width=1200)
ワットマン F2 ペンと透明水彩
私が借りていたマンションの真ん前がなにやら賑やかだったので、何事かと顔を出したところテレビのライトが周辺をまぶしく照らし出していました。
よくよく見つめると、フジテレビの小倉智明キャスター(当時)と中野美奈子アナウンサー(当時)が本番前の打ち合わせをしているではありませんか。
あわててスケッチブックを取りに帰りスピードスケッチしました。
(おしまい)
前回の記事は下記をご覧ください。