![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79441379/rectangle_large_type_2_4682a99a06988839699e96dbc94f1138.png?width=1200)
"ごきげん"を知る
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学で体育・スポーツの教員をしていたり、車いすバドミントン選手のパーソナルコーチをしたりしております。
今日が674日目のnote投稿です。
タイトルは、今日の妻から聞いたお話で、「なるほど」と思ったことから。
妻が退院前最後の面会に行った際、息子の春斗が手足をじたばたさせていたそうなんです。
妻は、「何か訴えているのかな?」と色々と想定したらしいのですが、
看護師さん曰く、"ごきげん"なんです、とのこと。
詳しく伺うと、このように説明をしていただいたそう↓
『自分の手足をバタバタさせているのは、駄々をこねているのではなくて、"ひとり遊び"をして楽しんでいるためなんです』
『自分の手足を"動かせる"こと自体が、おもしろいのだと思います』
『そうやって遊べているのは、春斗君が成長している証なんですよ』
春斗視点でいえば、「なんじゃこりゃー動くぞーおもしれー」という感じでしょうか。
自分自身の身体を動かすこと自体がおもしろい
この感覚は成長過程の今しか感じられないものですし、その反応もこの時しか見られないものですよね。
だからこそ、明日から3人家族で生活するなかで、春斗の反応や仕草を見逃さないようにしたいな、と思っています。
取り急ぎ、このnoteでは【今日の春斗】コーナーをつくって、成長過程を共有していこうと決めました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。674日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
本日公開のトレーニング指導動画!
ぜひご覧ください!
【最強の身体を手に入れろ!】
バドミントンに効く!プロに教わるトレーニング!
それではまた明日。
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
#わらし式トレーニング🏸実践編[Plank steps系]
— 藁科侑希 (@warawarac) May 27, 2022
Plank challenge
【目的】
前鋸筋・体幹筋力向上
【ポイント】
❶動作切り替えテンポ良く
❷体幹がブレないようにドローイン
❸地面を押す意識を忘れない#normal #homeworkout#毎日投稿 #WithoutTrainingPartner#わらトレ #TikTok#shorts pic.twitter.com/ZyfTNGD7RL
【今日の #コアチャレンジ】387日目#体幹トレーニング #Day387 #毎日投稿#CORE #core #corechallenge#ダイエットメニュー #積み上げ#おうちトレーニング #備忘録 pic.twitter.com/yc608ywjoe
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) May 27, 2022
#オスカー #毎日投稿 #成長記録 pic.twitter.com/Z5kR4WbW7t
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) May 27, 2022
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
【金曜日|プランク系】#マイキーチャレンジ
— 藁科侑希 (@warawarac) May 26, 2022
全て15sec
●Elbow-Toe keep
●+pike
●+hip abduction
●+hip adduction
●Shoulder tap
●Shoulder extension
●+hip extension
●Elbow-Hand step#毎日投稿 #マイチャレ #workout #plank #exercises#朝活 #homeworkout#morningroutine pic.twitter.com/un2F9bC3if
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1653661221075-3PCMEuNgN3.png)
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
いいなと思ったら応援しよう!
![わらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80819325/profile_5819bf310d2f3f439c1e7585ffd112ec.png?width=600&crop=1:1,smart)