頼るから、頼られる
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が324日目のnote投稿です。
最近は「3月のライオン」から刺激をもらって、noteを書くことが多いです。
というのも、どのキャラクターのセリフもメッセージ性が高く、胸に刺さる言葉がとても多いからなのかなと思っています。
名言集として取り上げられてもいるので、興味ある方はこちらから▼
そんな3月のライオンの、主人公桐山くんに対して高校の担任の林田先生が言った言葉。
そうやって力をかりたら
次は相手が困ってる時
お前が力をかしてやればいい
世界って
そうやってまわってるんだ
一人じゃどうにもならなくなったら誰かに頼れ
―――でないと実は誰もお前にも頼れないんだ
【第3巻chapter32】
今日はそんなお話。
●一緒にやると乗り越えられることがある
林田先生の言葉、教育に携わる人間として、とても刺さることが多いです。
こうやって生徒と言葉を交わしあえることが求められるとは思いますが、現実はどうかな、と考えてしまったりもします。
先の林田先生の言葉、その前のセリフがこちらです。
今日みたいにさ
一人ではどーにもならん事でもさ
誰かと一緒にがんばれば
クリアできる問題って
結構あるんだ
【第3巻chapter32】
「自分、一人で大丈夫なんで。」
と強がる生徒・学生に対して、人間が持つ"社会性"をどう持って欲しいか、社会性を持つことがどのようなことをもたらすか。
それを端的にメッセージとして凝縮しているように感じます。素敵です。
ただ、それが絶対。というわけでもなく。
最後に少し濁しているのが、教育的だなというか、林田先生の人柄が表れているようにも感じていて。
一人で頑張らなければいけない時は、必ずある。
だからこそ、一人では乗り越えられないこと、とても難しい挑戦をするときには、一緒に頑張ることも選択肢として視野に入れて、その両方を場合によって選択できるようにしよう。
このような意図を感じたりもしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●頼ることで「持ちつ持たれつ」がはじまる
そして、頼ることそれ自体で、人間関係がより深まるのだろうと思っています。
一方的に頼ることは、ただの "自己満足" や "使役" 、『都合の良い関係』になるのでしょう。
そうではなくて、お互いに株を持ち合っているような状態。
「あの時こうしてもらったから、力になろう」ということが、人間関係を深め・広めていく原点になるのだろうと思っています。
さらに、
「自分が今ここにいるのは、〇〇さんのおかげ。自分にお返しできることはなにかないかな」
「未熟な自分を頼ってくれて、任せてくれた。今度は自分がそうやって人を育てる番だ」
「無茶なお願いを笑顔で引き受けてくれた。御礼はいらないというけれど、気持ちとしてお返しできる、喜んでもらえることはなんだろう」
〇〇してくれて、ありがとう。
こちらこそ、頼ってくれてありがとう。
自分が大切にしている人たちとは、このような関係性でずっといられるようにしたいな、と思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●頼れないと自分も頼られない
逆に言えば、頼ることができないと、自分に信頼も仲間も集まらず、どんどん孤立することになると思います。
そのことに「なんで頼らないんだ!」と憤慨したとしても、持ちつ持たれつの循環には入れません。
また、頼っていること自体を「自分は頼っていると思っていない」と思っていると、それもまた頼られない原因になると思います。そして、人間関係としては疎遠になっていくものとも思うんですね。
私もよく、気づいたら「全部一人でやった方がはやい」と、自分だけでやりがちで。
そうすると、『隙がない』『完璧だから助けは必要なさそう』と言われたりするんですね。
自分としてはそんな自覚はなくとも、そうなっている場合もあるんです。
一人で全てやる、ということは言い換えれば、
「あなたとは話さない」「周囲は頼れない」「手助けは不要」
と、無言のうちに私はその選択肢を選んでいます。というメッセージを周囲に与え続けています。
すると、周囲の人たちはそのメッセージに対して、「わかりました、あなたに私はいらないですね」と離れていくのだと思います。
完璧な人間はいるわけないですし、そう見えたとしても、必ず弱さや足りない部分があります。
そうした部分をひた隠しにするのではなく、素直にさらけ出して、自分の想いを言葉にする。
このような姿勢になっていくと、自分に対してのひとあたりや「頼られ方」も変わってくるのだろうなと思います。
自分の弱みも強みも、頼り頼られる中で共有して。
大切な人たちとより深い人間関係を構築していきたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。324日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
【わらし監修】おすすめのランジエクササイズ動画&解説
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い