
その道のプロからのお墨付きは自信になる
740日目のnote投稿です。
タイトルそのまま結論な回です。
今日は午前中に保育園の見学に行ってきました。
猛暑の中、春斗も妻も私も、汗だくになりながらの来訪。
外にいるだけで体力を持っていかれる暑さでしたね。
いくつか園を今月来月で見にいく予定で。
まだ保育園の特徴をつかんだり、どれにしようかと検討中な段階です。
本日は公立の保育園だったのですが、外ではとてもお利口で泣かない春斗。相変わらずすやすやと見学中も寝ていました。
すると、園の保育士さんたちが口々に「かわいいわねー!」「小さい!」「本当ならすぐにでも抱っこしたいわね」と寄ってきてくれました。
こうした、子どもへの愛情が感じられる瞬間、いいですよね。
それと同時に私にも嬉しい出来事があって。
「旦那さん、とっても抱っこ上手いですね!」
「日頃からやっているのがわかる」「手慣れてますねー」
「こんなに安心しきっているのは旦那さんのお世話の賜物」
こんな誉め殺しにあいました。
素直に嬉しかったですし、タイトルにあるように、その道で生計を立てている人にこうしたお墨付きをもらえることは何より自信になって。
これまで自分がやってきたことや、積み上げたことが実になっている、という実感をも生んでくれますよね。
自分はこのような体験をしましたが、これを自分の専門分野に当てはめて。
こうした「お墨付き」の言葉が人の背中を後押しすることは往々にしてあるのだ、ということを改めて意識したいな、と思った時間でした。
子どもたちの活発な活動の様子や保育士さんたちの献身的なお世話の様子を見て、自分ももっとできることをして、春斗をすくすくと育てられるようにしていきたいと感じました。
【今日の春斗】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。740日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
-----
今日の #standfm
今日の紹介【バドミントン選手向け】
【バドミントンを頑張る人のための“手”のセルフケア】
— 藁科侑希 (@warawarac) August 1, 2022
◎手の細かな筋肉をほぐす
❶指と指の間に逆手の人差し指と親指を滑り込ませる
❷ゆっくり円を描くようにマッサージ
❸押しながら指を動かしても👌#バドミントン #ストレッチ#傷害予防 #ケガをしないからだづくり pic.twitter.com/anj3M3OBlr
今日のトレーニングと #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
【月曜日|ツイスト系】#マイキーチャレンジ
— 藁科侑希 (@warawarac) July 31, 2022
●ヒップクロスオーバー4種 10repsずつ
●SQツイスト2種 10往復ずつ
●立位ツイスト壁タッチ 10往復
●OHSツイスト 10reps#毎日投稿 #マイチャレ #朝活#homeworkout #運動習慣のきっかけ#コアワークアウト #コアトレ#曜日ごとメニュー92週目開始 pic.twitter.com/QJUGivhgK4
ちょっと前の自分と💪
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) August 1, 2022
キレが増してきているようです☺️ pic.twitter.com/bQqMpc7Tje
【今日の #コアチャレンジ】453日目#体幹トレーニング #Day453 #毎日投稿#CORE #core #corechallenge#ダイエットメニュー #積み上げ#おうちトレーニング #備忘録 pic.twitter.com/Ea0z1SNZ2r
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) August 1, 2022
#オスカー #毎日投稿 #成長記録 pic.twitter.com/AcjS5KsN8c
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) August 1, 2022
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング#コアチャレンジ|体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!

【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】
於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール
●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
いいなと思ったら応援しよう!
