見出し画像

"見た目"だけ修正する指導の弊害

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が625日目のnote投稿です。

本日はトレーニング指導・コーチングのお話。
トレーナーを志望する方や勉強中の方は、ぜひ知っておいてほしい考え方について。

こちらのツイート↑をまずご覧ください。
タムさん(@tam_lbp)という、とてもわかりやすい動画を作成されていて、運動療法や身体について博識な方のツイートから引用リツイートさせていただいたものです。

スクワットの時に、「膝が内に入らないように!」と言われたことのある方は、今やかなりの割合でいるのではないでしょうか?
ただ、そのKnee-in toe-out(俗に言う、"膝が内に入る")を、どう修正するのか、修正する際に何を気をつければいいのか、明確に示されているものはほとんどありません。

そんな中で、このタムさんのツイートはその改善点・修正のポイントをよく掴んでいて。
ただ、"見た目"として膝を戻しても、トータルの機能的に・運動の統合として不適当で。
この点を注意しなければ、パッと見ができているように見えても、それは見せかけだけ、ということがあるんです。

運動指導やリハビリテーション指導、コーチングではまさにこのような観点が非常に重要で。
教科書的に「これはダメ、これはいい」と覚えていたとしても、トータルで何を目的にどういう最適化を促すように、運動を修正し、意識づけをするのかが抜け落ちてしまっていると、全く意味のない指導になってしまいます。
むしろ、選手であれば競技パフォーマンスを低下させる要因にもなり得ますし、一般の方であっても対象に間違った知識と感覚をすり込んでしまうことにもなってしまいます。

前置きが長くなりましたが、この運動の修正点は非常にシンプルで。
膝を内からまっすぐに(股関節の外転・外旋)するのと同時に。
【母趾球への荷重】を誘導するようなしつらえをすることが大切、というものです。

これはなぜか。

見た目だけの膝真っ直ぐへの修正だと、母趾球への荷重がありません。
つまり、地面についている足の裏の外側だけに体重が乗っている状態で。
実際に立っていただけるとわかると思うのですが、これではバランスを取りづらいです。
何より動き出しで重要なパワーポジションで、「母趾球で蹴り出せない」状態を自分に課しているということでもあるんです。
それでは本末転倒ですよね。

だからこそ、膝の向きをまっすぐに修正する際に、母趾球荷重が抜けないように、紙やセラバンドを挟んで引っ張ること。
動作中にその誘導をするだけで、自分がどういった意識でアライメントを保てばいいのか、次の動作のために自分の身体感覚をいかにコントロールするのかの学習ができるんです。

--

目につくもの、動作が不適当なものをただ指摘して、「それはダメだろ!」とか「なんでこれができないんだ!」というのは指導やコーチングとしては論外で。
その次に"悪"だと思っているのが、ただパッと見綺麗に見える、あるいは教科書的に正しそうに見えることを当てはめる指導だと思っています。

動作修正や指導、コーチングでは、対象の内在的な感覚や今後の動き方の糧となる基礎を丁寧に誘導する必要があるので。
言葉足らずにならず、相手の意識や感覚を無視しすぎず、合理的で合目的的な説明や指導ができるといいですよね。

私も失敗を繰り返しながら、そのような感覚や言葉がけを覚えてきている最中です。

「今の自分が絶対!」とか「この教科書に書いてあったから!」ということで凝り固まらずに。

それらの知識と、目の前の動作や対象の意識への潜り込みを経て、自身の一挙手一投足や言葉がけ、アプローチの仕方を工夫していけるといいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。625日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note #毎日更新 #スキしてみて #わらし

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^