wakana

2024年8月~ フィンランド🇫🇮の大学 学士課程正規留学中 月3回程度の投稿予定です。…

wakana

2024年8月~ フィンランド🇫🇮の大学 学士課程正規留学中 月3回程度の投稿予定です。 よろしくお願いします😊 質問・感想などはこちら↓ https://forms.gle/ES13vFN2KLES68S68

マガジン

  • 私の考えとか

    留学生活関連ではない、私の価値観を書いた記事をここにまとめています。

最近の記事

ほとんど全員がお酒を飲んでいるようなコミュニケーションの場で、お酒を飲まずともソーシャライズできるというのが確信に変わりつつあります。と同時に、超内向的な私なりの、社会人の関係性の作り方とはというのもなんとなく見えてきた気がします。(今後書きたいなと思ってるネタの一つです。)

    • #13 大学の伝統的なイベントsitsitに参加してきました〜

      こんにちは。今回は伝統的なアカデミックパーティーとされるsitsitに参加した感想を中心にもろもろ思ったことを書いていきます! sitsitとは・・?sitsitは主にスウェーデンとフィンランドの古くから残る文化の一つで、アカデミックディナーパーティーです。(ぴったりな日本語訳なのかわからないですが、フィン語でakateeminen pöytäjuhlaです)ちゃんとした発祥の歴史は不明らしいです笑 それぞれのsitsitごとにテーマが決まっていて、テーマがスポーツ!など、

      • #12 フィンランド新生活〜節約術!〜

        一時期為替が乱高下していましたが、一旦落ち着きを見せましたね^^まあとにかく為替が1ユーロ130円だった時代に大学を考えていたので、もうここまで円安なのは個人的に本当にショック! ということで(?)、今回は私がフィンランドで生活する中でどのように色々な意味で節約しているのかをご紹介します! こだわりリストではカッコで覚えておくと良いフィンランド語入れてます。旅行に来てそういう商品を探したいときによかったら参考にしてください! <食事> こだわりが結構あるし、何を食べるかで

        • しばらく相当な不定期になります。 辛抱強く見ていただけたら幸いです!

        ほとんど全員がお酒を飲んでいるようなコミュニケーションの場で、お酒を飲まずともソーシャライズできるというのが確信に変わりつつあります。と同時に、超内向的な私なりの、社会人の関係性の作り方とはというのもなんとなく見えてきた気がします。(今後書きたいなと思ってるネタの一つです。)

        • #13 大学の伝統的なイベントsitsitに参加してきました〜

        • #12 フィンランド新生活〜節約術!〜

        • しばらく相当な不定期になります。 辛抱強く見ていただけたら幸いです!

        マガジン

        • 私の考えとか
          3本

        記事

          #11 オリエンの感想とこれからの抱負

          前回の記事はオリエン前の状況を綴りました。なので、今回は実際のところオリエンがどうだったの?という話と、これから授業が始まるのでそのあたりの抱負を書きたいと思います。この記事は寝かせないので文章としての仕上がりは温かい目で見ていただけると幸いです。 まずはオリエン全体を通しての感触一応良い感じの距離感で人間関係を構築できたかな?という感じです。 前回の記事で具体的な目標を述べていなかったと思うのでここで書いておくと、普段の自分に比べてsocialになりつつも、socialス

          #11 オリエンの感想とこれからの抱負

          #10 いよいよオリエンテーションが始まります・・・・

          こんにちは。 ここフィンランドは、最高気温はずっと20度前後というなんとも過ごしやすい、しかし夏の終わりで国家的にテンションが下がり始めている(笑)、そんな季節になりました。今回の記事は書いた時期の違うものが二つ入っているので少しややこしいかもしれませんが、気持ちの変化が見られるかと思ったのでそのような形にしています。 <大学が始まるまでのスケジュール> ビザ有効期間の開始と同時に渡航したので、大学の授業などは実はまだ始まってないのです。(フィンランドのアカデミックイヤー

          #10 いよいよオリエンテーションが始まります・・・・

          #9 「必需品を大体整えました。」という話

          こんにちは。wakanaです。8月初めに🇫🇮に渡航して約2週間、大体生活周りの必需品を揃えたので、それについて書きたいと思います。 <WiFiのルーター> 事前にこちらのサイトを見て、購入商品を決めました。不動産斡旋業者がAYYの方と一部HOASの該当物件の方はぜひチェックを! おそらく日本で言うヨドバシカメラやケーズデンキ的な家電量販店、verkkokauppa(直訳:ネット店)という店に行き、中にケーブルも入っているか一応店員さんに確認して買いました。たまに調子が悪い

          #9 「必需品を大体整えました。」という話

          私の海外進学と周りの反応〜親族編〜

          今回は、「主体的な人生〜私的進路の決め方〜」編でちらっと述べた、私の進路に対しての両親の反応や私がどうやってここまでこぎつけたかについて書こうと思います。今回の記事については、かなりパーソナルな部分が含まれますので一部有料にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 <親の反応>両親(特に父)の基本姿勢は疑心暗鬼&大反対でした。親戚中を探しても、知り合いを探しても、こんな変な道に進んだ人はいません。英語に興味があったり、海外進学に興味を持っていても、結

          ¥750

          私の海外進学と周りの反応〜親族編〜

          ¥750

          #8 衣替えと同時に始まった、コツコツ型の私のパッキング

          今回はパッキングについて、何を詰めたのかだけでなくどのように準備していったのかについても触れていきたいと思います。 高校留学を通して実際何が必要だったのか、何を日本から持っていっておいた方が良いのかなどがわかっていた状態でのパッキングなので、考え方としては初めて留学される方向きではないかもしれませんが、フィンランドに行かれる方はぜひ参考にしてください! <今回のパッキングテーマ> 高校留学時とは違い、「家を出る」ことになるので、”身辺整理”のつもりで今回のパッキングは進め

          #8 衣替えと同時に始まった、コツコツ型の私のパッキング

          私の海外進学と周りの反応

          今回は私の海外進学について周りはどんな反応だったのか、親族、学校や外部で出会う人たちについて書きたいと思います。 <まずは親族> 父:大反対(今でも) 母:反対→諦め・呆れ 母の叔母:賛成 色々あって生きてて連絡を取るような親族が少なすぎて、リストにもなりませんでした笑 母の叔母はいつも連絡を取る祖父母がいない私に、おばあちゃんだと思ってって言ってくれます。笑なので、彼女に関しては賛成/反対とかもなく、「あらそう〜、いいじゃない、頑張ってね〜!」という感じです。少し離れた

          私の海外進学と周りの反応

          留学はあくまでも通過点〜”留学”とは〜 

          今回は私の価値観語る系投稿第3弾として、私の思う”留学”について書いていきたいと思います! <長すぎた前置き> コロナ禍で海外に行けないという状況が続いた&社会的な価値観の見直しにより、これからの社会はグローバル人材!という風潮が強まったからか、制限が解除されてからどんな形であれ留学に行く人が増えた気がするのは私だけでしょうか?近年留学という選択肢が皆さんにとって身近になってきているのではと思います。 高校留学後、留学に興味のある方から経験談などを聞かれる機会が多くある

          留学はあくまでも通過点〜”留学”とは〜 

          #7 渡フィンしてからやることが山積みな件について🫠(当然)

          今回は留学にあたり、現地に行ってからしなければならないことについて、私の現時点での計画を、わかりやすいように事前にまとめて記事にしておきます。実際行ってみてどんな感じだったのかというような内容は諸々が終わってから、それぞれ書いていこうと思っています。後ほど記事にしたものは飛べるようリンクを貼っていきます! 行政&システム関連1.現地のSIM カード購入 日本の番号のためのSIMは格安e-simに変更しました。linemoやpovoなど色々あるのでぜひ調べてみてください!現

          #7 渡フィンしてからやることが山積みな件について🫠(当然)

          #6 引越す前にしなければならないこと(私の場合) 〜part 2:紆余曲折ありすぎた家の保険!〜

          <国際保険、見つかった?> part 1 で述べたように、国際保険のようなものにしようと思い、調べました。私の調査上では1社しか出てこなかったのですが、clementsというアメリカの会社で、世界170カ国に対応しているようです。住宅保険だけでなく、自動車保険や旅行保険など様々な保険を扱っています。 <申し込み・・・からの・・・> International Renters insuranceというのがあり、これこれ、と思いながら申し込みフォームを開いてみると、なんと

          #6 引越す前にしなければならないこと(私の場合) 〜part 2:紆余曲折ありすぎた家の保険!〜

          #5 引越す前にしなければならないこと(私の場合) 〜part 1:家の保険?!〜

          今回は引越しの手続き関連その1として家の保険について書きます! <きっかけ> 私が家の保険の存在について知ったきっかけは、斡旋団体(以下Aと表記します)から送られてきた、引越し関連でやる必要があることが書かれたメールでした。 引っ越す前にすべきことチェックリストの部分だけを直訳&私の反応をお見せすると・・・ ・少なくとも引っ越す2週間前にDVV(Digital and Population Data Services Agency)とPosti(郵便局)への住民登録して

          #5 引越す前にしなければならないこと(私の場合) 〜part 1:家の保険?!〜

          #4 ビザ申請part2 〜大使館まで蜻蛉返りの旅&結果〜

          さて、ビザ申請part2ということで今回はタイトルにもある通り基本的には「大使館に行ってきました」という日記になります。 part1では私のビザオンライン申請について書いていますので興味のある方はぜひこちらも読んでください! フィンランドのビザ申請は基本的に大使館に面接に行かなければなりません!大阪にあったらいいのですが、フィンランド大使館は東京にしかなく、高校留学の時も行きました!つまり、今回は人生で2回目の大使館訪問となります。(と同時にたまたま時期的に帰国以来一年ぶり

          #4 ビザ申請part2 〜大使館まで蜻蛉返りの旅&結果〜

          #3 ビザ申請part1〜お役所仕事にもどかしい思いをした日々〜

          今回は留学あるあるのネタ、ビザ申請について書きたいと思います。詳しい手順などはたくさんの他のライターさんが書いてくださっているので私の経験を中心に書きます! 色々な公的システムに関するプロではなく、状況によって必要書類なども変わってきます。また少々理解が間違っているところもあるかもしれません!ですので、あくまでも”体験談”としてお読みいただければ幸いです! 高校留学(実はこの時もフィンランド、今まで明記していなかったと思いますが)の際も団体がほとんどやってくれたとはいえどビ

          #3 ビザ申請part1〜お役所仕事にもどかしい思いをした日々〜