![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30352348/rectangle_large_type_2_c575dce0122f94ea1f6aa2603968c8a6.jpeg?width=1200)
〝おしいひと〟の習慣・くせ。約束
6月☔️🐌🍀から依頼されて
教えに行っている
中学1年生。
期末テスト📝
正直 、
期待もなにも…
だったが、、、
20点アップ⤴️
⏩75点‼️🥳
(`・∀・´)やったね
すごい、がんばったんだね❣️
さらに、
詳しく見てみると?
◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□◉▲
文字の雑さで
➡️マイナス5点
文字 丁寧で
きれいだったら…80点😵💦
惜しすぎるッ!😱⚡️
◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□◉▲
日ごろの《 丁寧さの継続 》が
こういうところにでるんだな〜
、
、
、、
【丁寧さ】
ということで
思い出すのが、
そういえば、
子どもオールイングリッシュstudioの
2019年度 後期だけいた講師。
ことごとく
〝おしい〟おヒト。
だった。
ことごとく
〝ざんねん〟な おヒト。
だった。
その女性、
勉強の成績はよく、
国立大学 行って、
ふたごの息子たちを、
高専に行かせて、、
と、ここまで書くと
とても有能で
教育熱心な
〝できる母〟
のような印象に思えるだろう。
( ̄∀ ̄)
だけれども、
家の事業が
材木を扱う商売で
幼い頃から
周りにお世話しまくられ、
誰かしら、
何かしら、
“ 助けてくれた ”
とのこと。
いわゆる
〝 お嬢さま 〟だった。
《 いつも にこにこ 》している
女性だった。
講師希望で
めずらしく
研修前から
『実際のレッスンを見学させてください』
と申し出があり、
「ふむふむ、
なかなか熱心なおひとも
おるもんじゃ」
と感心したので
この申し出を受けることにした。
(о´∀`о)
こちらも仕事の合間に対応するし、
生徒たちの準備があるので、
○◉●○◉●○◉●○◉●○
何時に来てもらって
なにを体験してもらって
実際に
どう生徒たちと関わってもらうのか
○◉●○◉●○◉●○◉●○
というのを
レッスン準備プラスアルファで
教材やら、資料やら、
準備していたわけだ。
にも関わらず、
言った時間までに来ない。
@(・●・)@
理由を聞くと
「道が混んでたから。」
(1回目)
次の週も 遅れてきた。
「入口のドアが閉まってて
遠くに停めて来たから。」
(2回目)
さすがに、
2回目は、
もう、
*+*+*+*+*+*+
このひとの【習慣】であり、
【くせ・甘え】なんだろうね。
*+*+*+*+*+*+
□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
①. ひとの時間をうばっておきながら
『来いって言った時間』前に来ない。
②.【 こちら側の
レッスンをしながら、
研修前の《採用になるかも不確かなひと》
のことも 段取りしている手間暇 】
そのことを
想像できていない。
③.今までの人生、
笑っていたら 許してもらえたかもしれないが、
ここでは それは許されない。
□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
というようなことを
言った。
言っちゃた。
(*☻-☻*)
この先、しばらく
いっしょに仕事していく〝相棒〟
になるかもしれないから。
言っちゃったんです!
そしたら
そしたら〜
その次の週からは
遅れて来なくなったんす!
Σ('◉⌓◉’)びっくり。
やれば できる。
やる気が あれば できる。
意識を変えられたから
できたんだね。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
それからその女性
退職するまでのあいだ
【時間をだいじに】できたんです。
【約束を守り通した】んですヨネ。
ひとは
目的のために
行動を変えられる
v(^_^v)♪♪(v^_^)v
→→→€→→→→→→€→→→
p.s.
結局、そのおかた、
『〝同一労働同一賃金〟制度化で
英語講師ができなくなりました…。』って。
でも、夢の英語講師ができて
良かったそうな。
٩(^‿^)۶
いいなと思ったら応援しよう!
![92%ADHD:砂丘•山と海の鳥取_WakanaAbeL](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116125473/profile_f8856ebb1675e1f2178e90ec4a8fc7c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)