
採用管理システム(ATS)で効率化!
こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。
みなさんの会社では、採用選考管理をどのように実施されていますでしょうか。
これまで比較的に採用規模の大きい企業を中心に導入することが多かった採用管理システム(ATS)ですが、昨今エクセルやスプシを使用して管理されていた少人数の採用規模の企業においても採用管理システム(ATS)を導入を検討~導入することが増えています。
サービスが多様化したことで企業ごとに合ったメリットが得られやすくなったことが背景です。
今回は、採用管理システム(ATS)を導入するメリットなどについて簡単にご紹介いたします。
採用管理システム(ATS)とは?
採用管理システム(ATS)は、『Applicant Tracking System』の略で直訳すると応募者追跡システムとなりますが、現在のシステムは機能も多岐に渡り、採用活動全般をサポートするシステムを指します。
主に以下のような機能が一般的です。
求人の管理
採用予定人数や求人要項(求める人材の必須要件歓迎要件など)や応募フォームを簡単に作成が可能。
システムによっては、他媒体の募集についても自動および手動取込みが可能。
応募者情報の管理
エントリーを自動で振り分けができ、提出書類(履歴書・職務経歴書・適性検査など)や応募経路などの個人情報の一元管理が可能。
システムによっては、アカウント管理権限の細かな設定もでき、レイヤーや部署などによって閲覧可能な範囲を制限することも可能。
選考状況の管理
応募者の選考状況がリアルタイムで把握可能。
応募者がどの選考フェーズにいるのか、各フェーズでの評価はどうだったのか、選考官は誰なのかなどの情報が一目でわかることで、一歩先を見据えた選考活動が可能。
また、応募者とのやり取りも自動送信機能やメールテンプレートの登録、日程調整機能などを活用し、スピーディな対応が実現でき、採用担当者の工数削減も見込めます。
内定者の管理
内定オファーや内定承諾後からご入社までの連絡・フォローまで行えます。
システムによっては、アトラクト強化として専用のコミュニケーション機能を実装しているものや社員管理システムへの連携機能があるものもあります。
上記に挙げたような機能を自社に合った形で設定~運用していくことで、採用活動が効率化していき、採用計画の達成の一助につながります。
どんな採用管理システム(ATS)がいいの?
昨今は、クラウドサービスが大半となり、その特徴も様々です。
例えば、前段で挙げたような機能の他にも、slackやchatwork、LINEなどのツールと連携できたり、そのシステムならではの機能も!
また、検討段階では、この機能が足りなくて見送ったけど、半年後には実装されてたなんて話もよく聞かれます。
導入コストはそれなりにかかることから、一度導入したシステムはできればそのまま使い続けたいものですが、上記からも数年単位でシステムのリプレイスを検討してもいいかもしれません。
次にシステム選定の際に検討すべきポイントを挙げてみます。
新卒、中途、派遣、アルバイト、業務委託などどの領域がメインとなるか
どの採用業務にコストがかかっていて工数削減させたいか
データ分析は何がどこまで可視化されるか
UIは優れているか
導入後のサポート体制はどうか
料金体系はどうか
機微な個人情報を取扱うにあたってのセキュリティ面に不安はないか
自動連携している求人媒体の種類は自社で掲載している媒体と親和性があるか
他にはない特徴があるか などなど
上記はあくまで一例ですが、解決したい課題を抽出・把握し、自社に合ったシステムを選定してください。
最後に
採用管理システムは、採用業務の効率化を目的に導入されることが矢面になりがちですが、本質的な部分は、自社の採用状況を一元管理することで、情報を可視化して改善に取り組めることにあると考えます。
なかなか予算の調達が難しいようなケースでも機能は限定されてしまいますが、無料で使用できるものや無料期間などでトライアル運用してみるだけでも新たな発見があるのではないでしょうか。
皆さんの会社の利用目的に最適な採用管理システム(ATS)にきっと出会えると思います。
本日はこんなところで。
そして毎度ですが、Twitterもやっているので、ご興味ある方はそちらのフォローもお願いします!!
それでは!
○●━━━━━━━━━━━・・・‥‥……
執筆 WaCCaの人
Twitterアカウント WaCCaの人
ホームページ 株式会社WaCCa
……‥‥・・・━━━━━━━━━━━●○